土曜日はキャンカーショーに行ったが、日曜日は母の日。
今年は母の日とボクらの結婚記念日が重なった。
こんな事って過去にもあったっけ?
記憶にはないが、何十回目か忘れるくらい回数を重ねた結婚記念日。
自宅には夫婦二人と愛犬のうなぎだけ。
母の日と結婚記念日の祝にと、娘から送られたフラワーアレンジメント。
母の日は盛り上がるが、父の日はおまけみたいなもの。
カミさんはうなぎを抱いて記念撮影。
結婚記念日だが、母の日の今年はカミさんの手料理。
やっぱり自宅で食べる食事が一番のんびり出来る。
家飲みはとかく飲みすぎる。
今日はワインだけで止めとこう。
結婚記念日を忘れると後が怖いので忘れない。
カミさんに、まあ、これからも宜しくね
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
おはようございます。
怒涛の週末土日のリモート講義・大変な激務。
分スケジュールで、配布資料も膨大。
7月は「夏季休講」なので、6月第1週末土日にも「臨時講義」まで追加。。。辛い現役。
本格的な国家検定対策の「臨戦態勢」だけに健康管理が大切で、5~6月は食生活改善で乗り切ります。
「母の日・〇婚式」に二人揃う事の大切さ・肝に銘じて「油脂系」を避けています。「カレイの煮付」は当方も同じ食卓・薬味に「葉山椒」で毒消し。
発酵食品がとても多いです。赤色・みどり色の「原色の際立つ野菜」を味噌など「麹」を絡ませます。
葉物は、根付きもそのままが食します・・。
時間との闘いの「頭脳労働」でも、OFFを見つけて
「家具屋仕舞い」です・失敗は「スライドレール」でした。モノタロウ通販に、三段引底引きレールを再発注済みの予行練習の繰返しバカリズムです。
これで電気沸とうエアーポット・オープントースター・冷蔵庫・電子レンジ・IHクッキングヒーターなど家電品格納棚の安定設置の見通しが着いた。
問題は、消費電力の増加で10kW程度の「サブBT(900Ah)」の準備で、渋沢栄一翁50人は
覚悟になる。Jackeryのポタ電も「リン酸鉄」の
小型品を出していますね。当面は様子見です。
我が家は記念日は自分が覚えているけど
家内は、完全に忘れてます・・・だもんで最近は
もうやめちゃいました、本人も忘れてるのかあきらめてるのか、わかりませんが何にも言いませんので
そのままです
でも、そのしっぺ返しがいつかきそうで、おっかないです。
豪華な料理は奥さんの手作りですか、健康を考えてくれているのでしょう。
実は我が家の結婚記念日は明日15日です。
この車の中では何も出来ないので帰宅してから寿司でも食べに行こうかと思ってます。
食事は油物を避けて我慢出来ればいいですが、我が家ではそれは無理かも。
体に良くないと分かっていても、油物大好きで腹いっぱい食べてしまいます。
着々と次車の準備も出来ているようで、楽しみですね。
エアコンが無いのにサブバッテリーの10KWはかなりの大容量です。
日頃から努力していると、長旅も笑顔で送り出してもらえます。
もう何十年も経験してますから、よく分かってますよ。(笑)
結婚記念日が長旅の最中というのもいいかも。
キャンカーで「おめでとう」を言い合うだけでもいいですよ。
冗談でも今更やってみたら何か警戒されるでしょうね~(笑)
やましいことが無いんでしょうね。
私などはうしろめたいことがばかりなので記念日は忘れられません。(笑)
おめでとうございます♡
ワインはシャルドネかシャブリですか!?
オイラは女房殿が好きなパエリアを作りました(-"-;
私は、おめでたい日は雰囲気を盛り上げてワイワイ騒ぐくらいしか出来ません。
見習わないといけませんね、反省です。