ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

阿蘇を見た帰りは北里柴三郎だな

2024-08-26 | ★日記

↓この写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

阿蘇の大観峰近くで車中泊した。

下界は暑いが海抜900mの高所は、27℃でエアコンはいらなかった。

窓を網戸にして寝たら、夜中に寒くて目が覚めた。

朝、日の出前の外気温は22℃とかなり涼しい。 

 

 

キャンカーの窓を開けてスマホでパチリ。

何となく遠くで人がザワザワしているのが聞こえる。

そうか、今日は土曜日か。

 

 

6時前に日の出。

キャンカーでコーヒーを飲みながらゆっくり変わっていく外の景色を楽しむ。

 

昨夜は雲が多かったので日の出は拝めないと思っていたが、雲の間から太陽が顔を出す。

 

 

スマホをかなり拡大してパチリ。

 

 

ちょっと角度を変えて眼下の景色に目をやった。

 

 

左端には、日の出を拝みに来た人達や三脚を構えた人が見える。

 

 

遠くに見えるのは阿蘇山と根子岳。

 

 

車内でくつろぎながらこういう景色が見れるのは最高なんですよ。

 

 

 

 

清々しい気持ちで一日が始まる。

のんびり朝食を食べて、車を動かしたのは10時過ぎ。

天気はボクの予想と違ってかなり晴れた。

 

 

このまま帰るのももったいないぞ。

1000円札にもなった北里柴三郎の記念館が近いのでちょっと寄り道。

彼は阿蘇郡小国町の出身。

ブロ友さんの記事で最近きれいになったのを知った。

 

 

こちらが北里柴三郎記念館で昨年に出来たもの。

 

 

600円を払って中へ

考案した実験装置を前にする北里柴三郎。

これは学校の教科書にもあったのでよく覚えている。

 

北里記念館のHPより借用

 

新しい千円札があるよ。

 

 

生い立ちを知るために短編映画を見る。

 

 

この実験装置で破傷風菌の純粋培養に成功した。

破傷風菌は酸素を嫌うので水素雰囲気を作るための装置。

下側の白い2つがシャーレで、それに破傷風菌を培養

 

 

柴三郎が弟妹に宛てた手紙。

う~ん、やっぱり強い信念の持ち主だったんだ。

 

 

記念館の敷地には北里文庫と貴賓館。

 

 

北里文庫は蔵だっだ。

 

 

 

 

 

客をもてなす建物の2階の様子。

HPより借用

 

そこからすぐ下に見える生家の一部。(移築されたもの)

 

 

2階から遠くに見えるのは九重連峰の一部である湧蓋山。

 

 

ちょっと大きく。

 

 

北里柴三郎も見たので、のんびり家に帰ろう。 

 

 

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ   

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと熊本までドライブ | トップ | あー またいやな台風がやっ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (瀬菜丸)
2024-08-26 08:32:54
うなぎさんおはようございます。
現在は新潟県を入って北上中若干の曇り空気温は27度位少し涼しくなってきました。台風かなり西されましたね。我が家の彩君は心配しておりますが、まぁ大丈夫でしょう。それではお気をつけて。
返信する
滅私奉公の強い信条 (まるは)
2024-08-26 09:14:08
うなぎ さん。

おはようございます。
怒涛の土日のリモート講義も無事終了。
残すのは、10月まであと6回・全国区の滅私奉公。

>やっぱり強い信念の持ち主だったんだ。
北里柴三郎博士の功績に心打たれます。
「ハ」と「ム」で「公私」です。来年からの慈善活動は私を滅して、公に奉仕が「まるは」の信条。

北海道大学には「荒川卓博士」があり、終局耐力の
数値(0.053や0.068)に人生を捧げられ、今は安平町で静かな余生を送られています。

どんな偉業も日々精進・「二宮金次郎スタイル」を守り続けて、先人の英知に習い向こう3年「地域社会貢献」です。

天候異変で、暮らし方を「寒い時は、温暖な地」・「暑い時は、涼しい地」での多拠点生活を再開し
移動執務室・宿泊室仕様に考えているのはその為。

マンション南側ベランダの野菜は、来年から「つるむらさき」ONLYでプラント6箱の12株で自給自足を完結出来ます。「つるむらさき」は秋田県でも育つし、青軸なら次々と若葉が出て来るょ。

次車にもプラント箱を搭載するかな・・健康維持。
返信する
Unknown (一年生)
2024-08-26 09:32:55
おはようございます一年生です。

阿蘇の外輪山だともうかなり夜は涼しそうですね~

9月に車中泊じゃないですが小国の近くの温泉に

泊る予定なのできれば今旬の?北里柴三郎記念館にも

よってみたいと思います。
返信する
Unknown (のんべ~)
2024-08-26 11:58:50
北里柴三郎さんは凄いですね!
破傷風の治療は伝染病予防や治療に尽くした人で有名ですね。
お札になり「北里柴三郎さん」が子供にまで知れたので、地元や資料館など訪れる人が多いでしょうね。
そう!山梨県韮崎市にはノーベル賞受賞の大村先生が作った温泉があります。
館内は綺麗にまとめられて、眺望の良い露天風呂がありまた。
返信する
瀬菜丸さん (うなぎ)
2024-08-26 17:49:05
かなり早い移動ですね。
明日には青森くらいまで行くのでは?
台風がだんだん西よりになってこちらもかなり影響がありそうです。
おまけに動きが遅いのが気掛かりです。
返信する
まるはさん (うなぎ)
2024-08-26 17:49:33
ベランダ野菜を大きく育てるのは大変ですね。
プランターのサイズ次第で収穫量が大きく変わりそう。
おまけに向き不向きがあるでしょうから「つるむらさき」はプランターでも充分育つのでしょうね。
返信する
一年生さん (うなぎ)
2024-08-26 17:50:25
コメントありがとうございます。
平地は暑いですが、場所的に高いのでかなり涼しいです。
この近くには黒川温泉を含めいい温泉がたくさんありますから楽しみですね。
北里柴三郎記念館は建物もきれいで中身も充実してますからオススメですよ。
返信する
のんべ~さん (うなぎ)
2024-08-26 17:51:09
実を言うと、北里柴三郎がここの出身と言うのは以前から知ってましたが、訪れるのは初めてです。
お札になって記念館もきれいになったのでこれからここを訪れる人も増えると思います。
おまけに回りは有名な温泉がたくさん有ります。
返信する
Unknown (ふくろうキャンカー)
2024-08-26 20:05:47
北里柴三郎、小国の出身なんですね。
近くの「豊礼の湯」は何回も行ってましたが知りませんでした。
今度は立ち寄ろうと地図にメモしました。
返信する
ふくろうキャンカーさん (うなぎ)
2024-08-26 21:48:11
>ふくろうキャンカー さんへ
>北里柴三郎、小国の出身なんですね。... への返信

私もこの付近にはよく来ますが、今回初めて訪れました。
北里柴三郎記念館の近くには豊礼の湯やくぬぎ湯がありますね。
1000円札効果でしょうか、最近は記念館が新設されて訪れる人も増えたようですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★日記」カテゴリの最新記事