行った事のある場所を広角で撮ったらどうなるのかなぁ?
お仕事帰りに神戸の街を撮った。と言っても時間が遅くなったので一カ所しか撮れなかったけど…
撮影場所に移動していたら写真展をやっていたので、覗いてみたのです。
被写体はネイルアーティストさん… のよく手入れされた美しい手がメイン。
手タレさんにしては仕事をしている手。やなぁ… と思ったら素人さを。でも美人さん&綺麗な手入れの行き届いた手でした。
会場にいた方によると、全てアナログ写真で70年前のレンズを使って撮影された物なのだそう。
肌の色が綺麗で暖かい写真でした。勿論作家さんの作品なのでピントなんて当たり前なんだけど、不思議だったのは重ねた手か浮き出して見えたこと。
なめらかな肌の質感が表現されていてとても素敵な作品でありました。
何て書くとよくわかっている人のようですが、全くの受け売り(^_^;)
σ(^-^;)が思ったのは、説明書きの書体やバランスが写真と見事にマッチしていて、より効果を出してるよなぁ………だったのです。(^_^;)
写真展を見ているのに何をみているやらぁ(^_^;) でも、説明を受けてから改めて見ると、色々なことにσ(^-^;)でも気がついたのでありました(^_^;)
どうやら本人不在の今日、解説を任されたこの方もカメラマンさんでスタジオもされているかたのようで、展示されていた写真を焼いたのもその方だそう。
ここのスタジオも何も言わなくても綺麗に焼いてくれるところなのかもしれないなぁ
お話によると、このスタジオに出会うまではリバーサルフィルムで撮っていたそうなのですが、今はフィルムで撮っていはるのだそう…
フィルムの方が色の再現性が高いのだけど、それを焼きこなせる力を持った人材がいないのだと言われてました。
まぁ実際お店によって全く違う写真になるくらい色は違うのです。
補正するには色に対する感覚だけじゃない正確な認識がないと再現されないです。何ておっしゃっられていました。
ですよねぇ 実際ROW画像を写真にする時自分の中に色のイメージすら無かったので出来なかったですし…
最も最後にデジタルに飽きたら是非フィルムで撮って下さいね(^^)
と言うお言葉であらかた1時間30分ほどお話してたでしょうか。。 気がつけば夕方でした。
まっ σ(^-^;)はほとんど喋ってないので疲れたのは会場のカメラマンさんだったんですけど(^_^;)
σ(^-^)的には色々聞けてたのしゅうございました。
それにしてもぉ、デジタル物は何でもアナログを再現しようと頑張っているような気がするなぁ 後を追いかけているだけじゃぁ、どんな物が開発されてもアナログのまがい物って地位から脱却できないような気がするのだけど…
カメラよりも。。 エレクトーンにこの思いが強かったりしますが。。。
追ってばかりじゃ超えられないと思う私です。。。。
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
お仕事帰りに神戸の街を撮った。と言っても時間が遅くなったので一カ所しか撮れなかったけど…
撮影場所に移動していたら写真展をやっていたので、覗いてみたのです。
被写体はネイルアーティストさん… のよく手入れされた美しい手がメイン。
手タレさんにしては仕事をしている手。やなぁ… と思ったら素人さを。でも美人さん&綺麗な手入れの行き届いた手でした。
会場にいた方によると、全てアナログ写真で70年前のレンズを使って撮影された物なのだそう。
肌の色が綺麗で暖かい写真でした。勿論作家さんの作品なのでピントなんて当たり前なんだけど、不思議だったのは重ねた手か浮き出して見えたこと。
なめらかな肌の質感が表現されていてとても素敵な作品でありました。
何て書くとよくわかっている人のようですが、全くの受け売り(^_^;)
σ(^-^;)が思ったのは、説明書きの書体やバランスが写真と見事にマッチしていて、より効果を出してるよなぁ………だったのです。(^_^;)
写真展を見ているのに何をみているやらぁ(^_^;) でも、説明を受けてから改めて見ると、色々なことにσ(^-^;)でも気がついたのでありました(^_^;)
どうやら本人不在の今日、解説を任されたこの方もカメラマンさんでスタジオもされているかたのようで、展示されていた写真を焼いたのもその方だそう。
ここのスタジオも何も言わなくても綺麗に焼いてくれるところなのかもしれないなぁ
お話によると、このスタジオに出会うまではリバーサルフィルムで撮っていたそうなのですが、今はフィルムで撮っていはるのだそう…
フィルムの方が色の再現性が高いのだけど、それを焼きこなせる力を持った人材がいないのだと言われてました。
まぁ実際お店によって全く違う写真になるくらい色は違うのです。
補正するには色に対する感覚だけじゃない正確な認識がないと再現されないです。何ておっしゃっられていました。
ですよねぇ 実際ROW画像を写真にする時自分の中に色のイメージすら無かったので出来なかったですし…
最も最後にデジタルに飽きたら是非フィルムで撮って下さいね(^^)
と言うお言葉であらかた1時間30分ほどお話してたでしょうか。。 気がつけば夕方でした。
まっ σ(^-^;)はほとんど喋ってないので疲れたのは会場のカメラマンさんだったんですけど(^_^;)
σ(^-^)的には色々聞けてたのしゅうございました。
それにしてもぉ、デジタル物は何でもアナログを再現しようと頑張っているような気がするなぁ 後を追いかけているだけじゃぁ、どんな物が開発されてもアナログのまがい物って地位から脱却できないような気がするのだけど…
カメラよりも。。 エレクトーンにこの思いが強かったりしますが。。。
追ってばかりじゃ超えられないと思う私です。。。。
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
マンホールに興味あり! の私。。
おお! 凄い! なものを見つけてしまいました。
気がついたときに写真を撮るなんておこがましくってできないはぁ。。な気分にさせられる、このHP。
マンホール友の会
なんともはや。。 凄すぎまする!
凄いとこがあるとは聞いていたのですが、これがそこだったのかなぁ。。
ま。。 でも私は自分が気に入ったのだけ撮りましょっと。。。
楽しみは自分のためにあるのですからぁ(^^;)
☆CHAKO☆でしたぁ!
おお! 凄い! なものを見つけてしまいました。
気がついたときに写真を撮るなんておこがましくってできないはぁ。。な気分にさせられる、このHP。
マンホール友の会
なんともはや。。 凄すぎまする!
凄いとこがあるとは聞いていたのですが、これがそこだったのかなぁ。。
ま。。 でも私は自分が気に入ったのだけ撮りましょっと。。。
楽しみは自分のためにあるのですからぁ(^^;)
☆CHAKO☆でしたぁ!