ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

外反母趾の痛み

2022年01月30日 | 介護
朝から外反母趾の痛みを母に話した。
話したらすごい剣幕で起こられた。
医者に行くように言われる。
私の外反母趾等はまだいい方で、母の外反母趾は親指の上に人差し指が乗り上げている。
はじめは通風を疑ったか、とりあえず靴も履けるし、痛くても歩けるので、外反母趾のせいだと。
左足の親指の付け根を触ると痛い。
ましてや親指の付け根が何かに触れれば痛いのだ。
以前母も外反母趾が痛いと言っていたことがあった。
芸能人の小柳ルミ子さんの事例を挙げ、手術をすることを言い、手術してもすぐには歩けないことや、リハビリが必要なことを告げたら「嫌だ!」と、言ったことを思い出した。
私ももしかして整形外科で手術を勧められたら困るのだ。
自宅で家事をする人はいないのだ。
洗濯も掃除もご飯も何も出来ない主人と洗濯機の使い方も掃除機の使い方もわからない母には無理なのだ。
とりあえず様子を見ようと思う。
母の外反母趾も一時痛いと言っていたのだから…。
もう還暦の声を聞く以前から身体のあっちこっちは不調を訴えている。
医者からは不整脈と言われて薬を処方されて飲んでいる。
長いこと心療内科にも通っている。
物忘れもあるようで、テレビに出てきたタレントの名前がなかなか思い出せない。
認知症の疑いもあるのだろうか?
一病息災と言うけれど、私などは一病等では無いので、長生きは無理かも知れないと思っている。
皆さんも健康に留意し、長生きしましょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の土産

2022年01月30日 | 介護
NHKの「ドキュメント72時間」を見た。
新橋のケーキ店が出てきた。
店の名前はわからないが、この店シュークリームが美味しいらしい?
そういえば子供の頃に父は良く土産にヒロタのシュークリームや不二家のケーキを買ってきた。
時には寿司だったりもした。
9時ごろ寝かされた私と弟は無理やり起こされ食べる羽目になるのだ。
父の土産は呑んで帰って来た時の言い訳のようなものだった。
弟も私もシュークリームやケーキや寿司が好きだった。
流石に歯も磨いて寝かされたのを起こされるのだ。
テレビを見ながらこの店よほど美味しいのだろうと思う。
そういえば昔シュークリームを作ったことがあった。
そこそこ美味しかったがお店の味には適わなかった。
いつかこの店を探して行ってみたいと思うのだ。
子供の頃にはたまにアマンドのシュークリームも食べていた。
これは選挙のたびに住んでいたマンションの上の階の他人が持って来た。
断り切れずにもらったアマンドのシュークリームは私と弟の胃袋に消えた。
テレビを見ていたらお店の名前が「HIROTA」だとわかった。
どうやら新橋では大きなシュークリームを売っているようです。
子供の頃に食べたのは小さなシュークリームだった。
ケーキやシュークリームはたまに食べるから美味しいのだ。
毎日食べるものではないと思う。
自分で作るパウンドケーキやマドレーヌやカップケーキもたまに食べるのだからいいのだと思う。
結婚前に働いていた職場で店長がサンドイッチ作って売っていた。
売れ残ったサンドイッチを良く食べていた。
あれは今となっては太るのだと認識した。
職場で売れ残ったサンドイッチをつまんで、自宅で夕食を食べる。
その前の会社は同じ食料品でもつまもうとは思わなかったな。
3度目の会社であれよあれよと太りましたとさ。
そして結婚して31年と数か月で10キロ太りましたとさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする