雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

4/11 日米閣僚意見交換とかいうのがあったと 伊集院で聞いた

2019-04-11 13:53:22 | 動物の心理


4/11 日米閣僚意見交換とかいうのがあったと 伊集院で聞いた

何時ごろのことか知らない。

でも中断したとか?

なんでや?

日本の閣僚は自分の意見を言わない。

渡された紙を読むだけ。


ちょうど最近の桜田さんみたいもんだ。


どうしてだろう?

日本は学校でディベートという授業がない。

それは幼稚園のころから、先生の一方的な意見で

生徒は黙々とメモるだけの習慣が身にしみているからだ。


もっと遅くなっても、自由なユニークな意見を言うのを許さない

雰囲気がそこら中にある。

他の人と異なる意見、発想をするのがなんでいけないのだろう?


アメリカの選挙工程の一端で、市民が議員候補を質問で追い詰めるのを

今朝?昨日?どこかで聞いたけど、

日本は市民・国民がそんなことできるかしら?

4/11 桜田さんとか 悪しき慣習を辞められる総理って出て

2019-04-11 13:52:39 | 動物の心理

4/11 桜田さんとか 悪しき慣習を辞められる総理って出てくるか?

この男どうしようもない。

教養が全面的に欠乏している。


こういうのが議員に選ばれる、しかも、大分前から、ということは

日本は国民のレベルから根本的に改善すべき何かがあるのだろう。


さらにこう長いこと議員を務めている人を閣僚に順番にしていく

日本の伝統はどこかで打ち切らないと、こういう恥知らずの行為は

修正されることがないのだろう。

今朝伊集院でニュース解説のカラベさんが話した

日米閣僚意見交換会?とかいうのを次に描くよ。


4/11 ハンペンをフランス式に食べよう

2019-04-11 13:52:12 | 動物の心理



4/11 ハンペンをフランス式に食べよう

ハンペンみたいな加工品がフランスでもクネルという名であることは

どこかで書いた。

シチュウーに入れて食べたことも書いたけど、

今日、軽い魚料理?として食べたとき、

1個をもう少し大きく作って、ホワイトソースとか、

グラタンに入れられるようにしたら、フランス料理店だけでなく

居酒屋のようなところでも出せるのではないかと思った。

りっぱな一品になる。


今あるハンペンは小さい。

まともな一食にするには3枚くらいは要る。


ハンペンメーカーさんは家庭向きに、クネルを調べて

形もアレンジして出してみたらどうだろう?


昭和天皇が食事をされた鴨料理で有名なレストレンで、何か軽い前菜とメニュを

見ていてクネルがいいと選んだら、クネルは軽くないですよと給仕さんが助言してきた。

ソース次第ってことなんだろう。


4/11 ゴン妻 日本に戻る 仏政府 保護拒否

2019-04-11 13:51:49 | 動物の心理



4/11 ゴン妻 日本に戻る 仏政府 保護拒否


昨日の最後のニュースでフランス政府の誰だっけ? ゴン妻の求めを

やんわりと拒絶したのを聞いた。

でも今朝のニュースでは誰も取り上げなかった。

もしかしたら今夜のニュースで出てくるかもしれない。

今朝のニュースではゴン妻が日本に戻って検察の調べ(この単語でよかった?)

に応じるとか聞いた。


これもこの続きはニュースで聞いていない。

4/11 沖縄 米軍基地の悲しい話

2019-04-11 13:51:12 | 動物の心理

4/11 沖縄 米軍基地の悲しい話

しっかりメモっていなかったので書きにくい。

でもドニさんもそれじゃどこならいいのという質問に意見がなかった。

遠慮しないで言うべきだ。

出て行ってほしいならそう言えばいいのだ。

ただ、私は米軍皆無の政策は怖いんだ。


中国が韓国が肉球の中に隠した爪を出したり入れたりしているとき

日本は日本だけで日本を守れるだろうか?


自衛隊の中に特殊な隊があって、奪われた島を取り返す訓練を真剣にしている。

某番組で見たけど、書きたくなかった。

日本政府はそこまで考えているのだから、

沖縄に対して、率直に日本の感じている危機を話すべきなんだと思う。


その意味で、それなら沖縄だけの防衛では足りない。


ドニさん、国防の意味で沖縄の他に米軍基地を配備できそうな

所を考えてほしい。



4/11 戦闘機F35は撃墜されたかと思った

2019-04-11 13:50:46 | 動物の心理


4/11 戦闘機F35は撃墜されたかと思った


今の長峰さんのニュースで消えた戦闘機がこのノック・イット・オフのあと、

脱出の合図もなかったと言っていた。


他に3機いたわけだけど、誰も何も見なかったのかしら?


今朝のニュースでロシアが救助?に出るとか言ったとか?

アメリカが救助に参加しているのは機密が流れるのを防ぐためとかも聞いた。


そうすると私の想像はこの機がミサイルなんかではなく

撃沈されたのではないかと感じた。

例えば何か電磁波で。

パイロットは機体がフローズンされたことを感じて、上記の合図を出したけど

フローズンされた機体からは脱出もできない。


1機だけが攻撃された?

他の3機(機体とパイロットは)は何も感じなかった?


でも3機は見たチャンスがあると思うのだけど。