今朝は 早起きをして、西山浄土宗総本山 光明寺の暁天講座に行ってきました。
午前5時30分からはじまりますが、最終日の今日は東京別院貫主の「柴田康英氏」のお話がありました。
「関東開教がめざすもの」として、関東に新しくお寺(別院)を建て
人々に広めていくための いろいろな試みをわかりやすくお話されました。
その後、7時からは 大書院の広いお部屋にすでに準備された朝がゆを
講座参加のみなさんが 揃っていただきます。
画像がとっても見難くって申し訳ないですが こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/2142cd282b26820de9f04253223e6a38.jpg)
ご近所のお嬢様が光明寺にお勤めされているので このような時には誘っていただけるのです。
お陰様で 早起き出来て、清々しく気持ち良い朝を過ごすことができました。
光明寺は紅葉で有名で、秋に各地からたくさんの観光客が訪れ 大変にぎわいます。
今朝の光明寺、御影堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/6716d5aea57394a955be4be8e3b0b13a.jpg)
にほんブログ村
午前5時30分からはじまりますが、最終日の今日は東京別院貫主の「柴田康英氏」のお話がありました。
「関東開教がめざすもの」として、関東に新しくお寺(別院)を建て
人々に広めていくための いろいろな試みをわかりやすくお話されました。
その後、7時からは 大書院の広いお部屋にすでに準備された朝がゆを
講座参加のみなさんが 揃っていただきます。
画像がとっても見難くって申し訳ないですが こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/2142cd282b26820de9f04253223e6a38.jpg)
ご近所のお嬢様が光明寺にお勤めされているので このような時には誘っていただけるのです。
お陰様で 早起き出来て、清々しく気持ち良い朝を過ごすことができました。
光明寺は紅葉で有名で、秋に各地からたくさんの観光客が訪れ 大変にぎわいます。
今朝の光明寺、御影堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/6716d5aea57394a955be4be8e3b0b13a.jpg)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_nonbiri/img/shufu_nonbiri80_15_yellow_2.gif)