今日からお盆休みに突入。お昼を香美市のお店で頂くことに。しかし暑いな。がジリジリと 車で移動中、外気温が38℃まで上昇
お昼を済ませ帰宅途中外気温が35℃まで
したと思いきや我が家近くで信号待ちしていると外気温が「これがたまーるか」
の39℃に。
夕方、日が落ちると今日もRunへ 鏡川沿いの風も生暖かーく、汗が
1時間余のRunで体重が−2kg近く
風呂上がりに砂漠のような喉を潤し、体温を冷ましてくれるのは、やっぱりこれです。
年間で一番「旨い!」と感じるこの時期です。
今日からお盆休みに突入。お昼を香美市のお店で頂くことに。しかし暑いな。がジリジリと 車で移動中、外気温が38℃まで上昇
お昼を済ませ帰宅途中外気温が35℃まで
したと思いきや我が家近くで信号待ちしていると外気温が「これがたまーるか」
の39℃に。
夕方、日が落ちると今日もRunへ 鏡川沿いの風も生暖かーく、汗が
1時間余のRunで体重が−2kg近く
風呂上がりに砂漠のような喉を潤し、体温を冷ましてくれるのは、やっぱりこれです。
年間で一番「旨い!」と感じるこの時期です。
今夜、我がNTT第三野球部VSネッツ南国の夜さこい野球大会がありました。1回戦の不戦勝に続いての第三試合でした。
私は、スタメン9番ライトで出場。その結果は、残念ながら5回コールド負けでした。
先行で向かえた1回の表に1点をGet。その裏に同点にされるも1点で抑えました。おっこれは結構いけるかと、、、、、
しかし、2回の裏にピッチャーの制球力が大きく乱れフォアボールが続き、更にエラーも重なりあっと言う間に7失点。
私は、3回に打順が回って来ました。1球目見逃しの(インコース外れと思った)ストライク。2球目、外角に外れてボール。3球目真ん中ボールを空振り。1ボール2ストライクと早々に追い込まれ、三振だけは避けたいと次の4球目インコースのボールをフルスイング。しかし芯を外しショート後方への凡フライ。
一方、守備の方は、相手バッターが4人ぐらい左だったのですが、ピッチャーの制球力が悪く幸か不幸か3回裏の守備までに1度だけライト前にヒットとなるイージーなボールが飛んできただけでした。なのでノーエラー。
今シーズンで3回目の参加で初の1勝を目指しましたが、そう甘くは勝たせて貰えませんね。まあ、楽しく練習し楽しく試合が出来ればそれが1番。今回も誰も怪我がなく終了です。参加された皆さん、お疲れさまでした。
やっとのこと長ーーーい梅雨が明けました。とその直後から強烈な日差しの日々が続きます。
そんな強い日差しの中、夜さこい野球ナイター試合前の最後となる練習をして来ました。朝8:00から2時間余りの練習でしたがジリジリと照りつける日差し
と吹き出す汗
でヘロヘロ状態
でしたが、何とか練習を終えました。長雨で延びに延びた試合は、6日(木)19:00プレイボールです。今回初戦は、3年目にして初の勝利、相手チームの棄権による不戦勝でした
、、、、、なので実質今度の試合が初戦のようなものです。皆さん、応援よろしくです。
さて日々のファンラン、7月期の結果です。
・走行回数:15回
・走行距離:165km
・走行時間:17時間12分05秒
・平均速度:6分14秒/km
と距離、速度とも先月よりですが、長雨、蒸せるコンディションの中で上出来かと! 8月は、猛暑が続きそうですが頑張って
ります。