こいうニュースが目に入ってですね
あるコメント欄には、イソキサチオンという農薬は新芽の時に少量だけ使用するもので、これほどまでの残留農薬は考えられないとありました。
悪意のある者による嫌がらせではないか?という書き込み
後日の記事には、玉ねぎに使用する農薬を間違えて春菊に散布したと発表
ほんとかよ
日本でもこの惨状ですからね…
タイ国のような発展途上国ではどうなっていることやら、考えただけでも恐ろしいものがありますよね
昨年の秋ごろから内臓の調子がずっと悪くて、単に老化現象なのか、それとも農薬に関係するのか?
いずれにしても対策や防御が難しい状態に置かれています。
ぜいぜいロイヤルプロジェクトの低農薬野菜と思しきものを購入して重曹か何かに漬け込んで
ジャブジャブ洗い流して料理するくらいしか思い浮かびません(いつもは洗うだけですが)
外食ならば諦めの境地で、エイや!と口に入れる
んん~まろやかなイソキサチオン風味、なんて思いながら?
手遅れでないことを祈るばかりです
そういうわけで、行きつけの珈琲店なのですが
賞味期限間近なパンが半額になるので、たまに食す時があります
この日は50%引きなので、アーモンドクロワッサン定価70バーツを注文しました
アイスコーヒーが55バーツなので合計55+(70÷2)=90バーツ
あいにく財布の中には1千バーツ札しかなかったので
「これでいい?」と店員の了解を得て差し出しました。
そして受け取ったお釣り金額が875バーツ
見間違えじゃないかと思って、なんど釣銭を数えても定価販売
んん? なぜ定価? 恥を忍んで豚によく似たオナベの店員さんに質問してみました
すると黄色い割引タグの後ろにあるクッキーのみ50%割引だと説明
「まぎらわしいな!」とは思うが、返金するのもカッコ悪いしですね?
で、数日後
おお!! これは絶対にクロワッサンだよ
安心して珈琲55バーツとアーモンドクロワッサン70÷2バーツを注文しました(*^▽^*)
財布の中には、またしても1千バーツ札しか入っていない
お釣りは1000-90=910バーツのはずなのに またしても875バーツ
「おいおい、きみきみ、お釣りを間違っているよ」
店員(豚に似たオナベ)に掛け合ってみると
なんと黄色い割引タグの下にあるチョコレートクロワッサンのみが割引だと…
「フザケてんな~」と思いつつ、返品するのカッコ悪いですもんね
ハイハイと大人物らしく引き下がりましたよ(;^ω^)
で、数日後
もう最初に値段を確かめてからじゃないと信用なりません
血走った目で「この中、ぜんぶ50%なの?」そう質問すると
すまし顔の豚に似たオナベが「そうだよ」と答えました
「じゃ、じゃあアーモンドだ!、アーモンドを1つ!」
ムキになって注文しましたね、このままアーモンドに負けるわけにはいきませんから(笑)
しかし予想外に、このケースの中にはアーモンドが入ってなかったのです
「ああ、ちょっとまってね、あるある、アーモンドクロワッサンひとつだよね?」
豚に似たオナベの確認に対して、おごそかに首を縦に振る私 (いかにも、そう言っただろ)
そして厨房にあったらしきアーモンドクロワッサンを受け取り、こんどこそ100バーツ札を手渡すと
「あと、25バーツください」 というじゃありませんか!!
は?、は?(゚Д゚;) 「この豚 足し算もできねーのか?」
マスクの中であんぐりと口を開けていると
「これはケース外だから」と手のひらを突きだす豚オナベ
さすがの温厚な私も我慢の限界です
「じゃもういらねーわ! 珈琲だけ」
そう言って、皿に乗ったアーモンドクロワッサンを突っ返して45バーツのお釣りをもらいましたとさ
やれやれ?( ̄▽ ̄)
ま、こういうニュースもありましてね
やっとこさCBR300Rのエンジンに乗せ換えてリニューアル発売
世界では日本のような250㏄という車検の縛りはありませんからね
なるべくパワフルな排気量にしたほうが良いに決まってます
ところが、パンフレットを見ると
286㏄なんですよね
じゃあCRF286Lにすればいいじゃん、ぜんぜん恥ずかしくないよ
ところが
ちゃっかり目立つ場所には300㏄と書いてありますw
なんだ確信犯かよ~ ホンダヤバくね? 会社がヤバいのかな?
そして新型のPCX-160も発表されましたが、それも嘘くせーなと思って調べてみると
やっぱり156㏄でした~ (;´Д`)はぁ~…何を恥ずかしがってんだか
いいじゃん、正々堂々とPCX-156という名前で
コロナ不景気になって、そんな商売が多発してるようですから皆さん騙されないよう気を付けてさださいね
(ホンダは関係ないと思うぞ~(*´з`)
こちらは、以前紹介したチェンマイの歩道ですが
なんと日本式の黄色い割引タグが埋め込まれていました
ではなくて、新たに「視覚障害者誘導用ブロック」が導入されていました
やるやん! チェンマイ! すごいやん!
と思いました?
左に行くと壁に激突 右に行くと自動車に激突できる仕様でございましたwww
ブロックを無視して真っすぐ行くと樹木や標識に激突 しまいにゃドブに転落~
ここは盛り上がった蓋につまづいて転べる仕様
つまり、作る人が単なるモザイク模様と思ってるようですね
やみくもに信用して歩いたりすると命の危険に遭遇しますから
これらすべて信用せずに、自分の目で確かめる必要があります
(目の不自由な方は、どうすりゃいいの?(・。・;)
↑いつも応援をありがとうございます、ポチっとひと押しお願いします