めちゃ旨いっ! 2007年03月21日 | タベモノ 今日釣れたチヌの頭とアラで出汁をとった後、あわせ味噌を加えてひと煮たち。 具はバターでカリっと炒め、ネギを絡めて、できた味噌汁を加えて出来上がり。 香ばしいチヌの身がお味噌とあいまって旨いっ! それから、乗込みだけあって、卵(チヌの卵はなんていうのだろう?)いっぱい。 じっくりコトコト煮付けてみました。 甘くほんのりジンジャーの香りがあいまったプツプツが旨いっ! そして、ウチでは定番になった、スズキのバター焼きです。 身もしっかりしてて香ばしくて、旨いっ! 今日はごはんがすすみました。
あーよかった。 2007年03月21日 | 釣り 朝6時過ぎに芦屋浜へ。橋から綺麗な朝日が出てたのでカシャッ。 今日はエビを買って、芦屋浜ヨットハーバー出入り口の北角に行ってみた。 いつもおるおっちゃんはもう少しヨットハーバーの中のほうに2-3人と一緒に。 今日は角を独り占めです。 早速仕掛けを作り、底撒きでエビを注入。朝8時満潮の中潮で、結構水位があったので、 とりあえず4ヒロからスタート。ここはケーソンの際を流すと良く釣れるので、ギリギリをひたひた流すこと30分。 ウキが少し沈んだような感じで止まる。 根がかり? ポコっ。と浮き上がり・・・ じわっとウキが入る。 トップがゆっくりと水の中に入るのを、心臓バクバクで凝視したあと・・・ ビシュッ! めちゃ重いー!!!! 竿がやばいところまで激満月にひんまがる。 で、あがってきたのが、コレっ! 超乗っ込みチヌです! 40cmくらいで、ブリブリに太っていた。 たぶん、居つきだけれども結構きれい。 (午前7時15分ごろの出来事) これは幸先めちゃええやん。 で、エビを撒き撒き。 ん? その後全くアタリ無し? とそのとき、また同じアタリがっ!? 全く同じパターンでアワセるとばっちり乗った・・・ 銀色のでかいヤツが水面で光った。 チヌやぁー! ゴンッツゴオンッっと竿を真下に引っ張る。 うぉーーーーっ。 プツッ。 無念のハリス切れ。 気を取り直して、もう一度同じところに、投入。 そしてエビ注入。 直後、ウキがヒューーーっと吸い込まれていったので、ビシュっとアワセ。 のったぁーーー。 結構ガンガンに引きまくったのは、45cmくらいのハネ。 その後、もう一匹仕留めて、お昼に納竿です。 嗚呼、今日はいい日でした。 さて、捌いたチヌとハネは 後ほど。