行きたいぞ、上海。

大、大、大好きな上海に
しばし涙のお別れをして
娘と二人、日本に帰ってきました。
今後ともよろしくm(__)m

杭州へ

2012年07月13日 23時33分54秒 | Weblog
上海4年間の後悔。。。

それは、一度も上海から出なかった事。


そうなんです、一度の国内旅行もする事なく。。。


息子も娘もいろんなところに行きました。
旦那さんもなんだかんだいろんなところに行っておりますが。。。


なんだか、まずは旦那さんと言うより家族でと思ったのが間違いで
一度も行けなくなってしまいました。。。。

そんな後悔を払拭してくれたのが孫先生とお友達のお二人!!

朝から虹橋駅で切符を買い
新幹線で、、、、、




はい、出発しました。

行ったら、わー、木製のバス



オマケですが、ヤクルトの看板





茶館のご飯もおいしかった。


卒業!

2012年07月13日 23時16分53秒 | Weblog
もともと、日本語以外話せない私の子どもが
国際部に行くのが無茶な話。

申し込み段階から、泣きそうになりつつ何とかこなしたのが私。
そのあと、どんなに私がいろんな事を乗り越えようと
一番苦労したのは息子だと思う。

思えば息子の受検申し込みに行くのに、ずっと
’申し込みに来ました、事務所はどこですか?’と言う中国語を
泣きそうになりながら練習し、メモをもち

結局

頭は真っ白になり

申込書をもち、そんな事は言えず

’事務所はどこ?’とたどたどしい中国語で言った私に
親切に事務所の場所を教えてくれるだけでなく
緊張で消えそうな私を心配し
ずっと待ってくれていた門衛のおじさん。

顔も覚えていないけれど、笑顔は忘れない。





無事、卒業しました。





上海の実家でお食事

2012年07月13日 23時05分38秒 | Weblog


もちろん、孫先生のお家ですが。。。


いっぱいの御馳走に囲まれ、幸せな時を過ごしました。

これ




おいしいよ。

日本語で何ていうかわかんないけど、野菜です。。。。


おかあさんが、向かいの鶏やさんでかってくれていた鶏がおいしくって。。。


ありがとう。。。


それから、思いもしなかったのですが、お母さんが私と孫先生の
8割中国語(普通語)残りの二割は日本語と上海語の不思議会話を聞いて
奥さんに’何いうてんのか分かるんか?’って聞いてたのは新鮮でした。

あ、多分稀小言語。。。。。