わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

あるべき所に

2008年09月26日 13時12分42秒 | インテリア・小物
引渡しから2週間
借りていた家の方の片付け、掃除もすべて終わりました
新しい家は、あるべき物はあるべき所に収まり
毎日同じパターンで生活出来る様になって来ました

ストレスになりかけた人感センサーのライトにも慣れてしまい
人間って便利な物に慣れるのってなんて早いんだろうと驚いてます

あとは外構工事が残っています
とても忙しい外構屋さんなので
なかなか取り掛かって貰えないのですが・・・
10月に入ったら、少しづつ始めてくれるそうです

さて、現在の家の中の様子を紹介しますネ

玄関デス
クリスタルの一輪挿しに畑に咲いている花や葉っぱを採ってきて挿しています
一輪挿しなので、花がなくて買ってこなくちゃいけない!と慌てなくても
ある物をさりげなく挿しておけばokなのが気に入っています

壁に掛けてある絵は
一条工務店の工場見学の時のクジで頂いたものです(笑)




二間続きの和室にはケヤキの座卓を置きました
奥はおばあちゃんが毎朝お経を上げる時に使い
手前は、洗濯物をたたむ部屋になっています^^;




洗濯に出して預けてあった仏壇も引渡し後一番に家の中に納まりました
本当に綺麗になって帰ってきました
さすがプロの仕事ですね




LDKのリビング部分です
50型のテレビも違和感無いデス
最後まで悩んだソファーの色も、思っていた以上に素敵でホッとしました






カウンターの隅にはFAX電話を置きました
ここに掛けてある絵は引渡し時に一条さんから頂いた物です





カウンター椅子を2つ用意しました
朝食は家族のみんなが食べる時間がバラバラなので
カウンターでとります
下の娘はノートパソコンで
夜はダイニングテーブルに座ってネットを楽しんでいます
無線LANなので家中どこでも出来るのは便利ですね
使い終わると、すぐ横の出窓下の収納棚にノートパソコンをしまって置きます
外に色々出ていると掃除の時にじゃまなので
こういう収納は本当に助かります




ティッシュボックスカバーはインテリア一条からのプレゼントです
娘の部屋のカーテン生地で作ってあります





流し台によく置く生ゴミ入れを
蓋付きの三角錐の形の物にしてみました
水分は一番下の所に穴があいてるのでそこから出ます
なかなかのすぐれものです!




おばあちゃんと下の娘の部屋です
仲良く寝転んでテレビを見る事が多いので
寝た状態で見やすいように高めのチェストの上に置きました





主寝室です
奥がパソコンスペースになっています





嫁に来た時に持ってきた家具で唯一持ち込んだのが
このドレッサーです
大きいので、いれようかどうしようか悩んだけど
入れても十分な部屋の広さを確保できそうなので入れました




2間続きの長女の部屋です
手前がパソコン部屋で奥が寝室になってます
夫の会社の人から頂いた時計が
建具とぴったりの木を使った物で、とても素敵です^^

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストレス | トップ | 家屋調査 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パパ@監督)
2008-09-27 20:04:21
遅ればせながらおめっす(  ̄Д ̄)ノ

流石!本家の仏壇はデカイですね・・・。
車買えそーなww
っと、変な所が気になるパパ@監督でした(汗
返信する
パパ@監督サンへ (Cまま)
2008-09-29 12:27:53
ありがとうございます^^
一足早く新築の家での生活をされている監督サン
生活も落ち着いて
毎日快適に過ごされてる事でしょう

仏壇・・・
本当に大きいですよ^^;
奥行きも床の間と同じでは入らないので
仏壇の部分だけ奥行きが深いです
無事納まってホッとしました^^
キチンと測っておいても
いざ納める段階になって
入らない!って事があるらしいですよ~

返信する
お元気ですか? (フェチ子)
2008-10-03 02:18:11
広い和室や仏壇をみると実家を思い出します。
うちの実家はCままさんのお宅と比べ物にならないくらいしょぼいけど・・・
それと、地域が違っても仏壇の前に頂き物を置くんだなと変なとこに目が行っちゃいました。

Cままさんのお宅はホテルみたいだね
落ち着きが有って、凄く高級感が有ります
営業さん一押しのモデルになるんじゃない
いっぱいお客さん来そうですね


返信する
フェチ子サンへ (Cまま)
2008-10-03 10:30:18
フェチ子サンのご実家の和室も、やはりこういう感じなんですね^^
ウチって、基本的に昔ながらの間取りなんです
仏壇の前に頂き物って置きますヨ^^
月命日にお寺さんがお経をあげに来る時になると片付けるんです(笑)

褒めて頂いて嬉しいです
でも、掃除が元々苦手なので
色々置いてしまうと掃除が嫌になるため
とにかく何も置かないようにしています
それから、ベッドカバーはお勧めですよ~
とりあえず掛けておけば部屋がスッキリみえるんです
布団の上にパジャマとか置いても
カバーをかければワカリマセン♪
ナマケモノには必須アイテムかもw
返信する
キッチン (諏訪神社のみのむし)
2010-01-08 09:24:32
初めて書き込みます。
今一条工務店と契約して室内装飾を検討中です。そこでキッチンがもめています。ピアノレッドを希望したいのですが、少しの汚れも気になりものぐさの人には向いていないと営業担当がいいます。実際にお使いになってみていかがでしょうか。ぜひ参考にしたいと思います。
返信する
諏訪神社のみのむしサンへ (Cまま)
2010-01-08 11:48:09
こんにちは!
こんなブログを見てくださってありがとうございます
諏訪神社のみのむしサンは、室内設備などを決めている所なんですね(懐かしい)
新しいお家が出来た時の事を想像して色々決めていく、とても楽しい時ですね

さて、ピアノレッドの鏡面仕上げですが
確かに汚れが目立ちます
落ち着いた色だし、とても綺麗なのですが
手の跡が付目立つんです
特に料理している時の少し油っぽい手で触ったりしたら
手の跡を取るのは結構大変で
雑巾で水拭きしたくらいでは綺麗になりません
私は中性洗剤をつけた柔らかいスポンジで優しく拭き
その後雑巾で洗剤を拭き取ります
でも、洗剤がなかなか取れないんですよね・・・
そして、手の跡以外に結構気になるのが埃!!!
一日2回の掃除をしているのですが、埃は出ます
洗面所のピアノピーチの洗面台ではまったく気にならない埃や手の跡が
キッチンのピアノレッドではとても気になります
あまり気になる汚れ以外は、メガネを拭く布で拭きます(これだと傷の心配もないし雑巾のように布埃が付きません)

ピアノレッドよりもピアノピーチのように明るい色の方が確かに汚れは目立たないでしょう
でも、それはカップボードなどだけではなく
フローリングだってナチュラルの方がミディアムやダークよりも埃は目立たないでしょう
キッチンの壁だってタイルよりもツルっとしたボードの方が掃除が楽です
好みを優先させるか、楽な掃除を優先させるか
諏訪神社のみのむしサン、よ~く考えて決めてくださいネ

家族構成やお仕事などライフスタイルがその人その人で違うので
その位の掃除は大丈夫!とは言えません
自分が納得して決めるかどうかが重要だと思ってます

長くなってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです
がんばって素敵なお家を作ってくださいね
また遊びに来てください、待ってま~す

返信する
キッチン (諏訪神社のみのむし)
2010-01-13 10:37:38
大変参考になりました。感謝申し上げます。
返信する
諏訪神社のみのむしサンへ (Cまま)
2010-01-13 19:12:20
(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪
少しでも参考になれば嬉しいです
また遊びに来てくださいね^^
返信する

インテリア・小物」カテゴリの最新記事