12月の初めに申し込んでいたMRドック。
年の瀬も迫ったこの日しか空きがなかったので、まあ年内に受けられればいいかと仕方なくこの日になった。
PET検査はガンを見つけるのに有用だが、MRドックというのはMRIで体の隅々までガンも含めて色々な病変を見つけるもの。
年に一度は健康診断を受けているが、PETもMRIもなく、CT撮影、胃カメラ、大腸カメラくらい。
もうこの歳だからちょっと詳しく見てもらった方がいいかもと受診した。
これがMR検査を受けようと思った動機。
●がんや脳の疾患などを積極的に見つけたい方 健康診断や他の人間ドックでは発見が難しいものまで
●がんドックと脳ドックで全身を検査可能 全身を検査しても1時間30分で終わります
●MRI に特化した人間ドック MR を使用するので被曝はありません
●忙しい人でも大丈夫 受付から会計まで 1 ~1.5時間で終わります(一人の場合)
●継続しやすい価格 年に一度受けられる、継続しやすい価格です
●専門医による診断 画像専門医による診断を行っています (検査前後の診察はありません)
●後日郵送で判定結果が届きます 判定結果をもとに当院もしくは専門の医療機関に受診が可能です
10時からの検査なので9時半までに受付を済ませるように指示があった。
初めて訪れる病院で、総合受付で必要事項を書いて受付を済ませた。
問診表などは予めネットで提出してある。
こちらは検査室がずらーと並ぶ。
そして放射線受付で予約の確認。
検査着に着替えて待っているが、まだ検査の時間まで少しあるので待合室で待機。
前の人が終わって続いてボクの番。
MR人間ドックで分かる病気
今回受診したのは、MR人間ドック、脳ドックMR 、前立腺ドックMR の3つ。
3つまとめて受けても1時間ちょっとで済んで、結果は1~2週間後に郵送で届く。
結果が出るのは怖いが、歳も歳なので仕方がない。
帰りにコストコに寄って燃料を補給。
今日は車が多いぞ。
今日の燃料価格
少し店内を回ったが、年末ということもあって客が多くて早々に退散。
コストコのホットドッグという気分でもなかったので、ウエストでミニカツ丼セットを食べて帰宅。
結果が出るまで心配でしょう。
私の胃ガン、食事では何の異常もなく薬服用後の水を飲んだ時少しお腹に引っ掛かり感がありました。
それも春の出動前の投薬時。
当日に胃カメラを飲んだら中が真っ黒、医師は細胞検査をしなければ分からないといってましたが何回も胃カメラ検査している私は間違いなく胃ガンと感じました。
結果は「ステージ3A」、悪い夢を見ている様でしたよ。
これを見逃して旅に出ていたら今頃はこの世にいなかったかもしれません。
現在はCTと内視鏡が6ヶ月交互の検査です。
前立腺は「PSA検査」、大腸がん検査は多量の下剤が飲めないので保留中です。
出来るのは「潜血検査」くらいでしょうか。
MRドックを知ったのは1年くらい前です。
歳と共に体にガタが来て、若い時のように動かなくなります。
それは仕方がない事としても、体に不具合が生じて、ある日突然余命宣告されるのも辛いですね。
一番遠慮したいのは、ズルズルと寝たきり状態で周囲に迷惑をかけること。
そうならないための手立てを探しています。
MRドックですか、世の中の進歩はビックリです
自分も、受けてみようかなって思います
コストコですか、自分も今年11月かな入会しました
会費は、月一回のガソリンの給油で10ケ月程でチャラになると計算したからです
灯油を入れればもっと早くチャラになりますね
レギュラー156円、灯油98円ですか当地では
それぞれ157円、97円です 全国一律じゃないですね
私が行った病院は内臓関係で33,000円、脳が19,800円、前立腺も19,800円です。
心配なのは、色々なものが一度に見つかるとやばいですね。
コストコに入会されましたか。
燃料関係は安いですが、土日はすごく混むのでうちはもっぱら平日しか行きません。
色々なものを見るだけでも楽しいですね。