今日は 近畿地方にも大雨警報が出ていて
昼前後が かなり強雨になるそうだったので
マンドリンアンサンブルの練習を欠席しました。
新曲を練習するので 行きたかったのだけれど
大雨の中 楽器を持ち運ぶのも大変だし
帰りのJRが止まってしまったら~と思ったので
出席を断念しましたが
それでも 行ったら良かったかな~と
少々心残りだったので 練習時間の終わった今は
ちょっと 落ち着きました(笑)
今日は 兵庫県の西の方のメンバーも欠席されたので
お仲間がいてくれて良かった。。。
旅行で休んだことはあるけれど
病気で休んだことはないです。
コロナ禍では 不安の為 欠席したこともありますが。
ま これは すぐ忘れてしまえる出来事です。
それとは別に
長年お世話になってきた 日本画の先生が
思いがけず お亡くなりになったのです。
5月の初めの おけいこには 来てくださって
先生の顔色が悪いよねえ しんどそうねえ~と
言っていた矢先のことでした。
高熱の為入院されていたのですが。。。
34年間 教えて頂きました。
習い始めた頃の作品です。
兵庫県・出石の辰鼓楼(しんころう )です。
明治時代初期の時計台です。
今描いたら もっと上手に描けるのだろうか???