我が家の愛犬、コーギーの親子
子供のチェルシーは慢性腎不全
2月2日の血液検査では
クレアチニン 1.3
BUN 19
両方とも数値的には落ち着いていると思われます
ただ、貧血の薬を前回から抜いたせいか
ヘマトクリットの数値とナトリウムの数値が少し悪くなりました
次回検査し、結果次第でまた貧血の薬もプラスするそうです
でも、薬で数値が落ち着いているとは言え、とても元気です(≧∇≦)b
チェルシーの腎臓病がやっと落ち着いたと思ったら
お母さんのキャンディーに乳腺腫瘍が出来ました><
もう何年も前に1回取っているのですが、また出来たんです
大きな腫瘍もあったし、両側に出来ていたので
すべてを取るのにかなり苦労したようです
(広範囲の腫瘍を取るのは、皮膚ごととるので縫い合わせる皮膚が足らなくなるんです)
けっこう大変な手術だったようで
キャンディーにとってもかなり負担だった様子・・・
日曜日に手術して、今朝、やっと食事を口にしました
でも、今日の夕方にはかなり元気に動けるようになりました
ワンコってすごいわぁ~
↓片耳が化膿しているので耳が少し垂れてます(^ー^;

まだ悪い所が出てくる可能性もあるけど
1つ1つ出来る事をしてあげるしかないですね
それにしても、あなた達!
色々やってくれますねぇ!┓( ̄∇ ̄;)┏
子供のチェルシーは慢性腎不全
2月2日の血液検査では
クレアチニン 1.3
BUN 19
両方とも数値的には落ち着いていると思われます
ただ、貧血の薬を前回から抜いたせいか
ヘマトクリットの数値とナトリウムの数値が少し悪くなりました
次回検査し、結果次第でまた貧血の薬もプラスするそうです
でも、薬で数値が落ち着いているとは言え、とても元気です(≧∇≦)b
チェルシーの腎臓病がやっと落ち着いたと思ったら
お母さんのキャンディーに乳腺腫瘍が出来ました><
もう何年も前に1回取っているのですが、また出来たんです
大きな腫瘍もあったし、両側に出来ていたので
すべてを取るのにかなり苦労したようです
(広範囲の腫瘍を取るのは、皮膚ごととるので縫い合わせる皮膚が足らなくなるんです)
けっこう大変な手術だったようで
キャンディーにとってもかなり負担だった様子・・・
日曜日に手術して、今朝、やっと食事を口にしました
でも、今日の夕方にはかなり元気に動けるようになりました
ワンコってすごいわぁ~
↓片耳が化膿しているので耳が少し垂れてます(^ー^;

まだ悪い所が出てくる可能性もあるけど
1つ1つ出来る事をしてあげるしかないですね
それにしても、あなた達!
色々やってくれますねぇ!┓( ̄∇ ̄;)┏
はーさんの所から飛んできたよ~笑
キャンディーちゃん大手術したんだね(涙)
10歳過ぎてのオペで心配だっただろうね。
とにかく無事に終わって良かった!
ご飯を食べてくれればほっとするよね・・
早く体力も回復してくれますように。
詩音君も闘病中だしピットも今はすっかり寝たきりになってしまって。
みんな高齢になってきて何だか最近昔がとても懐かしいよ。
Cままがこちらでパンを焼いているのや花を育てているのを見てますます・・グス
イベントの度美味しいパンをご馳走になったよね。
あらためてCままあの頃はありがとう!!
私も去年の秋に久しぶりに種まきしたんだけど
今日ビオラが開花したんだよ♪
やっぱり花はいいなーってしみじみ思った。
でもうちは庭が狭くてみんな鉢植え(泣)
Cままのおうちのように広く立派な庭が羨ましいよ~(涙)
それじゃまた遊びにくるね☆
キャンディーちゃんお大事に
ワン達に言っておくことが有ります・・テヘェ
いい御家庭に世話になれて感謝感謝だよ~~
パパさんは優しいし ママさんは面倒見がいいし
ね・・君達の事が先ず一番に考えて生活されているんだよ~~~
家も新築して貰ったし庭は広いし日当り良し・・
早く元気になって思い切り甘えるんだよ~~
ピットくん、詩音くん
みんな、懐かしい~
\(^-^)/
みんな元気かな…なんて、我が家でも時々、話題になってました。
アウトドア初心者の我が家は、あの頃、みんなのお世話になってしまい、とても有り難かったです。
キャンディちゃん
手術!?大変でしたね。
我が家なんか…ベルの口腔内腫瘍を切除するのに、麻酔が心配で心配で……
キャンディちゃん
いっぱい食べて、早く体力回復してね。
ピットママ、忙しいのにコメントまでありがとう!
本当にあの頃が懐かしいよね...( = =) トオイメ
フリスビーやったり、色々食べたり、食べたり、食べたり(食べてばっかり!?)
ワンコたちはみんな元気いっぱいだったよね!
はーさんや、ピットママが上手に植物を育てるのをいつも羨ましく思ったなぁ
あの頃は、ウチは庭がなくて、思うように花が育てられなかったんだよね(畑はあったけどっo(^▽^)oアハハハ)
それにしても、ピットママが久しぶりに種を撒いたなんて・・・
まるでプロのように色々な花を種から育てていたのにね~
きっと色々忙しいんだろうなぁ
ビオラが開花かぁ、いいな~~
これから綺麗に咲き続けるだろうね
ウチなんて今年は雪が多くて、花壇に植えた苗がかなりダメになってしまったんだよ
まだまだ新米ガーデナーです・・・
キャンディーの事、心配してくれてありがとう
かなり食は戻ったようだけど
まだ動きはイマイチ
あれだけの手術を12歳でしたんだから、仕方ないだろうけどね~
でも、ピットクンや詩音クンも頑張っているんだから、まだまだキャンディーも負けてられません!
ピットクンも病気に負けないでp(*^-^*)q がんばっ♪
ウチのワンコたちの目の前で
その台詞を言い聞かせてあげてください(≧∀≦)ギャハハハハ!!
ウチなんて、本当に最低限の事しかしてあげてないんですよ~
昔からのコーギー仲間には、ワンコの下半身が麻痺してしまった子が何人かいるのですが
みんなその子たちを大切に介護しているんです
本当にその姿には頭が下がります
我が家のキャンディーも腰に問題があるので
いつ麻痺するかも分からないのですが
それでも生きている間はしっかりと面倒みなくちゃね
だって、ウチに来た時から私たちを本当に幸せにしてくれたんですから(≧∇≦)b
あの頃は、あちこちから集まったよね~
みんなフットワークが軽かったなぁ
今はすっかりインドア派になった我が家^^;
あらら・・・
ベルクンも腫瘍ですか・゜・(*ノД`*)・゜・
本当に10歳を超えると色々出てきますよね
麻酔は心配だけど、腫瘍をそのままにするわけにはいかないし
獣医さんを信じてお任せするしかないかな・・
ベルクンが早く元気になるように祈っているね!
ベルクンp(*^-^*)q がんばっ♪
キャンディーも頑張るよ~~~
手術したんですね
もう退院してきてるんですか?
顔がカラオそっくりです
ごはんが食べられるってのは安心です
よかった
チェルシーと2人
がんばって元気になってね
心配してくれてありがとう
退院したと言うか、入院はしていないんですよ~
朝連れていって、夕方迎えに行くという手術です
ワンコってすごいですよね!!!
食欲はかなり出てきて一安心です
チェルシーが隙あらば横取りしようとしてこまりますが(^ー^;
本当に食欲があって元気なのがなによりです
カラオクンも身体に気をつけてね^^
追伸
キャンディーよりカラオクンの方がイケメンですよン
キャンディーは女性だけどo(^▽^)oアハハハ