変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

2017/11/15 野鳥撮影記録 蕪栗沼編

2017-12-31 06:14:50 | 野鳥



伊豆沼で撮影後は蕪栗沼へ行きました
どんだけ野鳥撮影したいねんという感じですが
同行していただいた先輩も野鳥が好きw

ならば、伊豆沼だけ見てどうするという感じで蕪栗沼にも行きました






SIGMA DP2s


天気は良好、気持ちの良い天気
いざ野鳥のフェス第二会場へ

これだけ見晴らしが良いと猛禽類絶対いるわ〜
とか思いながら話していると早速いて
おーっとなりましたがトンビだと分かるとテンションが戻りましたw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


まずはホオジロから撮影
綺麗な鳴き声で鳴いていました。





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


伊豆沼でも大量に見ましたが蕪栗沼にもやってきました
青空バックで撮影をしていなかったので良い記録になりました





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


そして初撮影のベニマシコ!
前々から見てみたいと思いましたがここで記録できるとは
地元のフィールドでもある昆陽池でも見れるっぽいのですがねw

何気にカップルでいたようです





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


そして、遠くに飛ぶ猛禽類を発見
小鳥も多く見晴らしの良いここは猛禽類にとって
いい狩場なのではないでしょうか

ノスリであってるかな?
あまりこの辺の識別を一発ですることができないので
まだまだ野鳥のお師匠から教わることは沢山あります





SIGMA DP2s


そして東北に住むにゃーんパイセンを撮影
100-400ISIIと7D2の組み合わせで野鳥記録。
よく見ると枯れ木みたいな色の服装で目立ちませんね(笑)

この後、また蕪栗沼に行ってらしていい感じの記録をされていて
正直羨ましいなと思いましたw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


おっ!また猛禽類だと思ったらトンビ
被写体としては悪くないのですががっかりしてしまいます





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


同じ個体の子ですがかっこよく撮れば
The 猛禽類!って感じなんですよねw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


そんな感じで猛禽類を探していると
すばしっこい感じで狙いがつけにくい野鳥が登場

ベニマシコの続き初撮影のタゲリでした。
最初は名前がわかりませんでしたが
Twitterで蕪栗沼をフォローしてから種類がわかりました(笑)

画像情報は非常に大切だと思わされました





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


鳥のフェス会場で鳴きまくるので(しかも下品な声)
ガンのような存在なのかと思うと天然記念物だったオオヒシクイ
こんなこと言ったらアレですが(笑)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


上空にまた大型の猛禽類!
青空に輝く白い毛はミサゴでした
結構な距離があったのでドアップにトリミングすることはできませんが
小さく写しても分かる迫力・・・





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


蕪栗沼フェス会場の様子も撮影
写真だと静かな雰囲気になってしまいますね
この場所、野鳥の声が激しくてかなり楽しかったです





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


一通り歩いたので車の方に戻っていく途中
少し前にミサゴが狩りを終えて帰っていくところでした
まさかのタイミングで見ることができ
なおかつ撮影できてテンションが上がりました

α7IIのAFは全然頼りない時と頼り甲斐がある時と差が分かれます
まぁ、信用がない時の方が多いですけれどw
野鳥撮影に関してはたまに変な威力を発揮することがあります





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


不意に木陰から現れた鳥影
最初はヒヨドリだろうと思ったのですが
枝にとまった姿が違うと思いダッシュで追いかけることに!

まさかまさかのアカゲラ!
木の枝が被って、後ろ姿で影落ちという酷い写真ですが
ピントは合っているので良しとします。

そういえば、ミサゴをちゃんと撮影したの初めてだったのではないかと
ここにきて思いましたw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


ホオジロの雛かな?
まだまだ識別ができない初心者です(笑)

野鳥図鑑を見ながらいつも戦っているのですが
合っているの確信が持てません
(コメントで訂正してくれるとありがたいのですが・・・)






SONY α7II + MC-11 + EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II USM


さっき飛んで行ったミサゴが!!!
そういえば行きしなにあの木とか見晴らし良くて
猛禽類の止まり木っぽいよなぁなんて話していたところに
止まっていたので正直驚いてしまいましたw

しかも何度か撮影していた個体だったので、ちょっといい思いをしました






SONY α7II + MC-11 + EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II USM



150-600mmを先輩に貸して先輩の100400を使用しています
いやぁ、ちゃんとピントを合わしてトリミングすれば
150-600mmより画質よくなるんではないかと思うレベルで解像していて
100-400は最強かもしれないと思ってしまいましたw


SONYの100-400GMはどうなのでしょうか
とても気になってきてしまいましたw



蕪栗沼での滞在時間は少し短かったですが
新しく記録することができた種類が4種類と一気に増えたので
テンションが上がりましたw



この後は、某有名廃墟と滝へ
モノクロシリーズでお送りしようと思います。


蕪栗沼の野鳥撮影が2017年最後になるとは全く思っていませんでしたが
この日以来、野鳥の撮影には全く行けておらず
大晦日までなってしまいました

大晦日も撮影には行きませんので、この日が今年の野鳥記録最後となりました(苦笑)
いつも当ブログを見てくださっている野鳥好きの方ありがとうございました
来年も細々と活動していく予定ですのでよろしくお願いします!(^^)/





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。