Cattleya Splish Splash!

実生カトレヤ(クサビ)大好き!

C. Delta Fire Wing ' Ten Years After '

2019-05-11 20:41:36 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Delta Fire Wing ' Ten Years After '
私の完全オリジナル実生品です。独学で無菌発芽を始めたころの初期品種です。
交配:1997年7月20日 播種:1998年3月28日 2008年10月18日初花開花 
約11年を要しました。クサビ花でしたので今日まで残しています。この交配は主にラベンダー花が開花しましたがセミ・アルバ花も出ました。10年先を目指し ' Ten Years After 'と言う個体名を付けました。既に本品を用いて次世代の実生苗を育成中です。これから数年先が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Gila Wilderness ' Grandure '

2019-05-10 21:18:11 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Gila Wilderness ' Grandure '
2011年10月にKさんから頂いた個体です。なかなか思うように開花しません。
” ペタルが波打って開花。” ” リップが上手く開かない。” など気難しいカトレヤです。素人向きではありませんが数年に一度、上手く全開した時は感激します。この個体の前に ' Red Flare 'と言う個体を用いて交配しました。結実しましたが良い(強い)苗が出来ず1株だけ残りました。今秋以降には初花が確認できそうです。' Grandure ' を用いた交配もしました。こちらの方はある程度の苗を作ることが出来ました。これは初花を見るのは数年先です。C. Gila Wildernessを親に用いた交配種は見たことが無いので良花が出ない?のかもしれませんが大輪整形のクサビ花を期待しています。
C. Gila Wildernessはバルブが細いのでいずれも大きなバルブ品種で交配しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. intermedia aquinii ' No.1363 ' x Rlc. Triumphal Heart ' Ten Years After '

2019-05-09 20:45:12 | 実生カトレヤ奮闘記
C. intermedia aquinii ' No.1363 ' x Rlc. Triumphal Heart ' Ten Years After '
私のオリジナル交配です。原種のクサビ花と巨大輪花の交配です。
交配:2010年4月7日 播種:2011年1月16日  初花:2018年9月下旬 初花まで8年半近く掛かりました。
ペタル先端が紅紫色で整形大輪のクサビ花を狙いましたが初花は見事に外れました。処分しようか迷いましたが今年は残し、もう1年育てて見ることにしました。兄弟株がありますのでそれらも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. Arabesque ' Golden Zebra ' AM/AOS x Rlc. Fire Phoenix ' Ten Years After '

2019-05-08 21:13:12 | 実生カトレヤ奮闘記
Rlc. Arabesque ' Golden Zebra ' AM/AOS x Rlc. Fire Phoenix ' Ten Years After '
私のオリジナル交配です。
交配:2010年2月7日 播種:2010年9月12日 2018年12月下旬に初花が開花しました。交配から初花開花まで約9年近く掛かりました。両親ともクサビ花ですが初花はほとんどクサビがありませんでした。少し色彩が変わっているのでもうしばらく育てることにしました。兄弟株がどのような色彩の花を開花するのか?今秋以降が楽しみです。有名花も良いですが、実生は開花までが楽しいですし初花が良ければ更にうれしいです。
ガッカリすることがほとんどですが!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. Elegant Dancer ' Rouse ' x Rlc. Wan Luan Super Rose

2019-05-07 21:17:31 | 実生カトレヤ奮闘記
Rlc. Elegant Dancer ' Rouse ' x Rlc. Wan Luan Super Rose
2016年5月に業者さん(FE)より実生未開花苗(3.5B水苔植え)を購入しました。元は台湾から輸入したものです。
ラベルに鉛筆殴り書きで ' Rouse 'と記載ありましたが ' Rouge ' の誤りであろうと思っています。Rlc. Elegant Dancerは育てているので判りますがRlc. Wan Luan Super Roseはどのようなカトレヤか知りません。ラベルに個体名の記載はありませんでした。
この個体は晩秋から初冬咲きのようです。株が出来ていないのでしばらく育て、株の完成時で判断したいと思いますが良花と思います。全体的に濃いピンクで色彩が良いと感じました。花の開きは良さそうです。株の成長も素直そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする