こだわりと言うほどのものではありませんが
タオル
お風呂で使うタオルは別に何でもいいんです
○○農業協同組合とか、○○新聞とか字が入った白いタオルでも・・・
でも、洗面所で毎日使うタオルは綺麗なタオルを使いたい!
そんなこだわりで、洗面所のタオルは気に入った物を買ってくるのですが
一番のお気に入りは
リチャードジノリのタオル!
これはいいですよぉヾ(@^▽^@)ノ
いくら綺麗なタオルでも、洗濯が激しいので色が落ちやすいです
色が落ちてきたタオルは、やはり使いたくない・・・
でも、リチャードジノリのタオルはフワフワ感が長持ちで、色落ちもし難いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/0a9e7707cc9ffeeb4a784585d6e9ae8b.jpg)
ジノリのタオルを今回2つずつ買おうかと思ったけど
浮気して、熊さんのタオルを買ってしまった~(^ー^* )フフ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/0888ff0b057b5907c9a361de61036e82.jpg)
皆さんは、何か家で使っているもので、これだけは譲れない!と言うような物ありますか?
この頃、お掃除ロボットのルンバがホシイ病にかかってます
誰か使ってる人いないかなぁ・・・
タオル
お風呂で使うタオルは別に何でもいいんです
○○農業協同組合とか、○○新聞とか字が入った白いタオルでも・・・
でも、洗面所で毎日使うタオルは綺麗なタオルを使いたい!
そんなこだわりで、洗面所のタオルは気に入った物を買ってくるのですが
一番のお気に入りは
リチャードジノリのタオル!
これはいいですよぉヾ(@^▽^@)ノ
いくら綺麗なタオルでも、洗濯が激しいので色が落ちやすいです
色が落ちてきたタオルは、やはり使いたくない・・・
でも、リチャードジノリのタオルはフワフワ感が長持ちで、色落ちもし難いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/0a9e7707cc9ffeeb4a784585d6e9ae8b.jpg)
ジノリのタオルを今回2つずつ買おうかと思ったけど
浮気して、熊さんのタオルを買ってしまった~(^ー^* )フフ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/0888ff0b057b5907c9a361de61036e82.jpg)
皆さんは、何か家で使っているもので、これだけは譲れない!と言うような物ありますか?
この頃、お掃除ロボットのルンバがホシイ病にかかってます
誰か使ってる人いないかなぁ・・・
訪問、コメントありがとうございます
なるほど、クリスマスプレゼントにルンバですか!いいな、いいな~~
奥様のご実家で使用されているのなら、どのような感じなのかよく分かっているのでしょうね
その上でホシイと言われると言うことは、結構。゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!?
なかなか諦めきれないわぁ・・・
共働きで、家に帰ったらゴミひとつ落ちていない
それってとても素敵(人´∀`).☆.。.:*・°
是非、毎日使った感想などを教えて欲しいです^^
わが家の嫁がルンバをクリプレに買ってと言ってます。ダメならワンセグ付きDVD液晶プレーヤーと言ってます。
DVDプレーヤーで引きこもられると困るし、ルンバを買おうと思ってます。嫁の実家にはあるようで、我が家は共働きで昼間誰も居ないし、掃除も手抜きなので役に立ちそうです。後はどこに充電ポイントを作るかですね。
やはりワンコの毛や埃って気になりますよね~
そんな毛や埃が知らないうちに綺麗になっていたら、そんな素晴らしいことはありません!
でも、世の中甘くないのですね。・゜・(ノ∀`)・゜・。
ランニングコストが結構かかるとは・・・
電気製品って買うときはいいけど、例えばフィルターを買わなくちゃいけないとか
インクを買わなくちゃいけない時ってすごく損した気がするんですよ!!!
やはり私にも無理かな・・・
ランニングコストの安くて済むルンバを開発してくださいっヽ(`Д´)ノ
ルンバ私も欲しいです!床にうっすらたまった埃やワンコの毛とかがなくなっていつもピカピカだったら…ストレス減るでしょうね~
家電屋でも扱うようになったからいよいよ買うぞ~~、って思ってたんですが…このルンバ、ランニングコストが意外にかかるんですよ。
ブラシ交換やパック交換、メンテナンスに出すことも必要らしく私には無理っぽくて諦めました。初期投資は何とかなるんですけどね~
そんな事も念頭に…
なるほど~
マイタオルですか!
究極のこだわりですね(≧∇≦)b
それぞれの好みの柄とかあるのかな?
私なら、そんなに自分のを使いたかったら、洗濯も自分でしなさい!と言ってやる、鬼のような母親です(≧∀≦)ギャハハハハ!!
ジノリは、食器もありますよね(そっちが元祖か?
柄がとても可愛いと思います♪
さあさあ、ルンバを買ってください!!!
お仲間がいて(人´∀`).☆.。.:*・°ウレシイです
キッチンのタオルが小さめと言うのは便利そうですね
大きなタオルでは、洗濯物の量も増えちゃうし~
便箋類やのし袋にこだわりって素敵(≧∇≦)b
印刷したようなのし袋で貰うよりも
洒落たのし袋で貰った方が、ずっとありがたみがありそう
まぁ、金額は一緒なんですけどね(笑
私も便箋は中学生の頃、色々集めました
その頃はペンフレンドも多かったし・・・
今時、文通なんてする人は殆どいないでしょうねo(^▽^)oアハハハ
ルンバの感想ありがとうございます!
で、それでいくと、ウチにはけっこう合ってるのかも?
気になるのは、ホコリなんですよ
掃除をしても、ホコリって出ますよね
それが気になっているんです
ウチは障害物は殆どないし、小さな子供がいないので他のゴミはあまり出ません
ますます欲しくなってキタ━━━(゜∀゜).━━━!!!
誰かとめて・・・
こちらも今日は冷たい雨が降って、とても寒くなりました
手を洗わないオヤジ
こうして家族の中で汚いオヤジ扱いをされていくのでしょうね(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
残念ながら、私の知ってる歌も毛が・・・本でした。・゜・(ノ∀`)・゜・。
まぁ、佐藤の家サンより歳じゃないし、いいかっ♪
そうそう、コーギー室内犬じゃあないですよぉ
イギリスでは、立派な牛追い犬として働いているんです
寒さには強いですね~
ただ、温暖化の日本の夏は厳しいかも・・・
我が家のワンコもこの夏は玄関ワンコしてましたし
佐藤家の床には、シルク・・・ではなく
はいて汚れた佐藤の家サンのおぱんつが落ちていたり、
怪しげなフィギュアが落ちていたりするのでしょう(¬д¬。)
障害物は片付けましょうね~♪
ジノリって、確かカップとかもありましたっけ??
プリントの色がね、鮮やかですよね~♪
我が家は、それぞれがmyタオルです^^
特に娘は潔癖症で、人のは絶対に使わないので
洗濯物が多いわ~トホホυυ
わたしゃ誰のでもいいんですけどね。。(笑
お掃除ロボット、私もホスィ~~!!^^
我が家も洗面所は気に入って買ったカラフルなタオル、お風呂は無地の薄手(生協)を買って使っています。
お風呂は以前はツーリング先の温泉で戴いて来た「○○温泉」系のタオルを使っていたんですが、それらは春の引っ越し時に雑巾になりました。
お風呂タオルは銀行系、温泉系の薄手が絞りやすく乾きやすく便利だと思っているので、今はソレに準ずるお買い得品を生協で見つけて使っています。
あと、キッチンはすぐに洗い替えができるように洗面所と同じような厚手でも、半分サイズの物にしています。
晩ご飯一食作る間に2~3枚ぐらい、湿って来たらぽんぽん洗濯かごに投げてますが大きくないから嵩張らなくて気がラクです。
あと、コダワリがあるのは、便箋類とポチ袋、のし袋かなぁ~。
学生時代から便箋類を集めていて、大事に使いつつも1セットずつ残してとってあったりします。
ポチ袋やのし袋は社会人になってから。お祝いや会費を渡す時にいつもオシャレなモノを使っていたお局様があまりにも素敵な方で真似っこして集め始めました。
最近子供連れだとなかなか入りづらいですが、そんな訳で和小物のお店があるとつい覗き込んでしまいます。
そうそう、ルンバですが、新築直後、昨年家を建てた友人がマイ・ルンバを持って遊びに来てくれて、我が家で実走試験してみたんですよ~!
で、結論ですが、我が家向きではありませんでした。
と、いうのは、吸い込み口の大きさと吸い込みのパワーが問題なんですよね。アレ。
隅々までよくゴミを集めて掃除してくれるんですが、3歳児が散らかす千切った紙ゴミの破片は吸い取れず、モップからこぼれ落ちる粉塵というか小さな砂粒みたいなゴミまでは吸い取れずで。。。
結局新生児誕生直前と言う事もあり、高性能フィルター掃除機と回転モップを購入しました。
持って来てくれて実際に愛用してるのは独身男性。
特に散らかす事は無く、不在時にベッドの下やらリビングやら、日々わずかに積もるほこりを掃除してもらうという状況で使うのに適しているようです。
ちなみに薄いラグや細いコードは乗り越えられる場合もありましたが、ラグの端に引っかかって息絶えたり(充電切れ)するのでルンバをセットする床には家具の足以外の物は無いのがベストです。
師走に入って、しばらく暖かかったのですが今日は寒いで~す。
脂走? シワす? ま、どれでもいいケド。
わたくしの場合、トイレや洗面所に掛けてあるタオルはまず使わないですね...
家族と言えども誰が拭いたかわからんのはイヤだっっつ、、、潔癖症なわたくし。
ハッキリ言って、手なんか洗わない方が多いですが(笑)
お掃除ロボットのルンバねぇ。。
その前にコーギーって室内犬じゃないの?
ま、動物と旦那は外にいた方が家が汚れなくてよござんすケドも。
Cままさん宅の旦那さんはわたくしに似てキレイ好きみたいですから心配ないね。
ルンバの話ですねぇ。。
お、そうそうアメリカオバケのドロンパ★=には、ペロンパという妹がいたんだって。
♪あたま~のてっぺんにッ、毛が・・・本♪
うちの嫁さんが知ってるオバQの歌はコレじゃなかった、、、世代の違いか。
ところで、今までわたくしはルン「パ」だと思っておりましたが、ルン「バ」が正しいのですねッ。
ひとつ賢くなりました。
ルンバと言えば、空耳で
「虎穴に入らずんば 虎児を得ず」が転じて
『おじさんルンバで 腰を振る』
ってのがありましな~ッ、、、、ふふっ、どうでもイイですけどね。
で、何でしたっけ。
あぁ、わたくし的にルンバは興味あるけど、いらないな。
大体、わが家は床にシルクのパンツやら、ダイヤモンドの原石やら散らかっておりますので
障害物が多すぎですッ・・ほっほっほ。
モップ型スリッパを履いて、家の中をウロチョロしていた方が健康的かもしれません。
Cままさんも老化防止のため、一緒にいかが?
白い名前入りタオルだって、ちゃんと用は足すのですが、見た目が・・・
見るたびに、生活に潤いが無いような気がしてくるんですよ
人それぞれ感じ方の違いだと思いますが
私はそれで洗面所のタオルだけは綺麗なのや可愛いのにしてます
おばあちゃんは、もらい物のタオルがいっぱいあるのに、もったいないと思ってるようですが(笑)
ハルサンは、布巾類にこだわりがあるのですね!
奈良の白雪ふきんなんて、名前を聞いただけで柔らかくて肌に優しそう!
こだわりがある人って好きです
ルンバ、やはり気になってますか?
掃除をしても、なんとなく埃が気になる時があるんです
特に日がフローリングに当たると目立ちます
そんな時にルンバがあったらなぁと思うんですよ
どのくらい綺麗になるものか、体験者に聞いてみたいです
ハルサン買って~~
フルーツ柄好きにはたまらないお写真(笑)そして熊さんカワイイ~~♪
ふあふあ感が長持ちなんですね!
○○銀行みたいなのは、スーパー銭湯では薄手で重宝していますが
如何せん 洗面台にぶら下げてみても見た目が><
コストコでルンバが実演販売されていたのですがとても狭い範囲で^^;
実際に机の足や椅子の足があったら どんな際まで掃除できるのか私も知りたいです!
私のこだわりは布巾類ですっ
台拭きやらそれ系で(*^-^)
長く使いたいのもあるし 見えるところに出すのもあるしで
お皿を拭くのは 無印の落ちワタ布巾♪
子供がおて手を拭くのは奈良の白雪ふきん♪
何だかこれらもタオル系ですね(笑)