変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

2016/07/08 倉吉線廃線跡 5DmarkIII編

2016-08-05 21:17:29 | 2016年 旅日記

やっとこさ、1ヶ月前に撮影した
倉吉線廃線後を更新です。
なかなか手をつけれずにいたのですが
使用したカメラごとに載せることにしてまとめます。





Canon EOS 5D markIII + EF 24-105mm F4L IS USM


ここで出会った方が
この白い花を気にしてました。
花には詳しくないので、種類までは分からず
調べてみても不明のまま・・・

もしかして、この花ではないのか?





Canon EOS 5D markIII + EF 24-105mm F4L IS USM



一番、線路がはっきり見えている区間でした。
いやぁ、枕木までしっかり残っているとは・・・
すごいの一言です





Canon EOS 5D markIII + EF 24-105mm F4L IS USM


奥に進むと、これまた凄い
ここの写真はしっていましたが
肉眼で見ると改めて不思議な場所です。





Canon EOS 5D markIII + EF 35mm F1.4L USM


これも有名な線路の間から
竹が生えている部分をアップで
35mmで開放付近の撮影をしました
背景がざわざわしてますね(笑)

同行していた方がX-Pro2を持っていたのですが
XF 16mmとの組み合わせには大敗してました(個人的な意見)





Canon EOS 5D markIII + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


それでも5D3の画質も悪くはない。
ハイライトの粘りは7Dより良いわけで
こういうシーンでも嫌な白飛びはしませんでした。


ちなみに肉眼よりかなり明るく撮影しています。
肉眼ではこれより2段くらい暗いので
怪しげな雰囲気を感じます(笑)


5D3では少ししか切っていなかったので枚数少なめ。
今更ですが、7Dの方から更新すれば良かったと思っています(笑)



Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkII ボディ