1月もそろそろ終わりに近づいて、今年になって初めて誰もいない実家に行った。
月に1~2度行って部屋の空気を入れ替えるのと、草取りが主な仕事だが、
冬は草もあまり伸びないので、今日はデコポンを収穫。
年末に余計な枝を落としたのでスッキリしている。
母が亡くなってからは、このデコポンも水をやるでもなく、肥料をやるわけでもない。
昨年はあまり実をつけなかったが、今年は小さめだが例年通りに実をつけた。
12月にも少し収穫したが、まだ酸っぱかった。
かなりちぎったが、籠が一ぱいになったので、残りはまた次にしよう。
デコポンはこんなふうにヘソがついているのが特徴だが・・・。
最近はヘソが無い物が多くなった。
全く構わなくて、肥料もやらないせいだろうな。
まだ少し酢っぱさが残るので、家で暫くダンボール箱に入れて置いとくと甘くなる。
夜、風呂に入ったときに手がヒリヒリする。
デコポンは柚子ほどではないが、トゲがある。
沢山取ったが、そのトゲが手に何か所か刺さった。
最近の実験記事 RENOGYのヒート機能付きリチウムバッテリー
RENOGYのバッテリーを移動 (バッテリーモニターの紹介)
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
おはようございます。
やっと、出口の見えた「執筆」・・・なのに、今度は
瀬戸内海に面する某町プロジェクトにGOサイン。
年末よりの打診で、気になってましたが「実現」の
進捗状況に・・・また新会計年度に跨るょ。
いわゆる「歳出負担行為」の公共JOBで「年度継続事業」→電装関係で「リレー(継続器)」かな。
RENOGY200AHについて、電極位置が片側になっており、100AHとは並列配線ケーブルの赤(+)黒(-)のやり取りとか考えています。8台ので並列可能(約20.0kW)のようです。
ハイエース特装車には3台並列で考え、カラーコンパネの側面に樹脂製換気ガラリ100φも考慮し、簡単に覆い・点検取り外し可能にします。RENOGY社の各製品の取扱説明書を全てダウンロード済み。
時間の許す限り徹底的に「電気」の勉強に取り組むかな ? 素朴な疑問がまた出るね。きっと。
バッテリーモニター・走行充電器50A・単結晶100Wセル(他社の200Wに予定)・正弦波インバーター100W(他社の1500Wを予定)です。
リレーが扱ってないようでありませんね。
配線図を他のブログの方を覗いています。
チンプンカンプンです。
本業に戻ります。「デコポン」食べたいな。
正弦波インバーター100W(他社の1500Wを予定)
↓
1000W
でした。🙇
インバーター、複数配置の場合「配線ケーブル」で
車内後方にも配置OKかな ? 放電口が2つしかない。
インバーターはサブBTの並列の最後BTからに限定なのかな ? 疑問だらけ・・・うなぎさんHELP。
今年も無理かなぁ・・・
美味しそうですね、自分は先日ポンカンを買ってきました
暫く置いといて熟すのを待ってから食べます
今食べると酸っぱいです
はるみと言うみかんがあるんですが、結構甘くておいしいです、ポンカンが熟すまでの間ははるみでガマンです
高価なリチウムを選ぶときの条件です。
バッテリーはやはり3並列は場所は取りますが縦に並べたほうがいいかも。
インバーターは1500~2000Wあれば、かなりの事が出来ますよ、でも1個でいいでしょう?
予備が必要ですか?
今シーズンの九州は全く雪が降りません。
今日は福岡県の感染者は5,000人に近いですよ。
とても甘くておいしいですよ。
春になったら今年はデコポンの木に肥料をやりましょう。