ヒユ科 イレシネ属
葉の色が 緑とピンクの2色で美しいイレシネ・ピンクファイヤーです。
夏の暑さには強いですが 耐寒性がないので
毎年庭植えを楽しんだ後は 冬にはすっかり枯れてしまいます。
去年の秋に 枯れる前に枝を切り取り ガラスの器に水挿しして3ヶ月たちますが、
よく見ると、小さいながら 新芽も出ているし、根も生えてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/93/be326bcf21190f75c6d20ff4f51485c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/189ca06fa4d2054b6987f0477223fb9a.jpg)
暖かくなったら土に植えてやりましょう。
ブログ村のサイトです。
励みになりますので、よろしかったら『ポチッ』とお願いしま~す。
にほんブログ村
葉の色が 緑とピンクの2色で美しいイレシネ・ピンクファイヤーです。
夏の暑さには強いですが 耐寒性がないので
毎年庭植えを楽しんだ後は 冬にはすっかり枯れてしまいます。
去年の秋に 枯れる前に枝を切り取り ガラスの器に水挿しして3ヶ月たちますが、
よく見ると、小さいながら 新芽も出ているし、根も生えてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/93/be326bcf21190f75c6d20ff4f51485c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/189ca06fa4d2054b6987f0477223fb9a.jpg)
暖かくなったら土に植えてやりましょう。
ブログ村のサイトです。
励みになりますので、よろしかったら『ポチッ』とお願いしま~す。
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening80_15_green_4.gif)