昨日はUさんの田んぼへ。
溝掘り作業のお手伝い。上の方にたまった水をいったん排水するための溝。
途中でUさん宅の縁側で、お茶しながら身の上話などをしているうちにお昼になってしまった。
Uさんは、午後予定があるとのことでそちらへ行ってしまった。(あらら)
大して作業も進んでいないので、一人でその後も二時間ほど溝掘りをしてきた。
水が流れた(!)の図。当たり前と言えば当たり前のことだけど、掘り切って、たまった水が下へと流れるのは一種の感動だった。U字溝などない時代は、こうやって皆さん水を回していたんだろうなぁ。
そう言えば、小さい頃砂場遊びってしたのだったかなぁ。あまり記憶がない。思えば小さい頃が一番やんちゃだった。
当時幼稚園では2クラスあって、僕はそのうち(多分)2組の番長だった。
なぜだか月一回、1組の番長との対決が義務づけられていて(苦笑)、赤チンだらけになって帰ったとか、ジャングルジムから落ちてズボンがスカートみたいになったとかそんな記憶はいくつかあるのだが。
小学校へ入ってから高学年になるにつれて、だんだんだんだん羊のようにおとなしく飼い慣らされていったような気がする。(笑)
本当の僕はやんちゃだったのかな。
今日は午前中また草刈りへ。
お隣の田んぼの方がわざわざ近づいて来られて(初めての方)しばし立ち話。
耕さない?なんだそりゃって感じ、ま、これは仕方ないので、それ以上主張しないこととして(苦笑)、こいけの勤め先まですでに知ってたのが怖かった。。
イノシシや猿の害も深刻な場所なようで、網か柵などなんらかの対策を取らないと下手すると全滅しそう。う~ん先が思いやられるわ。 募金額160,809,035円(1/21現在)
目標額197,500,000円