私の所属するマンドリン・オーケストラには
遠方からのメンバーもいます。
入会した時は 大阪付近に住んではいても
その後転勤や転居された方が多いです。
私達のパートでも
実家が大阪だけれど 今は北陸在住の方と
スタート当時は 近場在住だったけれど
今は大分県在住の方がいらっしゃいます。
昨日は 大分の方が 久しぶりに練習に参加されました。
こちらには 息子さん達が住んでいるので
お泊りはできるのです。
昨年7月のコンサート以来ですから
もう9か月ぶりですが
ちっとも そんな感じはしません。
パート内では 私が最年長ですが
彼女は一つ年下なだけなので
同世代仲間は 特にうれしいです。
重い楽器を担いでの練習は
大変に思えてきたので
そのうち 引退かな~とか考えたりもしますが
練習している間は 20代から70代までが
心をひとつにして 取り組んでいるので
やっぱり この楽しさは やめられないなあ。。。
私のパートは 新入りの20代前半男性 40代後半女性
60代男性 60代女性二人 そして 70代女性二人です。
まだもう少し 頑張らなくっちゃあ。。。
母の施設近くの花やさんが 珍しく開いていたので
久しぶりに 花の苗を購入。
オステオスペルマム という 難しい名前です。
ぜったい おぼえられません(笑)