今日生徒さんが、ゲーマーなσ(^-^;)に見せようと、早速ゲットしたNINTEND DSを持ってきた。
入っているゲームはパラッパラッパー系のゲーム。思わずレッスンそっちのけで約15分(^o^;)
ゲーム話に花開き… や!やばぁ! レッスンせんとぉ(^o^;)
やらせてもらったゲームは、かなり面白かった。
σ(;-;)はPSPが欲しいねん。と訴えつつ、ジュルジュルっと心は動き…
彼はPSPもゲットするつもりだとかぁ(T_T)
リッリッチだわぁ…分けてぇと笑いながらレッスンを終わったが…
が… が… が…(T_T)いいなぁなのである
この写真が彼がゲットしたDSなのである
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
入っているゲームはパラッパラッパー系のゲーム。思わずレッスンそっちのけで約15分(^o^;)
ゲーム話に花開き… や!やばぁ! レッスンせんとぉ(^o^;)
やらせてもらったゲームは、かなり面白かった。
σ(;-;)はPSPが欲しいねん。と訴えつつ、ジュルジュルっと心は動き…
彼はPSPもゲットするつもりだとかぁ(T_T)
リッリッチだわぁ…分けてぇと笑いながらレッスンを終わったが…
が… が… が…(T_T)いいなぁなのである
この写真が彼がゲットしたDSなのである
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
というわけにはいかないのだけれど、最近お気に入りの帽子がある。相当目深にかぶらないと日よけにはなりにくい帽子なのだけど、撮影会の時はもちろん! 普段も結構かぶっているので、目にされた方もいらっしゃるやも。。。
結構お気に入りでちょくちょくかぶっているのである。最近お友達になったかたは知らないかなぁ? と思うのだけど、私は結構帽子が好きなのである。なんとなく面白い柄とか形のがあると、す~~~~~~~っっとお店に入ってみてしまうのである。とはいっても普段の洋服が洋服なので、やんごとなきかたがかぶられるようなフォーマルなものは一つもなく。ごくごく普通のカジュアルキャップが多い。でも、帽子って難しい。お店でこれぇぇ! と思って購入してもいざ使う段になると、あれれ?? と思うことが多いのである。どぉってことないカジュアル帽なのに。。 難しい。
さて、帽子といえばOのお師匠様のトレードマークでもある。
今はキャップタイプのものを使っていはるのだけど、初期の頃は。。 と言っても月エレのに連載を始められた頃からしか存じ上げないのだけれど。。 今とは違っていてハットタイプ。ツバ広のものを被っていはったらしい。
今プロフィールとかに使われている写真も随分お若い頃のお写真なのだけど、月エレの連載を始められた頃のお写真はもっっっっっとお若い頃のもので、何気にさわやかなヤンキー青年チックなツバ広帽子の写真なのです。もっとも。。 ヤンキーという言葉からはものすご~~く遠い性格の方ではありますが(^^)
ところで、今日はこれが書きたかったのではないのである。
その私のお気に入りの帽子を先日うちのダンナさんがふざけて被っていたのである。仕事から帰って「ただいまぁぁぁ」と荷物を置き、フとダンナさんを見ると、ニヤニヤしながら私の帽子を被ってリビングに座っていたのである。
それがまぁぁぁ 故 手塚治虫氏 にそっくりだったのである! 帰宅早々おなかを抱えて大爆笑!
ダンナさんが手塚治虫氏のようにまるっこい顔をしているか? というと程遠い。。。 どっちかというと堀の深い古武士のような顔立ち。それが私の真ん丸い帽子を被ると、なんともいい味になるのであるm(__)m 思わず。。。 手塚治虫氏とおそろいのお帽子を買ってみたくなった私である。
そのうち。。 帽子のお写真はどこかで(^^;) お見せできないのは、ダンナさんが帽子を被った姿だったのである。 ハハ(^^;)
結構お気に入りでちょくちょくかぶっているのである。最近お友達になったかたは知らないかなぁ? と思うのだけど、私は結構帽子が好きなのである。なんとなく面白い柄とか形のがあると、す~~~~~~~っっとお店に入ってみてしまうのである。とはいっても普段の洋服が洋服なので、やんごとなきかたがかぶられるようなフォーマルなものは一つもなく。ごくごく普通のカジュアルキャップが多い。でも、帽子って難しい。お店でこれぇぇ! と思って購入してもいざ使う段になると、あれれ?? と思うことが多いのである。どぉってことないカジュアル帽なのに。。 難しい。
さて、帽子といえばOのお師匠様のトレードマークでもある。
今はキャップタイプのものを使っていはるのだけど、初期の頃は。。 と言っても月エレのに連載を始められた頃からしか存じ上げないのだけれど。。 今とは違っていてハットタイプ。ツバ広のものを被っていはったらしい。
今プロフィールとかに使われている写真も随分お若い頃のお写真なのだけど、月エレの連載を始められた頃のお写真はもっっっっっとお若い頃のもので、何気にさわやかなヤンキー青年チックなツバ広帽子の写真なのです。もっとも。。 ヤンキーという言葉からはものすご~~く遠い性格の方ではありますが(^^)
ところで、今日はこれが書きたかったのではないのである。
その私のお気に入りの帽子を先日うちのダンナさんがふざけて被っていたのである。仕事から帰って「ただいまぁぁぁ」と荷物を置き、フとダンナさんを見ると、ニヤニヤしながら私の帽子を被ってリビングに座っていたのである。
それがまぁぁぁ 故 手塚治虫氏 にそっくりだったのである! 帰宅早々おなかを抱えて大爆笑!
ダンナさんが手塚治虫氏のようにまるっこい顔をしているか? というと程遠い。。。 どっちかというと堀の深い古武士のような顔立ち。それが私の真ん丸い帽子を被ると、なんともいい味になるのであるm(__)m 思わず。。。 手塚治虫氏とおそろいのお帽子を買ってみたくなった私である。
そのうち。。 帽子のお写真はどこかで(^^;) お見せできないのは、ダンナさんが帽子を被った姿だったのである。 ハハ(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)