昨日は床を鎮圧するところまでやったが、強風で断念。
今日も強風予報だったが、これから数日は悪天との予想で朝一の風の少ない時間を狙ってトヨサト種おろし。5m×1m。昨年一昨年と食われて全滅してしまった黒米朝紫。2014年の種もみの残りにかけて50cmほどに蒔く。
3周くらいに指の間から種籾を落として回って、(トヨサト約1合、朝紫0.2合)黒土をかけて、更に籾殻燻炭をかけて鎮圧。
風で飛ばないように水をかけて、
わらをかけて、重しの竹を乗せた。
もう一度水をかけて、動物除けにネットを張り、周囲を竹とUピンで押さえて終了。
午後は上棚田の溝堀りの続き。前回掘ったところを広げたり、崩れたところを直したりする。
中の棚田にも水がじゃぶじゃぶと入っており、鍬と足で代掻きして回る。一回目。
まだ朝紫の芽も出ていないのだが、一応準備はしておく。苦笑