かなり過去の撮影分になります
とある行事により鳥取県の写真が必要ということで
倉吉線廃線跡を訪れることにしました
ケチな旅行のため、兵庫県から鳥取まで下道で夜通し走ることに
仮眠は道の駅・餘部にて行いました。
そういえば、この日が本格的な撮影の日にSONY α7IIIを持ち出した
初めての撮影となりました
SONY α7III + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM
餘部鉄橋を下から撮影
この日の天気は非常に良くて青空が綺麗でした
連写が10コマ聞くので止めたい位置で止めれることに感動しました
SONY α7IIを持って上まで登ったのですが
写真が現在、手元にないので割愛!
写真が見つかれば載せようと思います
ここで、数枚撮影した後は一気に倉吉線へ
SONY α7III + MC-11 + EF 70-200mm F2.8L USM
久しぶりにここに来ました
前回は、夏に訪れたので草が生い茂っており
荒廃感がかなり強かったのですが、春先は線路がめちゃくちゃ出てきており
これはこれで面白いと思いました
こういう場所は一年を通して通う方がいいですね
SONY α7III + MC-11 + EF 70-200mm F2.8L USM
ここで、ポートレートを撮影したり、線路なうなんてしたりしてました(笑)
廃線で枕木と線路の両方が放置された状態で残っているのは
かなりレアだったりします
この線路が現役だとすれば、線路右にある気は電車にぶつかりますねwww
SONY α7III + MC-11 + EF 70-200mm F2.8L USM
毎度ながら、ここは本当に撮影のしがいがあります。
この線路の間から生えた3本の竹・・・絶妙な位置で生えていて写真映えします
SONY α7III + MC-11 + EF 70-200mm F2.8L USM
もう少し奥まで進んで振り返っての撮影
ここで晴れてきてしまい明暗差が激しい厳しいシーンに・・・
ここは曇りでの撮影が一番きれいだったりします
次回は夕暮れ時か雨の日、もしくは朝がいいかもしれませんね
SONY α7III + MC-11 + EF 70-200mm F2.8L USM
普段は閉じている山守トンネルです
ここは、年に一度か二度ほどイベントで通ることができるそうです
この中どうなっているのか気になりますねぇ
トンネルの手前には渡り鳥がたくさんいました
種類は何か断定できませんでしたが・・・orz
ここは野鳥撮影にも向いているかもしれません(笑)
SONY α7III + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM
竹林に戻ってからは広角レンズで撮影
竹林といえば京都の嵐山が有名ですが、外国人のための観光地という感じで
撮影にはとても不向き・・・
マナーの悪い人もたくさんいるので、こういうひっそりとした場所で
カメラマンは撮影した方がいいと思います・・・
SONY α7III + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM
駅の方から倉吉側へ進むと、ちょっとした集落が出てきます
そこにある道路にはかつての線路が埋まっています
こういう形で残っているとは・・・
最近、このレンズのテレ端が片ボケしていることに気づきました
広角側は問題ないのですが、これはいずれ買い替えが必須ですね・・・
SONY α7III + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM
重機と線路とかつての踏切と
かつては、鉄道がここを走っていたと
感じさせるそういう場所でした
ここまで撮影して、倉吉線を後にしました
ちなみに倉吉で自動車免許を取得したので
倉吉市内の土地勘は少しあります
打吹駅跡地に建てられている倉吉鉄道記念館にも訪れました
しかし、ブログに載せるほどの写真がないので割愛します
SONY α7III + MC-11 + EF 70-200mm F2.8L USM
帰り際に智頭駅あたりを訪れました
ちょうど桜の時期でしたので、桜と列車を撮っておこうと思い
桜と智頭急行を撮影しました
少しフィルムテイストに仕上げております
廃線後は良い感じに撮影することができましたが
鉄道写真の方は少し微妙でした
この後、なかなか行くことができない知和駅へ行こうかと迷いましたが
時間の都合で断念して帰ることにしました
やっと鳥取旅行記の写真を終えました
4か月以上放置するのは良くないですね
まだまだ過去記録が残っているので、夏休み期間中に
どんどん更新していこうと思います。