わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

別れの日

2012年02月04日 12時55分06秒 | ワンコ
慢性腎不全と闘って1年以上
1月29日(日) チェルシーは虹の橋を渡りました
どうか、可哀想ではなく
今までよく頑張ったね、キャンディー母さんの所行けてよかったねと言って下さい

1週間近く前くらいから
なんとなく別れの日が近いのを感じていました
でも金曜日には、既に流動食しか口にしなくなっていたのに
娘が貰ってきたメロンを美味しそうに凄くたくさん食べたり(つぶしたりした物でなく、そのもののメロン)
お水をシリンジでゴクゴク飲んだりしたので
まだ頑張れるかな・・・と思ったのですが
翌日の土曜日には何も口にしなくなり
日曜の朝には下顎呼吸をするように

意識がなくなると、呼吸が少し落ち着きますが、意識が戻るとまた下顎呼吸
意識がしっかりしている時は
目をキョロキョロさせて私の顔を見たりしているのに
すーっと眠っていってしまう

朝、チェルシーが眠っている間にそばを離れていたら
突然「アンアンアンアン」と鳴きだしたんです
もう何ヶ月も病気の悪化と共に、鳴く事もなくなっていた(出来なくなっていた?)のに突然の鳴き声
びっくりして近くに行って撫でてあげると鳴きやみました
苦しかったのを訴えていたのでしょうか
私たちを呼んでいたのでしょうか
それとも、キャンディー母さんに迎えに来て欲しいと呼んでいたのでしょうか
私は、もう十分頑張ったからキャンディーに優しく連れて行ってあげてと祈りました

夕方までに意識がなくなるのと、鳴くのを何度も繰り返しました
仕事で出かけていた夫が帰ってきて
2階の私たちの寝室のベッドの横にチェルシーを寝かせて様子をみていましたが
8時頃、また鳴くようなそぶりを見せたので
オムツを確認するとウンチが少し出ていました
お風呂に連れて行ってお尻を綺麗にしようと夫が抱きかかえてお風呂へいく途中・・・
たぶんそこで息がとまったのでしょう
お風呂でお尻を綺麗にしてる時に顔をみると舌の色がすでに変わっていました
あっという間でした

しばらく死んでしまったのが信じられず
もう一度ベッドに寝かせて、また目を覚ますのではないかと揺すってみたりしました
目を閉じて眠る姿は、とても嬉しそうな顔です
症状が進んでからは、目をしっかりと閉じて眠る事も出来なかったので
安らかに眠る姿を見るのは久しぶりでした

夜、寝ようと思っても
あの鳴声が耳に残っていて
まだチェルシーが鳴いているような気がしてなかなか眠れませんでした
とても悲しいし、寂しいです
もう夜中に様子を見に行く事もないし
朝起きて、「おはよ~」と声をかけてその日の体調を見ることもない
これなら食べてくれるかなぁと頑張って手作りご飯も作る事もない・・・
大量に買ったシリンジとスポイト
そして乳鉢
寂しげにキッチンに残っています

とても悲しいけど
でも・・・私は肩の荷を降ろしたような気もしています
無事キャンディーの元に送り出したような・・・
キャンディー母さんが死んでから
すっかり状態が悪化していたのに、ここまで頑張ったのは
私たちが悲しむからもう少しそばにいてあげようと思っていたのかな

今は、きっと大好きなキャンディー母さんと虹の橋の向こうでじゃれあっているのでしょう
チェルシー、キャンディー、クッキー
みんな本当にありがとう
すっかりウチは寂しくなってしまったよ





どんな病気も大変ですが
腎不全と言う病気は本当に恐ろしい病気だと思います
一度腎臓が破壊されると、治る事はありません
いかに残っている機能を悪化させないかだけです
でも、いくら投薬治療、食事療法をしても、腎臓は日々悪化していくんです
食欲不振、吐き気、重度の偏食
筋力、体力がなくなり、トイレの為にに立つことも難しくなってきます

獣医さんによっては、もっと積極的な治療法を取るところもあるのかもしれません
でも、ウチが行ってる獣医さんは
あまり過度な医療行為をしてもペットを苦しませるだけという考えです
色々考えましたが、今は後悔していません
唯一悔いているのは、最初に腎不全の症状が現れたときに
もっと早く気がついてあげられなかったのかと言う事です

飼い主が一番ペットのいつもの状態を知っていると思います
どうか、いつもと違うと思ったら
とにかく早く獣医さんに相談してください!
もし獣医さんが大した事はないと判断しても、血液検査をしてくださいと頼んでください
血液検査をすると、隠れている病気が判断できる事が多いです
何事もなければ一番いい事だし
手遅れになってからでは遅いのですから

みなさんのお家のワンちゃん、ネコちゃんが健康で幸せに暮らす事を願っています






コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっとバラの苗が届きました | トップ | 海鮮丼ランチ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気出してね・・・ (ぴーちゃん)
2012-02-05 14:47:56
Cままさん~。。。

愛するペットを見送るのは辛いですね・・・
チェルシーちゃん、一年以上も闘病生活を頑張ったんだね。
病気の動物のお世話は想像以上に大変で、
でもちゃんと最後まで見届けられて、飼い主としての
責任を果たされたのですから、Cままさんは間違ってないと思います。。
愛されて亡くなったチェルシーちゃんはきっと幸せでしたよ・・・

私の方、ピーちゃんの状態は日に日にやせ細り、
水を飲んでも膀胱に降りる前に、腸から水下痢で全部出てしまいます(泣
もう水分すら吸収が出来ないようです・・・
後ろ足がフラついて、歩くのも精一杯。。
ガリっガリで、今生きているのが不思議なぐらい><
見てるのも辛いです。。。
返信する
チェルシーちゃん安らかに (ピットママ)
2012-02-05 20:16:11
Cまま、つらい中こうして書いてくれて本当にありがとう。
読ませてもらいながら最後の様子がピットと同じで涙が止まらなかったよ。
チェルシーちゃんもCままも本当に頑張ったね!
病気との闘いおつかれさまでした。 

旅立ち前に一時的に食欲復活したこと、意識がある時は目をキョロキョロしていたこととかピットも全く同じだった。
Cままの寂しい悲しい気持ちもわかりすぎて・・
毎日チェルシーちゃんの為にしていたことがなくなってそれを感じる度悲しくなってしまうよね。
しばらくはどうしようもない気持ちとの葛藤だと思うけれど今はチェルシーちゃんは母さんたちにも会えてきっと寂しくないよね。
なかなか無理とは思うけれどどうか元気を出してね。
チェルシーちゃんのご冥福を心からお祈りしています。

パパさんやお嬢さんたちもとてもおつらいと思います。
寒さも厳しいので皆様体調崩されませんように・・
返信する
ぴーちゃんへ (Cまま)
2012-02-06 13:18:13
こんにちは

ワンコが3匹、若くて元気だった頃は
見送る日の事なんて、真剣に考えていませんでした
でも、その日は来るんですよね・・・
今は、調子が悪くなってあっという間に死んでしまうと言うのは
動物にとっても医療が進んでいるせいか
あまりありませんよね
どうしても闘病生活が長くなってしまいます
そのがペットにとって幸せなのかどうかは分かりませんが
でも、最後までしっかり面倒を見ることが飼い主の務めですよねぇ
チェルシーが、幸せな気持ちでキャンディーの元に行けたなら私も嬉しいです

ピーちゃん、お水もとれなくなってしまってるんですか・・・
本当に大変な状態ですね
ピーちゃんも大変だろうけど
それを見てお世話をしなくちゃいけないぴーちゃんが一番精神的にもきついと思います
どうか体調に気をつけて頑張ってくださいね
返信する
ピットママへ (Cまま)
2012-02-06 13:27:57
コメントありがと~
そして綺麗なお花、本当に感謝です
いつもはーさんとピットママからのメールには慰められます・・・

チェルシーの最期の様子を書こうか迷ったけど
同じ病気に苦しんでいるペットの飼い主さんがもしかして知りたいかなぁと思って
思い切って書いてみました
そして、自分の心の整理をつける為にも・・・

ウチなんかよりも、ピット君の介護はとても長かったから、ピットママの喪失感は大変なものでしょう・・・
本当に寂しいですよね
私は家の中でチェルシーの姿をしょっちゅう探してしまいます
そしてダイニングにあるパントリーを開ける時、そこからパンやお菓子を出すのをじっと見ているチェルシーを思い出してしまうんです
ぽっかり空いた隙間はお互いなかなか埋まりそうもないですね・・・

今は痛みも苦しみも無く
広い草原をピット君やキャンディーやクッキーと一緒に走り回っているのでしょうね
返信する
Cまま様へ・・・ (ぴーちゃん)
2012-02-10 16:22:09
Cままさん、こんにちは。

ピーちゃん、昨日の朝方に亡くなりました・・・。。

夜中に容態が急変して、意識が無くなるまでの間は
かなり苦しみ、私も辛くて絶えられなくて、
「朝になったら、病院の先生に家に来てもらって楽にしてもらおうね」
ってピーちゃんに言っていた矢先に、持病の癲癇がおきて
逝ってしまいました。。。
最期まで見届けるのは辛かったですが、家族で見送ることができて
ホッとしています・・・。
今は寂しくて寂しくてしかたがないけれど、
不思議と自分の中で悔いは残っていません。
なんと言うか・・・今は脱力感の方が大きくて・・・

今までピーちゃんの応援、ありがとうございました。。
返信する
ぴーちゃんへ (Cまま)
2012-02-10 18:02:02
こんにちは

ピーちゃん、亡くなってしまったんですね
ぴーちゃんの書き込みを見ていて涙がとまりません・・・
愛するペットが苦しんでいるのに
どうする事も出来ない
人間って無力ですね・・・
チェルシーはあっという間に逝ってしまったけど、ピーちゃんみたいに苦しんだら
きっと物凄く動揺してしまったと思います
最期を看取るのって、動物を飼う以上、それが飼い主の務めだと思うけど
とても辛いですよ、ほんと・・・
でも、ぴーちゃんは、こんなに一生懸命介護して貰ってきっと幸せな思いで天国に旅立ったと思いますよ

ぴーちゃんも今頃肩の荷を降ろした気分ではないでしょうか?
私がそうでした
最期を看取れたこと
介護に悔いを残さなかったこと
そして天国に見送れた事
でも、寂しは当分消えないと思います
私もチェルシーの姿を探してしまって、そのたびに寂しい思いをしています

どうか脱力感から体調を崩したりしないように
気をつけてくださいね
ぴーちゃんが元気でピーちゃんの事を思い出してくれるのが一番の供養だと思います
ピーちゃんのご冥福をお祈りします


返信する
こんちは・・・ (ぴーちゃん)
2012-02-14 12:50:16
Cままさん、先日は温かいコメントをいただき、
ありがとうございました。。

ピーちゃんが亡くなってから今日で5日目・・・
刻刻と時間だけが過ぎて行き、なんだか夢のような出来事のように思います。
気が付くとボーっとしてて、「なんでいないのだろう?~」って・・・
もう死んでしまったと頭で分かっているのに、
いつまでも探している自分がいます。。

回復にまだまだ時間が掛かりそうですが、少しずつ前向きに
考えるようにしています。
きっと天国から見守ってくれていますよね♪
Cままさんもお辛い時があると思いますが、
楽しかった思い出で心が溢れる日がくることを祈っています。。
お互いに無理をせずに頑張りましょうね・・・。
返信する
ぴーちゃんへ (Cまま)
2012-02-15 18:05:20
( ゜▽゜)/コンバンハ

ぴーちゃんの気持ちよく分かります
まだ亡くなってからウチより日が浅いんですから、なおさらですよ!
ホント、振り向けば、そこに居る様な気がするんですよね
家に帰ってきて扉をあける時、とても寂しいです・・・

殆ど食べ物を食べなくなった頃には
体にいい悪い関係なく、好きなものをあげていたんですけど
イチゴとかメロンとかお煎餅とか好きでした
そして、今もそれらを見ると、チェルシーに食べさせてあげたいなぁって思ってる自分がいるんです

ペットが亡くなるのは凄く悲しいことだけど
避けて通れない道だし、なにより、生きている間、私たちを幸せな気持ちにさせていてくれましたよね
またいつか天国で再会出来ると信じています

お互い、居なくなってしまった子の事を思い出しながら
これから来る春に向かって庭いじりでもしようではありませんかぁ^^
返信する
がんばったね (フェチ子)
2012-02-21 12:56:24
ご無沙汰しております。
チェルシーちゃん亡くなったのですね
会社で号泣しながら読んでしまいました
Cままさんの言うとおりがんばったねと笑顔で言いたいと思います。
『チェルシーちゃん、お疲れ様、良くがんばったね。キャンディーママと野原を沢山駆け巡ってね』
Cパパさんの腕の中で天国に行けてチェルシーちゃんは幸せでしたね
Cままさんファミリーがチェルシーちゃん達から幸せを一杯貰った以上にチェルシーちゃん達も幸せだったと思いますよ。


私は喘息と動物アレルギーを持っていて、小さい頃から動物に近寄るなと言われ育ってきました。
そのせいもあってペットと一緒に暮らす方の気持ちが理解できなかったり、動物への愛情が薄い人間です。
しかしCままさんのブログを読んでるうちにCままさん家族のワンちゃんたちへの愛情が伝わり非情だった私の心も変わってきました。
Cままさんのワンちゃんたちが亡くなったのはペットも家族になれるんだとだんだん分かってきた矢先の出来事でした。
私を変えてくれたCままさんファミリー&ワンちゃんたちに感謝です。


チェルシーちゃんたちが亡くなり辛い思いをされているかと思いますが、是非彼女達の立派なお家がまたにぎやかなお家になるよう、そしてCままさんファミリーに新たなファミリーが加わるのを願いたいと思います。
今はまだそういう気になれないかも知れませんが、Cままさんファミリーと暮らせる幸せなワンちゃんを増やして欲しいです。
勝手な願望ですみません。
ただチェルシーちゃん達みたいな子が増えると良いなと思ってしましました。



返信する
フェチ子サンへ (Cまま)
2012-02-21 18:18:47
こんにちは^^

フェチ子サンの暖かいコメントを読んで
涙が溢れました
チェルシーがワタシたち家族と一緒に暮らして幸せだったと思ってくれていたなら、これ以上嬉しいことはありません

フェチ子サンは動物に対して愛情が薄いわけではないんですよ
自分の子供を愛情をもって育ててみえるのですから
ただ、ペットに慣れていないだけなんですよ
チェルシーは、キャンディーが生んだ時に
へその緒も私たちが切ったし
体を包んでいる膜を破って蘇生措置をしたのも私です
お乳が足らなかったので2時間おきにミルクをあげました
これって人間の赤ちゃんと一緒ですよね?
だからワタシにとっては子供同然なんです
フェチ子サンだって、自分の子供だったら普通に家族でしょ~
子供さんが大きくなって
いつか縁があって動物を飼う事になったら
きっとフェチ子サンはペットにとってもいいお母さんになるでしょう

夫はワンコがいなくなって寂しいので
新しい子を迎えたいようです
まだまだワタシはそのような気持ちにはなれませんが・・・
でも、フェチ子サンのようにいつか考えられたら、ウチもまた賑やかになるかもしれません^^
返信する

ワンコ」カテゴリの最新記事