
Rlc. Nippon Dream ' Koyama ' x Rlc. Don De Michaels ' Z-883C '
培地(寒天、他)、発芽まで含め全てオリジナルです。
交配:2008年2月3日 播種:2008年10月10日 2010年5月9日:水苔CP植え 2013年3月30日:水苔2B単品植え
2018年12月下旬に初花が開花しました。初花を見るまで交配から約10年以上掛かりました。クサビ花狙いでしたがこの個体はクサビは出ませんでした。他の兄弟株に期待します。リップがもう少し広がれば見栄えが良くなると感じました。株そのものは大形で強健品種と感じます。
クサビ無し、強健なところは2代前のC. Nippon ' Libinza '(強健のセミ・アルバ品種)を用いている影響が出ているのかもしれません。
培地(寒天、他)、発芽まで含め全てオリジナルです。
交配:2008年2月3日 播種:2008年10月10日 2010年5月9日:水苔CP植え 2013年3月30日:水苔2B単品植え
2018年12月下旬に初花が開花しました。初花を見るまで交配から約10年以上掛かりました。クサビ花狙いでしたがこの個体はクサビは出ませんでした。他の兄弟株に期待します。リップがもう少し広がれば見栄えが良くなると感じました。株そのものは大形で強健品種と感じます。
クサビ無し、強健なところは2代前のC. Nippon ' Libinza '(強健のセミ・アルバ品種)を用いている影響が出ているのかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます