![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/58/e77c79604d1b6dcd2775858946da63b1.jpg)
毎年思います「秋来るんかな~?」と。
デモ、アブラゼミの声が
先日あたりから少なくなってきているのは確かですし、
ツクツクボウシがたまに鳴いているので、
大丈夫でしょう~(笑)
しかし、アッツイ~ <(@Д@; アセアセ・・・
昨日は 滋賀の教会へ・・・。
駐車場の横にあるレストランにぶどうの実をみつけ
木漏れ日のなかで 一時暑さを忘れました。
冷房の効いた静かなレストランでのランチは
本当にホッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/5fd7cd4da8766e1d3578985c5bea9eef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/91bbfe73624cb1b3b3ecfc223ee47cb9.jpg)
チキンのカレーソース煮、パスタ添のランチ定食
教会に行くと いつも他の教会員から
「毎週ご苦労さんなことやね~」と言われます。
その都度、微笑んで、それ以上触れませんが
私も いっつも考えていることです。
土曜日の夜になると誘惑の誘いが心に忍び込みます。
この頃、『交わり』という想いが胸にきています。
神さまとの交わりを、もっと深く深くしていきたいのだけど
なかなかすることが出来ないでいるのです。
今までは
同じ信仰を持った人との交わりを望んでいました。
(ま~、今でも多分にそのキライは有りますが・・・)
同じ信仰を持った人同士で励ましあい、
共に喜び合い・・・それが理想でした。
しかし、いくら信仰を共にしていても
交わりが濃くなると、
悪口を言っているつもりでなくても
いつのまにか人の批判になったりします。
それは どんな人間でももっている性分で
仕方のない罪の部分なのだけど
そうなった時、共に絡み合って落ち込んでいくのを
イヤ程経験しました。
人との交わりもある意味必要ですが、
もっと大切なのは
神さま、聖霊さま(イエスの霊)との交わりなのです。
私の行っている教会は それを確かめられる教会・・・
神さまがこの礼拝を喜んではる!!
っと、私が感じている教会なのです。
きっと 神戸でも そんな教会あると思うのですよ。
デモそこに導かれないのは、(心が定まらない)
今の教会ははるかに遠いから
人との交わりもそう密には出来ない。
アタシには 今は 人との交わりの中で
神様を思うのではなくて、
神様ご自身、直に交わろうと思ってくれてはって
そうしてはるんでは・・・っと思うのです。
今、私の何かが変化期なのかもしれません・・・。
『わたし(イエス様)はぶどうの木で、
あなたがたは枝です。
人がわたしにとどまり、
わたしもその人の中にとどまっているなら
そういう人は多くの実を結びます。
わたしを離れては
あなたがたは何もすることができないからです。』
((聖書)ヨハネ福音書15:5)