昨日は大変な一日だったんですねぇ
。キャンプreunion (おおそうだ、英語混ぜるの止めようと思ったんだ。辞書によると「再会の集い」です)があり、テキサスにいるびよらの先生、Peterがシカゴへ来たので、Captain Solo、Chewie、Darth Peterでディナー&UNO&デザートを計画。Darth Peterは、実はChewieの名付け親でもあります。3人の出会いは2006年の夏。ふた夏一緒に仕事して、とっても仲がいいのです。
今回の再会の集いは、Chewieの家で。ディナーメニューですが…
'06年のキャンプ中、私は白昼堂々、オフィスで「きつねうどん」を食べていました。油揚げを見たPeterが「これ何?!」って聞いてきたのがきっかけで、それ以来何かというと「abura-age」を食べてみたいという話になっていた。ついでに、Chewieの大大大好きなお稲荷さんを食べてみて!って言ってたんだけど、テキサスの田舎では見つからないそうで。
なので、ディナーは油揚げ攻め。
おいなりさん
鮭・白菜・油揚げの煮物
ねぎ味噌 in 油揚げ
鳥のから揚げサラダ
なすの焼き物
カステラのフレンチトースト
一度にこんなにたくさん、3人分作ったのは初めてデス
それに部屋を片付けなきゃ~~~
副業のキャンプ・リクルートのパンフ作りもしなきゃ
Captain Soloのプレゼント、昨日発売になった The Simpsons MovieのDVDを買いに行かなきゃ~~~
と、部屋を掃除していたら、かなり緊急のお仕事の電話が。「30分後なんだけど、いつものホテルのBGM出来る?」と
。一つ前のお仕事が押しちゃって間に合わないから代わりに行ってくれ、と。非常に窮余な感じで困ってらしたので、引き受けることにしました。2時間だけだったし。
と言う訳でお仕事に行き、帰りに本屋さんに寄ってプレゼントのDVDを買い、急いで帰ってきて、お料理スタート。一気に血圧が上がりました。だって、既に2人が来る1時間半前…
何とか間に合って、先に来たCaptin Han Soloにも手伝ってもらって、じゃぱにーずな感じでお料理して頂きました。
Darth Peterも到着して、3ヶ月ぶりの再会ではしゃいじゃった
彼らが油揚げを食べられるか、特に日本食を殆ど知らないHan Soloがall Japaneseなディナーを食べられるか心配だったんだけど、二人とも美味しい!って全部食べてくれました
。良かった~。前ブログエントリー出演の「Myお箸」を差し上げたのは実はCaptain Soloなんだけど、半分ジョークでお箸の練習して~って事だったんですが、かなり上手になって、枝豆もお箸で食べられるようになった
ディナー後、二人がお皿を洗ってくれて(アメリカ人の男は凄い。徹底的に洗い、徹底的に拭く。何故こういう事は大雑把じゃないのだろうか)、ウノ4連戦
&デザート。なんだか知らないけど、キャンプ以来、コンピューターでウノの「練習」をし続けているDarth Peterが4連勝し
、復讐に向けて、ChewieとSoloも練習せねば、と誓いました
ついでに、他のキャンプの人にスピーカーフォンで電話。4人で会話出来て面白かった
デザートのカステラは前夜、TVも観ないで作りました(笑)。フレンチトーストは3人で作って、アイスクリームを添えて。カステラだけだとアメリカ人はどーなんだろうと思ってフレンチトーストにしたんだけど、大正解だったみたいデス。
とても楽しいひと時で、キャンプに戻ったみたい。キャンプ・ファミリーは、私たち全員にとってスペシャルな存在なので、こうして会えるのが皆とっても楽しみなんです
ところで、クリスマスプレゼント交換もして、こんなのも頂きました。
元祖・Chewie! 今年発売の、deformed Star Wars plushデス。他に、Darth VaderとYodaのが出てるんだけど、やっぱChewie
見えないけど、ショルダーバッグはマジックテープで開け閉め出来る様になってるの。芸が細かい。
Chicago Cubs(野球チーム
)ファンのPeterには、Cubsリーグチャンピオン2007のキャップをあげたんだけど、Chicago Cubsに来年、福留選手が来るそうですね! 良くワカンナイけど、ChewieもCubsファンになりかけているので、来年福留選手を観に、Wrigley Fieldに足を運んでみたいかも、と思ったのでした。ニッポンジン応援しま~す!
あとは真面目に、キャンプ・リクルートスタッフのCaptain Soloと今後の展開などを話し合い。Chewieは途中まで弦楽器用のパンフを作ったんだけど、こんな感じ。
が、長所短所があり、本当にこれを使うか分からない
&マウスを使っていないChewieは長時間、PCでパンフ作りをしていたら右手が痛くなってきたので
、しばらく違う方面のリクルートのお仕事をしたいと思います。あ、レッスン風景の写真は、Chewieのレッスン'06デス
今年は円高なので、ディレクターは日本からの子供っちも期待しています。なので、Chewieは日本リクルートも担当。頑張りマス!!
しつこい様だけど、誰か興味がある方、ご一報下さい!

今回の再会の集いは、Chewieの家で。ディナーメニューですが…
'06年のキャンプ中、私は白昼堂々、オフィスで「きつねうどん」を食べていました。油揚げを見たPeterが「これ何?!」って聞いてきたのがきっかけで、それ以来何かというと「abura-age」を食べてみたいという話になっていた。ついでに、Chewieの大大大好きなお稲荷さんを食べてみて!って言ってたんだけど、テキサスの田舎では見つからないそうで。
なので、ディナーは油揚げ攻め。






一度にこんなにたくさん、3人分作ったのは初めてデス




と、部屋を掃除していたら、かなり緊急のお仕事の電話が。「30分後なんだけど、いつものホテルのBGM出来る?」と

と言う訳でお仕事に行き、帰りに本屋さんに寄ってプレゼントのDVDを買い、急いで帰ってきて、お料理スタート。一気に血圧が上がりました。だって、既に2人が来る1時間半前…

何とか間に合って、先に来たCaptin Han Soloにも手伝ってもらって、じゃぱにーずな感じでお料理して頂きました。
Darth Peterも到着して、3ヶ月ぶりの再会ではしゃいじゃった

彼らが油揚げを食べられるか、特に日本食を殆ど知らないHan Soloがall Japaneseなディナーを食べられるか心配だったんだけど、二人とも美味しい!って全部食べてくれました


ディナー後、二人がお皿を洗ってくれて(アメリカ人の男は凄い。徹底的に洗い、徹底的に拭く。何故こういう事は大雑把じゃないのだろうか)、ウノ4連戦



ついでに、他のキャンプの人にスピーカーフォンで電話。4人で会話出来て面白かった

デザートのカステラは前夜、TVも観ないで作りました(笑)。フレンチトーストは3人で作って、アイスクリームを添えて。カステラだけだとアメリカ人はどーなんだろうと思ってフレンチトーストにしたんだけど、大正解だったみたいデス。
とても楽しいひと時で、キャンプに戻ったみたい。キャンプ・ファミリーは、私たち全員にとってスペシャルな存在なので、こうして会えるのが皆とっても楽しみなんです

ところで、クリスマスプレゼント交換もして、こんなのも頂きました。


Chicago Cubs(野球チーム

あとは真面目に、キャンプ・リクルートスタッフのCaptain Soloと今後の展開などを話し合い。Chewieは途中まで弦楽器用のパンフを作ったんだけど、こんな感じ。


が、長所短所があり、本当にこれを使うか分からない



今年は円高なので、ディレクターは日本からの子供っちも期待しています。なので、Chewieは日本リクルートも担当。頑張りマス!!
