癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

都市対抗野球 ”くらいつけ ~その気迫が感動を~”

2010年08月29日 | Weblog

 さあ今年も都市対抗野球本線の季節です。ご主人、昨年に続いてここ東京ドームに応援にやって来ました。

 今年は、1回戦の初戦で、対戦相手は、昨年、2回戦で3:1で敗れた地元の東京ガス。今回は、一矢報いたいところ。

 

 今回は、1回戦の初戦ってことで開会式も観戦で来ました。

 くらいつけ”NTT-WEST” ヒュー、ヒュー

 

 さあ、試合開始前の応援が始まります。

 

相手チームは、内野の2階席、外野も超満員、 流石、地元

 

我チームも負けては居られませんよ。 さあ、試合開始です。

  ”頑張れ!大阪””頑張れ!NTT西日本”

 

それでは、球場の熱い応援とプレーの熱気をお伝えします。

 

  ”くらいつけ ~その気迫が感動を~”

応援にドームは、超ヒートアップ 応援映像

初回に4点を失うも選手も必死のプレー  力投映像

 

 そして3回の表に2点を返し、6回の表更に1点をもぎとって 3:4 と1点差に追い上げ。なおも同点のチャンス。1アウト、2、3塁.....サインは、スクイズ。でもピッチャーの好フィールディングで3塁ランナー帰れず。

 

 さあ、2アウト後の攻撃は、如何に? くらいつけ映像 

 

 

 この後、終盤にも3点をとられ 3:7 で初戦敗退、昨年の雪辱はなりませんでした。

 

 今一歩及ば敗れてしまいましたが、感動をありがとうございました。  来年も東京ドームに出場出来るよう頑張ってください。ご主人、来年も必ず応援に来ますからね!

 

次の日、午前中の試合を観戦後。帰路に.....

お土産を羽田空港でGetです。

1つ目は、銀のぶどうの「シュガーバター」を購入。これは、予定外の買い物。異様に長ーい行列が出来ていたため、思わずGet。人気の商品でしょうか?

 

 

2つ目は、ねんりん家の「バウムクーヘン」を購入。これは、予定通りって言うか...

実は、この商品第2ターミナル内のゲート内での販売店で、今回ご主人第1ターミナル発着の航空会社のため購入できないと諦めてました。するとです。ここのターミナルショッピング街に出店してました。いつのまに???

 やはり、人気商品ですね。行列が出来てました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリ船転覆!

2010年08月22日 | Weblog

 今日のお休み、ご主人アサリ漁にご出発。ところが.....

アサリ船が、転覆。  ご主人、船の中に取り残され大ピンチ!  超状態にN山さんが、必死の救出作戦

   ってのは、冗談です。この船、同じアサリ漁仲間の船でいつの間にか転覆状態あったため処分に困ってたので、今回、アサリ漁の帰りに皆でその手助け。

 無事に浅瀬まで引っ張って行き、180°ひっくり返し、せーの

その後、アサリ船で曳航.....そして目的地に着くや否や2サイクルのエンジンがぷっすん  状態です。ただ、手の届くとこが桟橋だったので超超

そのままドック入りし、修理。原因は、キャブレター? オーバーホールのため取り外し。

  何とか元通りになればいいんですが

そして1時間余り経ったとこで、取り付け。注目のエンジンスタート「バウーン、バウーン」と2サイクルエンジン音が軽快に戻って来ました。

 

 ってことで予定を大幅に遅れて、堀川浮き桟橋にご帰還。

今回、転覆船の撤去作業のお手伝いってことで、アサリ漁仲間からお礼に「新子」って呼ばれる魚を戴きました。なんとこの魚今朝の5時に釣りに出かけてGETしたそうです。ってことは、その後、アサリ漁に.....N山さんも一緒に出かけた様です。このおじさん達、こと漁に関しては、疲れを知らない化け物です。

 

 そして早々に、我が家の晩餐に.....

 

はい、いつものようにBethもご相伴です。

はい、いつもようにご飯が多目の握り寿司です。

 Beth、ご飯多目が気に入らんのか  いいえ、ご飯多目、結構ですよ!

ほらほら、Bethのよだれが でしょ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕涼み会

2010年08月14日 | Weblog

 今夜は、お婆様がお世話になっているGホームで夕涼み会があり、ご主人&奥様お出かけです。

 

 オープニングのご挨拶です。

 司会は、いつもお世話になっているお姉ちゃん達です。チャイナドレスがとっても似合ってましたよ。ヒューヒュー

 

お婆様と奥様の2ショットです。

 

沖縄民謡愛好会の皆さんによる、演奏です。  さーよいよい!

 

スタッフの皆さんのダンスの披露です。全員、来年のよさこいにスカウトしなくては!

 

日章太鼓の披露です。スタッフの方も練習されたらしくいっしょにドンドンと演奏してました。

 

今年もいっぱい楽しませていただきました。
日頃、お婆様達をケアーする中、忙しい合間の時間を作っての夕涼み会、ご苦労様でした。今後ともお婆様をよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「君が踊る、夏」 Beth編

2010年08月13日 | Weblog

 今日は、ご主人の「君が踊る、夏」をご紹介です。

 初日、菜園場競演場で奥様&Beth暑い中、首を長ーく してご主人達の連を待っていましたが待ちぼーけを食らいました。  待ち時間が長く、次の大手筋の時間に間に合わないため飛ばしたらしいのです。

 しかも夕方の枡形競演場も飛ばし、折角、ペコも応援に駆けつけてくれたのに残念です。熊出没騒動見たかった

 

 ところが次の日、奥様 密かに 高知駅演舞場に応援に、行ってました。その時撮った写真をご紹介です。

 カッコいいですねご主人の連。

 んっ、ご主人可愛い女性と向き合って鼻の下伸びてませんか

 しかもこの距離、この角度で奥様が写真を撮ってたのに全く気が付かなかったようですが、ちょっと奥様に失礼じゃないでしょうか

 「気が付かなかったのは、そんだけ踊りに集中してた証拠」と訳の分からないこと言ってますが、本当ですかね

 おっ疑ってるねBeth、証拠はこれ。今回初めて頂いた競演場(梅の辻)のメダル。Bethのために一生懸命踊った証じゃないか。はい、プレゼント

 ほらほら照れないで顔を上げて

そうそう、似合ってるよ。

えへへへ、まっ、今回はこのメダルで許してあげる。だけど来年は、花メダル採ってね! 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”2010”よさこいフィナーレ

2010年08月12日 | Weblog

 今日で熱ーい熱ーい高知の「よさこい」が終わりです。ご主人は、本祭の2日間で終わり、お疲れ様でした。それでも今朝は6:00起きでBethとお散歩。

 朝食後、モードで、お昼過ぎまで,,,,, やっぱりお疲れだったんですね!

 でも夕方には「よさこい」最終日を見逃さないようにと、ご主人&奥様でお街に繰り出しです。

 踊る側と打って変わって見物する側、人人人の熱気で

 

そんな中、大賞の「ほにや」連の登場です。

 

見事な連です。さすが

 

「十人十色」惜しくも金賞ですが、この辺の連は、レベルが高く審査員泣かせではないでしょうか。甲乙付けがたいですね。

 

この後も次々と賞を貰った連がお街を所狭しと踊り歩きました。

 

ご主人、奥様に一言。「見てる よさこい より踊ってる よさこい の方が楽しいな!」と

来年もきっと踊ってるご主人を観かけることでしょう! よかったらBlogご覧の皆さんご主人と一緒に踊ってみませんか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング