わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

一条工務店の旗が('m'●) プッ

2008年02月12日 14時33分23秒 | 家の事

思ったより早く解体も終了し
23日の地鎮祭まで、けっこう日があいたなぁヒマ━(-д-。)━・・・。
解体が順調に進んでいるか、調べつつだと思うけど
今日、一条工務店の営業さんが旗を持って来ました
ガランとあいた土地のすみっこに1つ一条工務店の旗・・・
なんか、笑えますヾ(@゜▽゜@)ノあはは
離れを一条工務店が建てた家だと誰か勘違いしたらど~しよっ(アリエナイ)

我が家の周りは、昔から住んでいる人が多く、古い家が多いのですが
現在建築中の家(1軒は、昨日上棟だったようです)
3月から解体に入る元店舗(ここは広いので、解体後、建売住宅が何軒か建つかも)など建築ラッシュです
他所の家が建つ様子を見るのも楽しみ~^^

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 解体終了 | トップ | 今年のバレンタインデー »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ。。。 (佐藤の家)
2008-02-13 02:28:49
 
ども、こん**はデスぅぅ。
いよいよ建築開~始なので、一条さんも気合が入っているのかなぁぁ、、、でも桃太郎の旗みたい。。。

「歌舞伎揚げ」のような一条のカラーリングもねぇ(笑)

いよいよこれから地鎮祭になるのかな、、、楽しみですね。

返信する
一条の旗 (やいちゃん)
2008-02-13 11:10:06
一本だけ寂しそうに立っていますね。
こんな旗があるのですね。

解体も終わりましたね。
Cままさんの敷地、とても広いですね。

我が家の隣には、一条ハウスが建ちますよ。
返信する
佐藤の家サンへ (Cまま)
2008-02-13 12:53:30
こんにちゎ~(*^▼^*)ノ
実は営業さん、旗を2本持ってきたらしいんですけど
何故か1本だけ立てていきました
どうして1本諦めたか、不明デスw
歌舞伎小屋と勘違いされそうだからやめたのかなww

私は、こんな旗を見たのは初めてです
桃太郎の旗というのには笑えましたヾ(@゜▽゜@)ノあはは
ご近所で大○ハウスさんが上棟してるし
こりゃ、負けていられない!って思ったのかな
我が家の地鎮祭は23日です^^
佐藤の家サンに教えて頂いたHPをよ~く読んで
土台工事に着工されるまでに勉強しますっ!
返信する
やいちゃんサンへ (Cまま)
2008-02-13 13:03:07
こんにちゎ~(*^▼^*)ノ
やいちゃんサンの所は、すでに解体も終わっているし
上棟がウチよりほんの少し後だから
今は、ちょっと間があいて、のんびり~~って感じですか?^^
よく、みなさんのブログで登場する、養生シートの所に付ける一条工務店の旗は知ってるけど
こんな旗がある事は知りませんでした
大売出しみたいですよね~~~。゜(゜ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ

我が家は敷地に工場も建っていたから
それが無くなり、けっこう場所が空きました^^
やいちゃんサンの所、とても広いではないですか~~
外構が大変デスネw

お隣が一条ハウスかぁ~
お隣も和風?
洋風にしても、和風にしても
やはり、同じ一条だと思うと楽しみですね^^
返信する
Unknown (パパ@監督)
2008-02-13 18:59:09
(  ̄Д ̄)ノちわ
我が県庁前展示場には、駐車場にイパーイ立ってますw

労使関係、保険関係が特定される確認申請時には、
「Cまま様邸新築工事」的な看板が立てられません。
それでも解体工事したりして、近隣配慮が必要な意味合いにて、「とりあえず」一条だよw
っと立てて行ったと推測してみたり(笑
返信する
パパ@監督さんへ (Cまま)
2008-02-13 21:46:56
監督さん( ゜▽゜)/コンバンハ
あららw県庁前展示場には、いっぱいあったのね、この旗o(^▽^)oアハハハ
でも、やっぱりこの旗が建ってると
展示場ぽいですよね~~~
近隣配慮の意味での旗ですかぁ(¬д¬。) アヤシイ
私は、せんでん!!!!と睨んでますw
返信する

家の事」カテゴリの最新記事