9月10日 火曜日
星野リゾートトマムの天気は ???
時刻は朝4時。回りは真っ暗で天気がどうだか分からない。
朝、4時に目覚ましを掛けたが、3時半過ぎに外が賑やかになったて目が覚めた。
しかしまだ眠いぞー。
朝が早いので、昨夜は山麓駅の駐車場でP泊した。
夕方、広い駐車場にはうちのジルが一台だけ。
ところが、朝4時には車でいっぱいになった。
結局、ゴンドラに乗るために駅に行ったのは4時10分頃。
ゴンドラの往復チケット(1900円)を購入して2階の乗車口へ。
もう既に100人くらいの人が並んでいる。
しかし、JTBで来るとみんなが並んでいるのに先頭に割り込んで優先して乗れる。
そんなのおかしいぞ。
待つこと20分。ようやくゴンドラに相乗りで乘れた。
雲海テラスまで10分以上ゴンドラに乗る。
相乗りしたのは、札幌から来たカップル。
夜中に車を飛ばして2時間半かけて来たらしい。
朝、コーヒーも飲まずに出たので何となく調子が出ない。
取りあえず、コーヒーを飲む。(マシュマロが付いて500円)
予想した通りガスで何にも見えない。
仕方なく雲海の出来方の説明を聞く。次回来るときの参考にしよう。
雲海テラスにくるときは雲海予報を見てから来たほうがいいぞ。
右側のような雲海は13%の確立らしく、左側は20%の確立で見れるらしい。
雲海は晴天の日でないと見れないよね。
今日は台風が影響してか、ガスが掛かった。
ガスはそんなに濃くはないが、何も見えないね。
しかし、驚くのはこの人の多さ。
毎日これだけの人が来て、ゴンドラが動くのは朝の数時間だけ。
すぐに金の勘定をする。
こんな雲海が見えるといいな。(星野リゾートのHPから)
テラスを離れて周辺を歩く。
色々楽しめるように工夫を凝らしているが、雲海が見えないことには仕方ないね。
こちらもこんな感じ。(星野リゾートのHPから)
クラウドプール。
人気なので順番待ちの人が多くて、とても待ってられない。
こんなふうに見えると最高だね。(星野リゾートのHPから)
上はガズが掛かっていたが、少し下るとガスも晴れる。
下りのゴンドラから見た風景。
下りのゴンドラからガスが掛かった雲海テラスを見る。
早朝は真っ暗で何も見えなかったが、朝6時頃の雲海テラス山麓駅。
朝9時前には駐車場には車が全ていなくなった。
山麓駅のPは誰もいない。
のんびり朝食を済ませて、キャンカー内を掃除した。
これから向かうのは富良野。
天気がいいのでドライブも自然に鼻歌が出る。
幾歳駅でチョット休憩。
健さんにちょっとご挨拶。
そしてニングルテラスまでやって来た。
ここには近くに風のガーデンもある。
ニングルテラスを通り抜けてやって来たのは森の時計。
コーヒーを飲むためにここに来た。
今回は一人なのでカウンターに座ってコーヒーを注文。
自分でゴリゴリとミルを回す。
このコーヒーが癒しの一ぱい。
正面に見えるカウンター越しの風景。
う~ん、満足満足。
次に向かったのはファーム富田。
ラベンダーは無いが、花がきれい。
相変らず海外からのお客さんは派手でにぎやか。
少し高いところからパチリ。
早々にファーム富田を退散して、途中にあったフラヌイ温泉で入浴を済ませる。
今日の富良野は暑いぞ。
夕方の気温は28度。
天気もいいので、涼しい十勝岳望岳台へ向かう。
上に行くにつれて気温がどんどん下がる。
途中でみた牧草ロール。
十勝岳望岳台の駐車場。
この時期になると車も少ないね。
空気が澄んでいる感じがいい。
夕方の気温は14度と寒いくらい。
遠くに沈む夕日も綺麗だった。
明日は午後から雨の予報。
早めにここを降りようか。
今年の北海道の旅はこちら。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
お願い。
ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング