今月初め
鎌倉生涯学習センター地下ギャラリーで
鎌倉彫の創作展が開催されました。
今年で47回目です。
今回のテーマは木地の「浅鉢 深鉢 盛鉢」でした。
テーマの木地に 好きな図案を彫ります。
作品展が終わって 手元に戻ってきました。
毎年のことながら
図案が決まるまで 苦心します。
今年は 浅鉢に 大根の葉を彫りました。
作品名を「すずしろ」としました。
(直径30センチ)
葉の重なりがポイントです。

構図が面白いです、と講評をいただきました!
これを彫り上げたのは昨年11月頃

塗り師の方に漆を塗っていただき
創作展に出品させていただきました。
鎌倉生涯学習センター地下ギャラリーで
鎌倉彫の創作展が開催されました。
今年で47回目です。
今回のテーマは木地の「浅鉢 深鉢 盛鉢」でした。
テーマの木地に 好きな図案を彫ります。
作品展が終わって 手元に戻ってきました。
毎年のことながら
図案が決まるまで 苦心します。
今年は 浅鉢に 大根の葉を彫りました。
作品名を「すずしろ」としました。
(直径30センチ)
葉の重なりがポイントです。

構図が面白いです、と講評をいただきました!
これを彫り上げたのは昨年11月頃

塗り師の方に漆を塗っていただき
創作展に出品させていただきました。