![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/a541d8ddf2accd906fadbbae47080c15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/a541d8ddf2accd906fadbbae47080c15.jpg)
切れ味最悪になってきたので
ちょうど届いたプレゼントカタログから
包丁を選んだ。
気持ちよいくらい スパスパ切れるので
不安になるくらいだったが
やはり。。。
二度ほど
左手の人差し指の先っぽの方を
包丁がかすめて
ちょびっとだけ 爪が減ってしまった。
でも たいしたことはなく
ようやく回復したところで~
また昨日 手が滑って
今度は 爪の面積の半分位
削ぎ切り状態~( ̄□ ̄;)
でも 表面だけ うまく切り取られているので
本体には何の影響もなし。
でも 切り取られた爪のかけらは
一体どこに消えたのでしょう?
キャベツのみじん切りをしていたときなので
一緒にまぎれて 餃子の中身に変身したのでしょうか?(笑)
箱根の「山のホテル」のつつじ
見事でしたよ~
ホテルには泊まらず ランチしただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/d21c845967de700abe413705c2acc07d.jpg)
とても おぞましいものを発見してしまった。
思い出したくもないが
一応記録しておくことに。。。
瓶入りの ハーブの香辛料は
ちょちょい~と振りかけるだけで
イタリアンモードになるので
愛用している。
冷蔵庫には入れないで
塩や胡椒と同じ棚においている
昨日は
焼く前に サーモンにパラパラと
振りかけていたら
どうも 穴からの出が悪いので
㌧㌧と 叩いてみた。
それでも まだ出てこない。
もう一度 ㌧㌧
賞味期限過ぎているのかなあ~
湿気ているのかなあ~
と 近づけて じっと見ると。。。
( ̄□ ̄;) ( ̄□ ̄;)
何かが動いている
とても小さい虫のようだ。
それも いっぱいいる。
ぎょえ~
寒気がしてきた
慌てて さっき振りかけた鮭の切り身を洗う。
でも 穴から出てこなかったので
セーフだったようだ。
中身を捨て
ビニール袋で密封して破棄。
このことは
口が裂けても
夫には言うまい。
今思い出してもこわい。
(じゃあ 書かなければいいのに~・笑)
これまでも
米びつでうごめく虫
冷蔵庫内で発生していた カラフルなカビ
その他
忘れたいのに 覚えている 嫌な光景の数々
今回のケースは
初めてなので 本当に驚いた。
他に ハーブ入りの塩もあるので
これも危ないかなあ。
数年前から
我が家のお風呂の天井には
10cm四方の薄いプラスチックケースが貼ってある
これは ですねえ
「バイオ カビ取り」だったかな~正確な名前は忘れたけれど
カビをできにくくする効果があるらしい
バイオ というだけで
成分詳細はわからないのし 胡散臭そうな名前なので(笑)
効果がないのは 良いとしても
何か人体に悪影響を及ぼすのでは?と
不安でもあり しばらく迷っていたが~
実際に使って見ると
心なしか カビが生えにくくなっているような気もする
前のは ちょうど一年前に貼り付けたので
すでに 効果切れなのか
梅雨時のせいか
カビが目立つようになっていた
我が家のお風呂は 追い炊きができないので
以前は 入浴後 きっぱり流していたのだが
18年前の震災のとき
ああ お風呂のお湯を残していればなあ~と
後悔することしきりだったので
(水道がストップしたので トイレの流す水がなくて困ったので)
あれ以来 残り湯は 翌朝洗濯に利用するようにしているので
カビの方は 仕方が無いと 諦めモードで
夫が 見かねて カビ取り大作戦~を実施してくれていた
まだ 胡散臭さも消えてないし
効果のほども 気のせいかもしれないが
しばらく 貼り続けてみることに…
我が家の台所と食卓の間には
元は カウンターがあって
そこから お料理を出し入れできるようになっていた
・・・のであったが・・・
いつも なんたらかんたら お菓子やお皿が山済みされていて
あんまり 乱雑な状態なので
よし! ここに 食品戸棚を置こう~と思い
そしたら ぴったりサイズのミニ棚が見つかったので
ここ10年くらい ずっと その空間は塞がれていた
今朝 急に その棚を除けてみようと思い立ち
なんとか こたつの部屋におさまった
実は
先日 雑誌で見た デロンギのミニオーブンとやらが
ちょっと 欲しいかも~と 思っているので
ここに置けるということを 確認する為でもあった
とにかく 場所は 確保できた
でもねえ
ホントに 今さら オーブンが必要なのだろうか?
ホントに パンを焼くのか?
ホントに ピザを手作りするのか?
ホントに クッキーを焼くのか?
そう自問したら…
否定要因ばかり 出てきそうな~
でもね
オーブンがあれば 楽しいかも~
ガスレンジを買い換えるまでは
我が家にも ガスオーブンがあって
お菓子だって パンだって 作っていたこともあった(遠い日~(∪_∪))
今ある オーブンレンジと どの程度 性能に違いがあるのだろうねえ
今春発売された商品なので
もう少ししたら 値下がりするかもしれないし
この 「欲しい!」気分がいつまで持続するのか?
もうしばし 様子をみることにしよう (ё_ё)