あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

夫の転会式

2010-12-19 | 思ったことあったこと
   

  久しぶりにスーツ姿の夫を見て、嬉しかった。
  ちゃんと受け答えとかしてくれるんかな?は
  大きな取り越し苦労だったなって思った。

   

  挨拶している。いや~~まともに喋ってるやん・・・(失礼)
  
  転会が無事に出来て、無事に挨拶しはって、本当に嬉しかった。
  思わず、記念写真の前にハグしてしまったわ~~~恥・・・

  (なんかハラハラして親の心境だったのかも(ハハハハハゴメン)

  晴れて夫婦揃って
  「芦屋福音教会」のメンバーにさせて頂けた!!

          感謝!!


  よろしゅーおたのもうしますー

クリスマス市民礼拝

2010-12-19 | 思ったことあったこと
     

  『市民礼拝』とけなげに銘打っているけど
  ゲストとしての市民は滅多に・・・というか
  私の知る限りでは誰もきていない悲しい現実がある。

  道路に面していないのも悲しいかも・・・・。

  人がするのではなくkamiがなさることであるけれども
  もっともっと新しい魂を呼び集めてほしいものだ。

  聖歌隊の美しく、心に響く賛美は
  世の中の人に聞いてもらいたい・・・・。

  
  
  又今日は外国(どこかわからないけれど)で賛美のお勉強しておられる方が
  特別賛美をしてくださった。
  本当に透明なお声で、クラシック歌手でもなく
  ジャズ?でもない・・・心地よくて素晴らしかった。

  kamiさまが喜ばれる賛美だった。

  教会に来ておられるお母様も
  すごく美しいお声で賛美なさるので、
  親子での祝福だ・・・。感謝である。

  聖歌隊、特別賛美、素敵なクリスマス礼拝を満喫させてもらい感謝である。

  

   特に可愛かったのは子供達の賛美である。
   まごのシュータロクン・・・・。
   一番のオチビさんだけど、出させてもらったのに
   歌わない・・・遂にはお洋服あげてお腹まで見せて・・・
   最後だけ気が向いたのかちょろっと歌ったかな?

   デモ、前にみんなといるだけで、
   涙がでそうに可愛かったから、ゆるすわ(笑)立ってくれてアリガトー。
   大好きだよシュータロークン。

韓国ドラマは面白い

2010-12-19 | 思ったことあったこと
  はじめて自分からみたのがこれ↓DVD借りて必死で見た覚えがある。
  とっても面白くて・・・・・・これからチョコチョコと・・・

      

  
  韓国のドラマに、現在はまっている人は
  第二期らしく、
  「冬のソナタ」とかの第一期にはまらなかった人が多いとか。

  私も実際にはそうなんだけど・・・・

  遅れてでも、結果はまる・・・のは
  何となく私的でないんだな~~。

  一時、「インド映画」にはまったことがあったけど。
     (ハマルってことば使いたくないんだけど~)

  本当の私メは少し屈折人なので
  殆ど、そのようなことの少ない人種なのである。

  だから、
  そうだっチューたら、そうなようであり
  そうでないッチューたら そうでもないんだけど・・・

  演じている俳優でなく、ドラマ自体にドボンしてるだけだけどね。
  ッテアンタそれを「はまる」って世の中じゃあ言うんだよ!(ソダネ)

  役名は主役級の名は覚えているけど
  頭の中に入っているだけで、言えない・・・(なんで??ワカラン)

 、俳優の顔はなんとか分かるけど、
  名前は、なかなかっていうか、
  ちっとも覚えられない。(記憶力の低下は著しい)

  
  韓国の方の名前って、パクとかイとか
  同じ名前が多くて、誰が誰だかサッパリである。

  気になった人はネットで調べてみるんだけど
  その時だけ納得しても、覚えられない。


  韓国ドラマは、日本のドラマより数段作り方が面白いし、
  ワクワクドキドキ感が多いのがいい。

  恋愛ものは殆ど見ないけど、フワフワ宝塚的だし
  大昔の「君の名は」とかのすれちがいドラマのようで
  「なんでそこで会わないんよ~~」と
  イライライさせるやり方と似ている。

  私はそれが大嫌いなんで、恋愛が中心の話は苦手。
  フワフワ宝塚的は許すケド・・・(デへへへへ)

  ま~~韓国では駄作もあるはずだし、
  評判良かった物だけ 日本で放送しているんだと思うけど

  兎に角、韓国ドラマは 
  ドラマ自体が活き活きと生きているッテ感じがする。

  今時の日本のドラマは、あんまり見ない人だから
  偉そうには言えないんだけど・・・・・。
  日本のドラマも昔はそういうのが多かった気がする。

  今と作り方がどうちがうのかな?

  それでも何やかや言っても、日本ドラマの
  『相棒』は大好きで、映画も行こうと思っている(23日公開)

   もっともっとお洒落で面白いもの作って欲しいな~~。

  『イルジメ』『復活』(俳優陣がみなうまい、一押しドラマ)
  『鉄の王スロ』(これも飽きそうな気配。主役の笑顔がいい)
  『尊徳女王』(後少しだが・・・ちょっと息切れしかけてる私)
  『イ・サン』(飽きてきて挫折しそうである)
  『華麗なる遺産』(後一話で最終回。ハッピーエンドっぽいのでホッ)

  こんなんで「はまっている」とは言い難いかも・・・・。