
昨日の夕方、久々に大きな地震があった
買い物へ行こうとしていたら、ガタンっという音とともに揺れ始めた。
震度4だって。
きみちゃんもびっくりしたのか、かごの中でバタバタ暴れていた。
昨日は冷静で、すぐに玄関のドアを開けに行ったよ。
長い揺れがおさまると、すぐに余震がきた。
何だかまた大きなのが来るのではないかと心配だったけど、とりあえず買い物へ。
大急ぎで買うものだけ買って帰宅。
かわいそうに、真鶴に住んでる友達、電車が停まっちゃったからバッチリ足止めくったらしい。
仕事帰りの人たち、本当にお疲れ様でした
連休に入っている人、よかったね
コマツナ(小松菜)はアブラナ科です。
クキタチナの仲間で、花もしっかり食べられます。完全に咲いた花より咲きかけの粒々が美味しいんだよな~。
亀の甲より年の功
私も小松菜の花を見たのは初めてでした。
まさか花が咲くとは・・・・
でも、なんだかとっても嬉しくて
諦めないで育ててあげてよかった
何か前触れ感じてました?
真っ先に思い出したのが「きみちゃん」でしたぁ・・我が家の亀ちゃんは・・。無理。
小松菜この後どうなるんですかね・・種が取れて増えるかも
来年はきみちゃん、一杯食べれるかも・・ですね。
私・・たまねぎ植えましたよん。
どうなるのか・・楽しみデース。
そのうち、ブログにノッケマスよん
蕾が膨らんだ頃の粒粒。
ブロッコリー状態ですかね?
その頃えいやっ
おひたしで食す。
こんな感じですか?
次回は是非試してみたいものです
中国地方ってめったにこないから、一度だけ大きいのがきたことあったけど机の下にもぐって震えてました。揺れたらやっぱり足が震えて逃げることできないわ
揺れ始めてびっくりしてたくらいだったからね(笑)
玉ねぎ植えたんだ
楽しみだね~
どんな風に成長して、どんな花が咲くのかワクワクだね
成長記録、楽しみにしていま~す
いっちゃんの家のほうはあまり地震来ないんだね。
いいなあ~。
でも、最近はあちこちで大きな地震があるから
お互いに気をつけようね