まぁ一杯やりつつ(笑)、東電や駐在には一応報告しといた。
倒木が相次いでいるようで。
両側自分の土地を通る市道で、通る人も少ないけど、とりあえず明日一番でチェーンソーで切って、木だけはどかさないと。
早く暴風域を抜けてくれホントに。
倒木が相次いでいるようで。
両側自分の土地を通る市道で、通る人も少ないけど、とりあえず明日一番でチェーンソーで切って、木だけはどかさないと。
早く暴風域を抜けてくれホントに。
まだ強風域だというのにトタンの杭が浮き始めたので補修。
暴風域に入ったらもつかどうか・・・
風に吹かれて(お昼過ぎ)
このお気楽な声を出している撮影者、コオロギがからだについてるかのようなこの方、明日はハーセプチン17回目(ラスト2)。
さて現在16時45分。
お気楽なことはもはや言ってられなくなってる。苦笑
トタンは今のところ大丈夫そうだが、棚田の鹿よけネットが一部吹き飛んでいるのが窓から見える。
こいけ畑のネットも一部。雨樋が一本外れ、針金で補修。
さっきは停電。またいつ停電するやもわからんのでキャンドルナイトの準備。
イネ子達、野生化させてしっかり根が張っているから倒れることはないだろうけど、傾く子達は出てくるかも。なんとか乗り切って欲しい。
風はやめてホントに・・・・