ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

主のいない家

2022年06月23日 | 介護
主のいない家は寂しかった。
すっかりやる気の失せた私は睡眠不足を補うように昼寝をしていた。
寝て居る間もなく母に起こされる。
夕食を作っても文句を言う母なので作る気も失せた。
適当に買ってきた出来合いのもので夕食を済ませた。
母は母で自宅にあるもので夕食を済ませる。
突然母に声を掛けられ「これとこれを食べたから」と、言われた。
極端な意欲低下はテレビを付けても楽しめない。
パソコンを開いてもキーボードのいかれたパソコンでは誤字脱字ばかりを打ち、訂正の繰り返しです。
新しいパソコンを買えば母に怒られるので買えずにいます。
それ以前に家電量販店にも行けずにいます。
ネットでものを買う。
これが苦手です。
ましてや中古のパソコンは嫌なのです。
入院した主人がいつ退院するのかもわからず日々を過ごしています。
予約して美容院にカットも行きたいのに行けずにいます。
この間シルバー人材センターの他人に草むしりをお願いしたのにもう伸びてきました。
変形性膝関節症を抱えての草むしりは辛いのですが、自分でやるしかないのかなと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後を絶たない誹謗中傷

2022年06月23日 | 介護
SNSと言うものは誹謗中傷がつきものです。
後を絶ちません。
私のgooブログもはじめの頃はコメント欄も設けていたらひどいコメントばかりでした。
芸能人のブログに「いいね!」とコメントがしたくて作ったアメブロもほったらかしでは悪いので、時々更新したらどこからかひどいコメントや嫌がらせが来ました。
どちらもコメント欄は設けていません。
私は他人のブログにコメントを書くときは相手を傷つけないようなコメントにしています。
また良かれと思って書いたコメントも場合によっては相手を傷つけることになりかねません。
嫌なら読まない。
コメントは書かない。
皆さんご理解のほどよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足

2022年06月23日 | 介護
主人が入院してからと言うもの寝不足が続いている。
高熱が出る以前からの入院と高熱が出てからの入院もあり、寝不足です。
おまけに日々の生活を母に監視され暮らすことへのストレスもあります。
どこにも行かれず、思うように電話も許されず過ごしています。
連日母に行先を聞かれ、言えば5分で帰ってくるように言われては無理ですね。
矛盾だらけの母の言動に振り回されて過ごしています。
そこにはほんの少しの幸せも無く、あるのは空しさです。
抱え込んだ空しさをどうすることも出来ません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする