雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

4/21 石川みのるの 英国にはファミレスにNo Phone zone が

2019-04-21 13:19:24 | 動物の心理

4/21 石川みのるの 英国にはファミレスにNo Phone zone があるとか

そうすると子供がフリーになるとか。

親のスマホにげっそり来ている子供が英国では多いらしい。

その対策のひとつらしい。


最初にうつ病って単語をきいたけど、

こんな親との断絶でうつ病が起こるのかい?


子供のころを思い出すと、親の無関心は確かに子供にはつらい。

でも大人になってうつ病というのを聞くと

原因?傾向が見える。

うつ病になりやすい人は責任感が強いというか

自分に責任を押し付ける人が多い。

あれも、これも自分のせい。

そりゃ、精神的に負担になるし、ストレスにもなろう。

それなのに、依存心。依頼心が強い。

自分の精神的負担やストレスの解決を他人に求める。

こんなのはそううまく解決しないよ。

もっと独立心をもって、冷静に責任のもっていきどころを考えれば

ストレスなんかできない。


私ね、ネットでうつ病度合のテストみたいの、面白いので(失礼!)

何度かやったけど、○ついたこと一度もなかったことさえあった。


自分で自分を分析すると、責任転換はしない。 つまり自分のものは

自分のもの、人のものは人のものをはっきりできる。

依頼心なんかない。

神頼みさえしない。 普段お付き合いのない神になんでなんかあったときだけ

頼むのサ? そんなみっともないことできないよ。


うつ病傾向のある人、私みたい生き方にちょとトライしてみたら。

何か変わるかもよ。



4/21 ひろしです 割と好きだったお笑いの人 彼がキャンプの

2019-04-21 13:18:43 | 動物の心理


4/21 ひろしです 割と好きだったお笑いの人 彼がキャンプのプロに


途中から聞いた。

キャンプは興味ない。


でも彼みたいな利用の仕方なら楽しめるかも。

彼は真夏みたい暑いときは行かない。

しかも私も思うけど、虫がいっぱい。

冬はその反対。野外で居心地悪い。


春はキャンプとしていいかも。

彼は今ハンモックがはなせないと言った。

虫もいないので、地面に直もいいとか。

寝袋とかで寝られるそう。


夜中に雨なんかなければ、星を見ながら眠れるなんてすごくいい。

彼のキャンプサイト、ぜひ聞いてください。


4/21 三輪さんの お笑いで嫌いな人たち 私も賛成

2019-04-21 13:17:56 | 動物の心理


4/21 三輪さんの お笑いで嫌いな人たち 私も賛成


トシとタカの他にもいるけど、頭をたたくの止めな。

ちょっとだけ面白いかもしれないけど、

長く見ていると感じ悪い。

三輪さんは出ていると回してしまうって言っていたよ。


しっかり謝罪して、芸風を変えなさいよ。


4/21 オリンピックの入場券の買い方 ひどいシステム

2019-04-21 13:17:31 | 動物の心理


4/21 オリンピックの入場券の買い方 ひどいシステム

まもなく入場券の予約販売が始めるけど

第一希望を30席、第二志望を30席とか予約できるそうだけど

もし30席当たると、一部変更は認められず、30席オール買うか

オールキャンセルしか道がないそうだ。

なんでこうなるの?


転売禁止法がまもなくできるらしいけど、これはビジネス目的が適合するとか。

公式のレセイルサイトもできるとか。

やむを得ずその日いけない人はここを通じて、販売できとか。

安い価格でね。 安いって何を意味するんだろう?

オリンピックなんかどうでもいいけど、本当に面倒な販売の仕方。



4/21 ユーユーワイド ゆきさおりさん

2019-04-21 13:16:46 | 動物の心理


4/21 ユーユーワイド ゆきさおりさん

昨日、最後に聞いた曲、大好き。

ローズの中の曲?


愛は花だったかな、タイトル?

中の歌詞、

死ぬのを恐れて生きることができない

奪われるの・・・で与えることができない


いい歌詞がたくさんあった。


この曲、山ピーのドラマであったと思う。

山ピーが精白ほどではないけど、脳たりんの役と薬でそれが改善されて

学者並になった役をやった。

白いネズミがいたよね。人間に試す前にそのネズミで試した。


もう一度見てもいい大好きだったドラマ。


昨日のユーユーワイド、聞く価値あります。

ぜひ聞いてください。


4/21 安住さんの 日天 ベックという人 かたつもりとか

2019-04-21 13:16:18 | 動物の心理


4/21 安住さんの 日天 ベックという人 かたつもりとか

今回で4回目の出演とか。でも初めて聞いた。

ひとつ目はこけしの話。こけし、

子供の頃好きだった。

私の愛したこけしは小さいもので、くりちゃんという名前にしていた。

でもあれ、どうしたろう?

遊ばなくなったから母が捨てたんだろう。

母は大正2年生まれで、よく明治生まれと言ってもいいとか。

でもこの上なくドライで父の亡くなったあとも、パッパと遺品処理してしまった。

でもベックさんは骨董品屋でみつけた近代こけしの話をした。

骨董品屋で近代? 聞いていたら有名な方の作品だった。

もう亡くなった方だ。 近代こけしに興味ある方はぜひ聞いてください。

メモった名前だけど、間違ってメモって快なんとかしか思い出せない。


そして2つ目はかたつむりの話。

かたつむりも大好き。 彼女はペットで飼っている。

子供まで生まれて養子に出してもいいとか。


ほしいけどこういうペットは預けるのがたいへん。

金魚のとき、苦労しました。


かたつむりはホウレンソウ、もろへいや、ニンジン?とか

残り野菜を食べてくれるのだそう。

さらに殻強化のためにサザエの殻も食べさせているそう。

夜寝ていると、リンゴを噛むようなシャリシャリという食べる音が聞こえるとか。

可愛い!


雨の日は家の中でも元気になるとか。

ツノを出して・・・感じるんだろうね。

私ならケースを外に出してやるよ。


カタツムリは子供の頃から好きだった。

童謡の絵本の、あれは雨、雨ふれふれの歌のページだったかもしれない。

可愛い女の子が外を見ているような絵が左に、右にはアジサイの葉に乗っている

大きなカタツムリがいた。

母は絵がすごくうまかったのだけど、そのページを模写した。

もう写真のように正確に模写して、自分でも気に入ったらしく

女の子にみゆきちゃんと名付けていた。

みゆきと私につけたかったとか。 でも父に却下されたそうだ。


あの絵はどうしたんだろう?


そして殻がカラフルなカタツムリの話もどこかに投稿した。

寮の仲間とモンサン・ミッシェルとかロワール辺をバスで一泊で回ったとき

ダビンチの家の庭で見たカタツムリ。

他の人は無関心だったけど、どんなに連れていきたかったことか。

でも、それはカタツムリには不幸だから触らなった。


フランスではでんでん虫を食べる。

フランスについて間もなく、知り合いの家に挨拶に行って

でんでん虫や馬肉は食べない話をしたら、早速夕飯に呼ばれて

案の定出された。

もちろん食べた。 エスカルゴは夏に森で集めたのだとか。

ちっこいのがいくつも出てきた。 森のが一番美味しいとか。

貧しいフランス人にとってでんでん虫は貴重なたんぱく質なのだ。


カタツムリには思い出もいろいろあるのだ。