![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/22758476bd9f8d8c67c934e78bcf0385.jpg)
昨日の夜、ついについに画集が出来上がった
実はこの画集は、見てのとおり、あのカリスマ似顔絵師
「ある。」さんの似顔絵作品集なのである。
「ある。」さんの似顔絵を拝見しているうちに、どうしても画集を作ってみたくなったのだ。
「ある。」さんの承諾もなしに、勝手に作ってしまったこと、本当にごめんなさい
でもね、今まで作った中で最高の出来栄えかもしれない。
「ある。」さんをイメージして出来上がった表紙どす。
いかがでしょうか?
昨日の夜、ついについに画集が出来上がった
実はこの画集は、見てのとおり、あのカリスマ似顔絵師
「ある。」さんの似顔絵作品集なのである。
「ある。」さんの似顔絵を拝見しているうちに、どうしても画集を作ってみたくなったのだ。
「ある。」さんの承諾もなしに、勝手に作ってしまったこと、本当にごめんなさい
でもね、今まで作った中で最高の出来栄えかもしれない。
「ある。」さんをイメージして出来上がった表紙どす。
いかがでしょうか?
わくわくしっぱなしです♪
心が躍るて、こんなんを言うんでしょうね!!
届いたら、ある。んトコでも
紹介さしてくださいね!!
ある。さんとこでも紹介してくださるんですね。
あっりがとうございま~~す
是非、パートⅡも作らせてくださいね。
今から楽しみです
ある。さんの所から来ました、ぷふと申します。
ちえまるさんの優しい絵が好きで、ちょっと前からこっそり通っていたのですが、今日過去記事を読んでいたら「港南台」と言う言葉が出てきてびっくりしました。
横浜市港南区の港南台ですよね?
私の両親が港南台に住んでいるのです。
私自身も小学校3年から大学を出るまで港南台に住んでいました。
懐かしい思いでコメントさせていただきました。
突然失礼いたしました(ぺこり)
コメント有難うございます
港南台
ぶふさんも港南台の住民だったんですね。
どの変にお住まいだったんでしょうか。
元我が家は元大橋と言う所でしたよ。
母は野庭団地に住んでいます。
港南台も開けましたね。
昔私が高校生だった頃は何にもない所でした。
今は大抵の事は港南台で十分です。
そうそう、ビスコ
今でも大好きで時々買って食べています。
普通のも美味しいですが、いちご味もたまらんです
どうぞこれからも宜しくお願いいたしまする。
元大橋、わかります、わかります!
港南台高校の横の道を入って行ったあたりですよね?
私の両親の家は港南台高校の前の太い道をずーっと、橋を越えて上がったところにある「野村港南台」って言う住宅地にあります。
山を越えると本郷台になりますね。
港南台、ずいぶん変わったと思います。
港南台の駅前の高島屋のデパ地下でお惣菜をいろいろ買うのが好きでした(笑)
野村港南台、知ってる知ってる
閑静な住宅地ですね。
その橋を渡る手前に「ザ・コンボ」ってあったのご存知ですか?
そこのペット売り場担当で働いていました。
もう8年くらい前になりますが、懐かしいなあ・・・
高島屋の地下も楽しいですね。
港南台で殆ど用を足せるので便利ですね