きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

「明日からしばらく図書館は閉館」

2024-02-18 15:51:23 | 読書

明日から月末まで

市内の図書館も分室も閉館してしまうので

今日は 多い目に借りてきました。

予約本が4冊も入っていて それプラス3冊

すでに借りてある本も数冊あり。

これで充分だと思います。

 

でもね

借りてみても 面白くない本もあって

途中までしか読めなかったりする ワガママ読者なのです。

 

どれも 面白かったらいいなあ。

Kindleでも 購入できるので

アマゾンギフトカードを買い足しておきました。

カード払いせずに 一万円単位で 購入しています。

 

以前は わさわさ咲いていた 水仙ですが

最近は ほとんど咲かなくなり

昨年は ゼロだったかも。。。

 

今年も期待していませんでしたが

木の陰に 数本水仙の花を見つけました。

 

切り取って リビングに活けています。

いい香りが漂ってきます。

 

 

今日は ぽかぽか陽気です。。。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うれしいな~図書カード」

2023-02-21 14:35:10 | 読書

生協のネットアンケートのお礼に

図書カード2000円分が送られてきました。

 

簡単なアンケートに答えるだけで 図書カードを頂けるので

毎回真面目に答えています。

回答した件数により 図書カードの額が決定します。

2000円が最高金額です。(一年分)

 

文庫本なら 2冊買えます。

ハードカバーのも 1冊はOK

さて さて

何の本にしようかな~(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「津原泰水さん」

2022-10-06 08:41:48 | 読書

作家 津原泰水さんの訃報を知りました。

まだ 50代でした。

彼の作品では 「ブラバン」が有名なようですが

私は 「たまさか人形堂物語」と続編の「たまさか人形同 それから」が

好きで もっと続かないかなと いつもチェックしていましたが

とても残念です。

 

「ブラバン」は読んだ記憶がないので

今度読んでみようと思います。

 

 

 

 

私が今気に入っている作家さんは。。。

 

書き出してみたら

とても多かったので 一部だけご紹介しますね。

 

原田マハ 大崎梢 大倉崇裕 芦辺拓 中山七里

高殿円 柚月裕子 若竹七海 。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電子図書館スタート」

2021-08-03 08:37:45 | 読書
わが町の図書館で 電子図書館なるものがスタートしました。
これは Kindleのように ポチ~っとするだけで
瞬時に デバイスにアップされます。

これまで タブレットで Kindleを愛用してきました。
さきほど電子図書館のを 試しにパソコンに入れてみました。
タブレットよりは 画面が大きくて 見やすいかなと思うのですが
縦書きなので どうなんでしょう?
慣れれば PCの方がいいかもしれない。

今度は タブレットでもやってみましょう。

一応期限は 普通の本と同じく二週間で
期限が来ると 消えてしまうようです。

そして 2冊が限度。

今あるのは
森鴎外と宮沢賢治の作品がほとんどなので
これは あまり読む気がしませんが
他の本も 次第に増えてくることでしょう。

無料なので 新刊は無理でしょうが
好みの書物が加わっていくと うれしいです。


今日は 朝から 雨。
久しぶりに しっとりした気分になれました。


今日は夫は仕事はお休みの日です。

私は 大阪に緊急事態宣言が発令中なので
マンドリンアンサンブルの練習は お休みしています。
でも 皆さん 地元だし 車だし
全く宣言を気にせず いつも通り練習される予定です。

首都圏+近辺県と 大阪府 沖縄も?
緊急事態宣言発令中 今月末まで
兵庫県は まん防発令中。
神戸市でやっている日本画教室は今月休講。

小まめに書いておかないと すぐ忘れるので
ここに記録しておきます。

近場のカルチャー教室は いつも通り。

それぞれ 対応が違うのですよね。



何にもアップする画像がないので
サボテンくんを写しました。

他の方のブログで
サボテンが万歳しているように見える画像を
楽しく拝見したので
うちのも~と思いましたが
どうも 万歳には 見えないかも(笑)













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本の書き込み」

2021-07-10 16:37:15 | 読書
私は 日頃読んでいる本は
ほとんど図書館で借りています。

よほど古い本でない限り
汚れてなくていいのですが
たまに 鉛筆で書き込まれてあることがあります。

それも アンダーラインとか 〇で囲んであることが多いです。
今日読んだ本は 最後のページの作者名に〇が入っていました。

なんでだろう?
何故 丸を入れるのだろう?
子供が読むような本でもないし
自分が借りた本全部に
作者に〇を入れるという マイ プロジェクトを
実行しているのだろうか?

それから
いつも疑問に思っていることだけれど
我が家の前の道路に缶やゴミ(お菓子のパッケージなど)を
ポイ捨てするのは おそらく中高生だと思われるのだが
そういう少年たちは 大人になっても
車から ポイっと空き缶を捨てる人になっていくのだろうか?

私はゴミペールを道路脇に置いておくのだけれど
ゴミ収集車が立ち去った後は
ペールのフタが開いたままなので
これをほっておくと いつの間にか
ゴミや空き缶 ペットボトルが入っている~( ̄▽ ̄)V
それで いつも素早く回収するようにしている。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする