僕ら、20歳以後の加入記録しか考えてなかったが、こいけが思い出した。
高校を出て一年ほど家具屋さんで働いたのだけど(これは僕も知っていること)その時社会保険に加入したはずと。
あ、そうか、きっとそれだ。
やっとこいけがねんきんダイヤルへ電話。
本人確認の末、確かにその頃の厚生年金の加入記録が未統合になって宙に浮いていた。ちょうど1年分。30数年ぶりの再会?(苦笑)
こいけ、最初の年金手帳きっとなくしたのね。
正式には確認葉書(記録照会票)みたいのを送って、半年後くらいに統合されるそうだ。
で、例の空白の4年間の方だが・・・
こちらはやはりカラ期間のようだった。旧姓でも該当なし。
入籍時に夫の社会保険の方に入ると勘違いして、国民年金を脱退してしまったのかな?(当時のサラリーマンの妻は国民年金に任意加入だったのだが。)
それにしても、こいけだけじゃなく、前夫も当時の市役所担当者も気が付かなかったのかなぁ。
まぁでもこれですっきりしそうです。