知花ときわ会

知花地域の活動と各地の情報を広く紹介し、情報共有することで地域活性化に繋げようと、このブログを開設しました。

この木に見覚えありませんか?

2006年08月13日 | ★文化財
この木に見覚えありませんか


 ▲東南植物楽園で生き生きと育つアコーの木(2005/12現在)


 ▲2006年8月13日現在




名称は「アコー」(方言名 ウスク)。
実は現在の知花公民館は建て替えられて25年余になりますが、以前の建物は瓦屋根の建物で事務所、集会場、図書コーナー、湯茶室などがありました。建物の前には広場があり、隣接して大きな階段上になった場所がありました。広場ではエイサー、ウスデークー、字の行事などが行われたりしていました。


▲昭和51年以前の公民館敷地内風景

その階段の最上部には向かって、左側に慰霊塔、中央部分に『アコーの木』、右側に緊急時の際、区民に知らせるための鐘(ガスボンベを再利用して制作)が設置されていました。

前置きが長くなりましたが、この時にあった『アコー』の木を東南植物楽園に寄贈したとのことです。その木が現在同施設で生き生きと育っております。

記憶にある方も多いと思いますが、機会ありましたら、同施設を訪れた際は、探してみてはいかがででしょうか 

 ▲県道側から見た知花公民館


 ▲昭和51年以前の知花公民館


 ▲現在の知花公民館(昭和52年6月完成)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第6回地域子供教室 ~チョ... | トップ | 美里中吹奏楽 全国大会出場... »
最新の画像もっと見る