96歳の母は 施設で暮らしています。
おしゃべりで 歌が大好きだった母も
言葉少なになり 歌も歌えなくなりましたが
たまに はっきりしゃべることがあります。
それが 途中でぷっつり途切れたり。。。
単語だけが並んだり。。。
聞き返しても 語らず(笑)
それでも 声を出すのは 健康に良いので
大歓迎なんですが。。。
先日は
「おねえさん」
「本」
そして 前方のガラクタ箱を指さしました。
「おねえさん」というのは 自分の姉なのか
娘である私の姉なのか ? なので
尋ねてみましたが~
自分の姉ではないようなので 私の姉のようです。
そして 「本」は
姉が いつも買ってきてくれる週刊誌のことのようで~
指さす先には その雑誌が ちゃんと ありました。
今回は 珍しく うまくいきました。。。
歌は歌えなくなったけれど
懐かしい歌を流すと 手でリズムをとっています。
足の指先で リズムを取ったりも。(これは 健康に良いです)
いつかその日は 突然やってくるかもしれません。
施設から電話がかかると ドキドキします。
今の母とのひとときが
すべて 思い出に代わるまで
できるだけ 楽しい時間を過ごしていきたいと思っています。
昨年末 値下げしていたので購入したラグ
テレビの前で 座ったり ストレッチしたり~
楽しい模様なので 気に入っています。。。
