バラの冬剪定を始めました
と言っても、夫がこつこつと時間を作ってやってくれてるんですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
↓は春のアンジェラ
アンジェラ、スッキリです(笑)
冬剪定はすべて葉っぱをとってから誘引をし直さなくてはいけないので
とても時間がかかります
大雑把な性格なσ(*´∀`*)がやるより、夫がやると上手~(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
去年からバラの庭づくりに参加した夫ですが、すごいなぁ~
今年の春、花が終わった後にアンジェラの左奥に付けたパーゴラに誘引したサマースノー
サマースノーとアンジェラの枝が良い具合に伸びたので
来年の春は花がいっぱい咲いたパーゴラが見られそうです(≧∇≦)b
私も仕事が休みなら一緒に剪定をしようと思ってはいるのですが
今の所、私がしたのは剪定し終わった葉っぱを掃除しただけミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
でも、まだまだ剪定しなくちゃいけないバラがいっぱいだし
鉢植えのバラの土替えもしなくちゃだし
やる事がいっぱいです(・・;)
さて、バラだけでなく年を越す前にやらなくちゃいけない事がどっさり
とりあえずカーテンの洗濯をしました
出窓のバルーンシェードは外すのも付けるのも面倒です(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
綺麗になりました( ・∀・)イイ!
今の所、終わったのはパントリーの整理とカーテンの洗濯・・・だけ
ネコの手も借りたいけど・・・
寝てます( ̄w ̄)ぷっ
そんな目で見つめられたら照れるなぁ(n*´ω`*n)
寝てても可愛いけど(笑)
マリンはと言えば・・・
娘に抱かれて、なぜか足がピーン(笑)
呼ぶとカメラ目線になります(*´艸`*)プッ
★ランキングに参加してます
応援のポチしてくださると嬉しいです^^
我が家のアンジェラは、黒点病で葉っぱがほとんど落ちてしまい
今、新芽がポコッと出ている状態です。
今から葉っぱが出てきたら、どうしていいのかお手上げです(>_<)
やっぱり、カーテン、洗った方がいいんですよね(^_^;)
我が家もインテリア一条のバルーンカーテンですが、
外すのがめんどくさくて、5年経っても一回も洗ったことがありません(>_<)
cooちゃんの寝姿、可愛すぎ(#^.^#)
いつ見ても、ペットの寝姿は癒されますね(*^_^*)
なんか綺麗に咲いてるのに勿体無い様な気がする花オンチです~(^^;
猫の手も借りたいときに邪魔もしないで寝ていてくれると・・・それも嬉しいですね~なはは~
cooちゃんの寝姿~可愛い~♪
マリンちゃんのアンヨ・・!!??考えても分かりませんね~(*´з`)
そうなんですよ、剪定&誘引は時間がかかるので
少しずつやり始めないと間に合わないと思ったのか
夫が頑張ってやってくれてます
どうせ葉っぱは落とさなくちゃいけないから
黒点病で落ちてしまっていても大丈夫(笑)
それにしても、アンジェラって本当に強くて勢いがいいから
ガンガン伸びて剪定と誘引が半端なく大変ですよね
まったく窓を開けないお家なら
そんなにレースのカーテンも汚れないかもしれないけど
ウチは気候がいい時期は窓を開けるから
どうしてもカーテンも汚れると思うんです
バルーンシェードは取り外すのは大変そうですよね
というのも、バルーンシェードの取り外しと付けるのは夫の役目なので(´゚艸゚)∴ブッ
今年はラブバードサンもバルーンシェードのお洗濯に挑戦してみてd(*゜∀゜*)ネッ
お風呂の換気扇のタイマー付けられたんですね
ウチは最初から付いてたけど
娘以外、換気扇を使った事がありません(笑)
おまけに娘はタイマーを逆に間違えて回して
ずっとつけっ放しにする常習犯なんですよ(`Д´) ムキー!
書き方が分かりにくかったですよね
あの花がたくさん付いたアンジェラは春の様子なんですよ~
ほんの少し咲いていたけど、ほぼ葉っぱだけの状態になっていました(^O^)
まだ花が咲いているバラはもう少し咲かせておきたいと思って、花が終わったバラから剪定をしているんですよ^^
この頃寒くなってきたけど
床暖の温度設定をまだそんなに上げていないので寒いのか
私たちのベッドで2ニャンがくっついている事が増えてきました
嬉しいです(^ー^* )フフ♪
マリンは足をピーンと伸ばすことが出来るけど
短足のcooは伸ばすほどの足はありませんヾ(≧▽≦)ノ゙ぎゃははは☆