きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

庭の春

2011-02-18 14:57:05 | 草木

ようやく

咲きました~

うちの庭の小さな小さな 梅の木は

今年は 12粒のつぼみをつけました

まだ 満開ではありません

そして

つぼみの方が 写りがよいので こちらをアップします

20110218ume

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水仙は たくさん咲き始めたのですが

育て主に似たのか

あまり整然とはしてませんが

なんだか 笑ってくれているような 花です

20110218

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに私でも…

2011-02-17 23:14:26 | まち歩き

大阪駅前の

高級ブランドばかり入っているビルに入る

今日は ここで夫と待ち合わせたので~

 

無駄と思えるくらいの

だだっ広いスペース

ブランドオンチの私でも知っている店が 堂々と並ぶ

この年になって

いまさら コワイもんなんてないと

日頃 思っている私でさえ

なんだかな~

場違いな気がして

買う気もないので

なかなか 店内には 入る勇気がない

 

今日は 夫と食事するので

いつもよりは 年相応の マトモな恰好(笑)しているのだけど~

それでも ちょっとねえ

よしっ!

一番 入り安そうな店を選んで・・・

ローマ字のロゴだったので 英語?ドイツ語?

なんて読むんですか~?と

尋ねたら 日本語だった~(・_・、)

 

なかなか いい感じの 柔らかい革製品の バッグが並んでいる

でも 今日は 買い物に来たのではないし

先日 安物バッグ 二つも買ったし~

見るだけね~

 

別のフロアには

イタリア・フランス製の お洒落な小物の店があった

ここなら 大丈夫~

素敵な傘があったけど

でも やっぱり 失くすと困るしね~

そんなに高くもないのに 断念する

もっと買う気モードの時に じっくり選ばないとね~

 

あっこれならどう?

うん うん 私好みの ちょい派手テイスト

ヘアークリップが いくつか袋詰めされて お買い得ですよ 奥さん~と

呼びかけてくれる (笑)

早速 髪に留めてみる

よかったねえ

買える物があって~(^▽^)V

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい呼び方の方がいい~

2011-02-16 08:08:56 | わたしの心

この冬 寒くなってから

唇のまわりが カサカサと荒れていた

そして

上唇の上部が

少し赤くなっているな~と思っていたら…

先日 朝目覚めて鏡を見たら

真っ赤な血が~(>_<) (いや 血は赤くない方がコワイですが・笑)

 

たぶん

寝ている間に ひっかいたのだろう~と

ほっておいたのだけど

ネットで調べると あれこれ 恐ろしい 唇周りの炎症のことがでていて

やっぱり 皮膚科でみてもらったら~

「ヘルペスです」とのこと

 

これは 帯状疱疹ではなく 単純ヘルペスとか 口唇ヘルペスとか言われる

たいしたことなくて ほっておいても治るものだそうで~

たまに 夫がなるので おなじみである

唇周りのかさつき 荒れは 別のもので

別の塗り薬を処方された

ヘルペスの方は すぐにおさまったし

カサカサの方も・・・大丈夫みたい

 

今 自分で 疲れているという自覚症状はないが

いつもは 忙しかったら 歯や歯茎に症状が現れていた

一種の健康バロメーターである

それが 今回は こういう形で現れたのねえ

ヘルペスウイルスは ほとんどの人の体内(鼻の奥あたり)に在住していて

体力が低下すると 「こんなとこには もう住めません!┗(`O´)┛」と

外に出てしまう状態のようで

その動物的な行動に 笑いを誘うものがある

   (治ったから こんなことが言える余裕あり)

 

私が 口唇ヘルペスを 自覚したのは 今回が初めてだが~

そういえば 昔からある 「熱の花」とどう違うのだろう?と

調べてみたら…

どうやら 同じ物で 呼び方が変わっただけのようである

下痢をする 「ノロウイルス」なども

以前は「お腹にくる風邪」と呼ばれていたもので

今では 「感染性胃腸炎」

同じ症状でも 「これは ノロですねっ」とか 「感染性胃腸炎ですっ」とか

冷たく言われるよりも~

「これはねえ お腹にくる風邪ですよぉ~」と やんわり言われた方が

安心感があるような~

 

科学が進歩して 病気の原因が解明されたりするのは

とっても いいことだけど

ドクターのカルテには専門用語でも

せめて 患者には優しい呼び方で 伝えてほしい(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービスは進化する

2011-02-14 22:33:59 | うんちく・小ネタ

 

 

 

110214_13210001 レストランで こんなお洒落なサービスを

してくれるようになったのは

一体 いつ頃からだったでしょうね?

 

 久しぶりに

 デザートに ティラミスを食べました

 

 

 今日は

神戸の街にも 久しぶりに雪が降り続いて

雪見ランチとなりました

でも 

珍しく 今日は わたし・・・

傘携帯せず (>_<)

それに いつものフード付きダウンコートではなくて

一張羅のコート着てたのにぃ~

デパートの傘は 高くて

買う気がしないので

地下街を通って 駅へ…

最寄り駅からは

仕方ないので タクシーで我が家へ

道路には 少し雪が積もっていたので

ちょっと 危なかった~

車も人も 雪対応ではないので・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できた!

2011-02-12 15:28:08 | 絵画

昨年秋に訪れた箱根から見えた富士山の絵が

完成しました

小さいサイズなので いつもに比べて 出来上がるのが早かったです

母にプレゼントしようかなと思って

描きはじめたのですが…

できてみると

やっぱり しばらくは 自分で眺めていたくなりました

わたしって~

結構 ケチなのです(笑)

110212fuji 雲のような部分は

金のスプレーを使用しました

早く

額に入れて飾りたいな~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする