昨日の29日はカミさんとコストコへ正月の買い物に出かけた。
人が多いだろうとのことで朝食を済ませてから早々に出掛けた。
キャンカーの燃料も入れようとジルで出かけたが、年末のコストコのスタンドはどのレーンもかなり並んでいる。
ついでにストーブの灯油も購入。
もうこの時点でコストコの駐車場はいっぱい。
店内に大きなカートを持って入ったが、人が多くてまともに歩けないくらい。
最近はコロナもかなり多くて福岡県は1万人を超えているのであまり人混みは遠慮したい。
それでも1時間以上買い物をして、早めに退散。
ホットドッグを買ってキャンカーの中で食べた。
時間も早いので、アウトレットに寄って帰ることにした。
こちらも年末で人は多いが、コストコほどではない。
フードコートで何か食べようと思ったがそうとう並んでいる。
カミさんはあまりに多いので、もうもう少し後にしようと言う。
1時間後もかなり並んでいたので、そのまま帰宅。
取りあえずの買い物は済ませたので、あとは近くでの買い物だけになった。
正月が来ると言っても、少ない家族なので食べ物もしれている。
年明けにはのんびり温泉にでも行こうかとカミさんに言う。
これがうちの年末である。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
西宮の執務室から、おはようございます。
「コストコ」って会員制で「囲い込み」の激安 ?
皆さん考える事は同じですが「年末価格」は辛い。
保護主義の台頭かな ?・・・政局も一寸先は闇。
紀州の殿様は「静観」らしい。幹事長が長すぎた。
打って出る時機を伺う作戦錬磨の2Fは岸〇政権は
怖い存在らしい・・・4月の統一地方選結果次第。
既成政党とほぼ拮抗の「宮崎のうねり」に潮目 ?
年末年始も技術資料作成・トヨタ自動車関連の案件に翻弄されて、完全に時間無不足・・・年始に提出後、西〇運輸のダブルトレーラー施設がお待ち。
札幌にも2店舗ありますが行ったことありません。
我が家は徒歩圏内の「トライアル」で買い物はほぼ完了です。
店舗が出来た頃の商品品質は今一でしたが最近は近くの生協と変わらず価格もかなり安いです。
来年もよろしく
良い年をお迎えください。
あれなら、近くで買った方がどれほどいいか
今年もあと少しです、風邪などお引きになりませんようにご自愛ください
よい年をお迎えください。
今日は午前中にちゃっぷ林館へ行って、今は新函館北斗駅に息子達を迎えに来ています。
良い年末年始をお過ごしください。
来夏もお待ちしております。
お陰様で来年のキャラバンが、今まで以上に楽しめそうです❣️
良いお年をお迎えください♬
まとめ買いするのなら安く買えます。
今日は午前中は近場のスーパー回りで潰れて、午後からはキャンカーの洗車です。
北海道に行く前に洗車しましたから約5か月ぶりでしょうか。
昔は倉庫みたいな店舗でしたが、最近はどこもきれいになってますね。
高級品はないですが、安さを求めるならいいですよ。
北海道でも店舗が増えてきたので、見つけたら迷わず行ってます。
来年もよろしくお願いします。
土日は混みますが、普通の日だったらそうでもないですよ。
今日は寒い中、キャンピングカーの掃除と洗車をしてくたびれました。
コロナがまた流行ってますから気を付けて下さい。
うちは午前中はカミさんの買い物の運転手でした。
正月は楽しい時間を過ごせそうですね。
次の長旅が楽しみですね。
来年もよろしくお願いします。