知花ときわ会

知花地域の活動と各地の情報を広く紹介し、情報共有することで地域活性化に繋げようと、このブログを開設しました。

55年ぶりの伝統芸能復活に向けて動き出す!

2011年07月28日 | ★歴史・伝統・文化


大正5年の琉球新報記事に「知花は村芝居の盛んな地区であった」と記事が掲載されいるように村の芸能が盛んな
地域であり、これは知花老人クラブが毎年開催している「演芸の集い」が
第37回目となることからもそのことが伺える。

さて、戦後復興間もない1956年までは、知花区では青年会が中心となって「村芝居」が開催されており踊り、劇など

が継承され披露されていた。その当時のB円で8,000円という運営費の捻出に関係者は苦慮していた。
 
 あるとき、屋慶名青年会が知花にエイサー披露で訪れ、寄付金を募っていくところを見て、当時の青年会役員らは、
今後は「村芝居」をエイサーに切り替えて実施する旨の提案を行った。一部反対意見もあったというが、その提案が
承認され、現在の旧盆に行われているエイサーとなっている経緯がある。

その1956年まで実施されていた「村芝居」の演目の一つに知花にしかない踊り「美里知花」(んじゃとぅちばな)
あり、これは村の若い青年が6名~8名で踊り、「スリ ! スリ ! スリ ! サーサー !」の掛け声と併せて足を大きく蹴り
上げる男踊りのゼイ(小さな棒を使った踊り)踊りだと言う。

この踊りは青年会に入りたての若者
によって1回のみ踊られ、同じ人が2回踊ることはなかったという。
同年を最後に踊った人は現在の知花には2人(76歳)のみで、同踊りの継承が急務となっている。

平成23年、年明けに子ども会世話役が中心となって、復活に向けて何回か協議が行われ、子ども会世話役が字のお年
寄りから習い、復活に向けて動き出した。

7月15日関係者が集い、55年振りの伝統芸能復活に向けて下記日程で開催までの練習を行うことで話し合った。

開催時期:平成23年11月27日(日) (予定)

場所:知花公民館ホール

演舞イベント名:「第37回演芸の集い」(主催/知花老人クラブ)にて特別出演(予定)

練習日/毎週木曜日 19:00~

練習場所/知花公民館学習室

内容/「美里知花」踊り、三線

☆尚、今年度の目標は「美里知花」の復活し、踊り、三線、衣装の準備を行い、今後は青年会が中心となって同踊りを継承する
ことで活動が始まっている。披露する場は
�知花老人クラブ演芸の集いにオブサーバー参加。
�自治会が(仮称)
「村芝居」
実行委員会を立ち上げ節目の年に「村芝居」を開催する。
などの提案が出されている。


三線練習風景(H23.7.15)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕をそうめん流しとカキ氷で涼を求める!

2011年07月25日 | ★子ども会活動


タイムス知花販売店主催・知花子ども会後援のもと、7月3日、知花地域の方々を対象に「七夕まつり&そうめん流し」が行われた。
子ども会はエイサー練習の後、場所をタイムス販売店コミュニィホール前駐車場に移り、七夕イベントを楽しんだ。

 世話役の宇良つよしさんが「ひこ星と織姫」の紙芝居を披露し、準備された手作笹へ思い思いの願い事を短冊に
に書き入れて吊り下げた。時世を反映してか
 「東日本のみなさん早く元気になって下さい」
 「マサッージ屋さんになりたい」
 「看護師になれますように」
 「25m泳げますように」
 「部活の大会で1位になれますように」・・・があった。

お待ちかねのそうめん流しとカギ氷もふるまわれ集まった約50人余の子どもたちには夏休み前の涼しいひと時となった。

 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1947年当時の「知花部落村芝居プログラム」

2011年07月24日 | ★歴史・伝統・文化

1947年(昭和22年)当時の「村芝居」プログラム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年知花子ども会年間活動一覧

2011年07月23日 | ◎日程表

知花子ども会の行事予定をお知らせいたします。 ※随時行事等が決定しましたら、お知らせ致します。
※都合により日時、場所、講師等の内容が変更になることがありますのでご了承下さい
【1月】
※毎週土曜日エイサー練習
 9
(日) 新春ウォーキング、マラソン、餅つき大会 *連携事業


【2月】
※毎週土曜日エイサー練習
11
(金)  バレンタインチョコ作り教室

27(日) 世代間交流・スポレク大会 *連携事業

【3月】
※毎週土曜日エイサー練習

 
【4月】
※毎週土曜日エイサー練習
(土)  新1年生を祝う集い *連携事業
24
(日) 鯉のぼり掲揚式 *連携事業
     wash landちばな店感謝祭イベント出演

【5月】
※毎週土曜日エイサー練習

【6月】
※毎週土曜日エイサー練習
24
(金) 美里中学校知花支部結成&講演会 (宇良永子前美里小校長講話)

【7月】
※毎週土曜日エイサー練習
(土)  七夕そうめん流し&紙芝居 (タイムスコミュニティーホール駐車場)

15(金) 「美里知花」伝統芸能復活に向けての会合

22(金)  「美里知花」伝統芸能復活練習 (毎週木曜日19時)

23(土) 美里小PTA夏祭りにて出演(知花・松本・美里)
      ※夏休みラジオ体操区内4箇所で実施
29(金) 「美里知花」練習
30(土) 男の料理教室(美里中料理教室) *連携事業

【8月】
※毎週土曜日エイサー練習
 4・11・18・25 「美里知花」練習  
 14(日) 旧盆道じゅねー参加(区内4箇所)
 27(土) 知花自治会夏祭り子ども会エイサー参加

【9月】
※毎週土曜日エイサー練習
※「美里知花」毎週木曜日練習

4(日) 東松本敬老会&夏祭り⇒子ども会エイサー&獅子舞出演

10(土) 新聞スクラップ教室

 
【10月】
※毎週土曜日エイサー練習
※「美里知花」毎週木曜日練習

【11月】
27
(日) 「知花老人クラブ第37回演芸の集い」*連携事業
      子どもエイサー参加
      「美里知花」伝統芸能復活」演舞

【12月】
17(土)  カレーパーティー&クリスマス会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美里知花」伝統芸能復活練習開始 !

2011年07月20日 | ★歴史・伝統・文化

子ども会世話役がきっかけとなり、伝統芸能「美里知花」の練習が始まった。各々役割分担を下記の通り話し合い
いよいよスタートした。

踊り及び曲指導者:金城武雄さん(76歳)
支援者:大宜見良子さん
演舞者:世話役池原秀樹、栄野比和光、知花朝盛、池原秀幸
      高校生兼島大吾、嶺井翔太、呉屋智一、玉那覇功也、與那善一
三線:兼本康輝、中村 さとし、中村 翔
唄、演舞支援者:大宜見良子、池原トミ子、
情報提供知花字誌編集委員(中村良男、島袋重治、金城誠心、屋比久幸徳)
      中村祐幸、兼島清仁、金城武雄、大宜見良子、島袋和盛、


1956年以降村芝居が途絶え、その後、披露されることのなかった「美里知花」の練習が7月15日から始まった。
現在、同踊りを踊った人は金城武雄さん(76歳)と池原秀芳(76歳)2名のみとなっている。金城武雄さんは55年前に
1度しか踊っていないこの踊りと曲を記憶たどりながら指導する様子に関係者は驚いた。


金城武雄さんい曰く「まるで若い頃に戻った気持ちだ」と笑顔で語りながら踊り始めた。途中、記憶が途切れながらも、足腰もしっかりした、その姿に当時の若者が練習している風景を思い浮かべながら、練習をした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども会エイサーで交流始まる!

2011年07月13日 | ★子ども会活動

美里小PTA夏祭りが下記日程で行われます。昨年から知花・松本・美里子ども会が合同で子ども会エイサーとして出演しております。今年も3地区子ども会が演舞することが決まり、練習にも熱が入っています。

又、各子ども会役員も交流が始まり活動状況の意見交換が行われ地域の活性化に一役かっています。

知花子ども会

通年   子ども会エイサー練習(毎週土/9:00~10:00)
不定期 北部縦断駅伝大会(辺戸岬⇒知花公民館)
       史跡及び施設見学会、料理教室

情報発信 子ども会ブログ、タイムス知花ミニコミ誌、自治会だより

1月  新春マラソン&ウォーキング・餅つき大会(連携)

2月  スポレク大会(連携)

4月 新1年生を祝う集い、こいのぼり掲揚式 (連携)

7月 七夕そうめん流し(2日・連携)
    夏休みラジオ体操(4か所)
    美里中学校支部結成&ミニイベント(講演会又は映写会)
    男の料理教室(連携)

8月 子ども会エイサー道じゅねー(14日) 
          サマーキャンプ&星空観測
     自治会夏祭り(連携)

10月  敬老会への出演及び運営支援

11月 「美里知花」伝統芸能復活記念事業(連携)

12月 クリスマス会&カレーパーティー

※(連携)自治会・婦人会・青年会・老人会・その他等との連携事業

キャッチフレーズ   いつでも・誰でも・大歓迎 !

美浜でのエイサー演舞

▲子ども芸能祭での一幕

松本子ども会



4月  新一年生歓迎会(9日)・こいのぼり掲揚

7月  エイサー練習開始(1日)、保護者会(2日) 
     美里小夏祭り(23日)・沖縄中央病院(30日)

8月  キャンプ(6.7日) 旧盆(12.13.14日) 
     コロニー祭り(26日) 松本夏祭り(27日)

9月  市陸上競技

12月 クリスマス会

1月  もちつき大会

▲ダンボール活用したテント

美里子ども会

☆こども空手道場 (誠道館)
  毎週 水・土 17:30~20:30 村屋跡にて
  空手の大会以外にも、地域のイベントなどで練習の成果を披露しています
 
☆こどもエイサー
   全体練習 水・土 15:00~17:00 村屋跡にて
   ジュニア(高学年・中学生) 月・木 18:00~20:00
   美里七夕まつりをはじめ、様々なイベントに出演します

☆いろいろ体験今年は指笛教室!ピュ~イ!!


一年間のおもな子ども会行事

 

毎年

4月 学事奨励会 

6月 平和学習

7月 七夕まつり

9月 市陸上競技大会

1月 かきぞめ

2月 もちつき大会

2011年の子どもエイサー出演予定

7

9日(土)美里七夕まつり(美里公園) 

23日(土)美里小学校夏祭り(運動場)

30日(土)エイサーナイト(農民研修センター)


10

2日(日)美ら里まつり(美里中学校)   

(調整中)

旧盆道ズネイ・美里つなひき

沖縄市子ども文化芸能まつり

2012
2月 もちつき大会

 


隔年

 文化祭・運動会(スポレク)

子どもを地域ぐるみではぐくみ伝統文化や体験をとおして
美里のよさを伝えています。今年は復興65周年!
秋には「美里綱引き」が復活します!

「指笛王国 おきなわ」垣花国王から指笛の吹き方指
  導を受ける女の子たち


学事奨励会にてエイサーを披露する子ども会メンバー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする