雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/21 伊集院でケミオを聞いて

2019-05-21 14:42:02 | 動物の心理

5/21 伊集院でケミオを聞いて

この子の言葉を聞いていて、いろんなことを思った。

初めて聞いた、名前も。


カレンなんとかというのは日本語がちゃんと話せない。

だからため口とか言っているけど、はっきり言えばごまかしているだけ。

でも悪気はないし、相手を傷つける気もない。

ただ言葉が出てくるのに時間がかかってここがイラつく。



ケミオ君はため口ではない。

でも、日本語をちゃんとマスターしているかは知らない。

他の言葉、スマホ言語というか混ぜて話すので日本語で最初から最後まで

話せるかな?と思いながら聞いていた。


本を出したというから文章で見てみたい。


ケミオ君を聞いていて、詩的な言葉使いと思った。

音で聞くのもいいけど、文字にしたらどうなるだろう?

エッセイとは違う。


彼の作りあげる単語、有吉君のあだ名みたいものだと思う。

聞く人の記憶に残って、自分も記憶に残るけど

規制の単語より再使用しやすい。



私もフランス語で暮らしているうちに丁寧語や礼儀をわきまえた

日本語だけでいるのが苦しい。

うかうかすると、仕事中にため口になる。

ブログにしているときため口だけど、これは意図がある。

緩和するため。

ため口も、私なんかが大阪弁を混ぜるのも緩和の目的。

いいたいことを、相手が”本格的に”傷つかないように言うためだ。


若いころは話し言葉だけど、相手が傷つく言葉を選んで話したことがあった。

今はその逆だ。


昔、東京に出てきた人が東京で馬鹿と言われてショックだったと言った。

彼女は西出身だけど、アホとか言い方があると言った。

そうなのだ。

アホとか、アカンとか、常識弁で言われるよりはるかに軽い。

ケミオ君の言葉はどこを見れば見られるんだろう?


5/21 相撲 トラ大が望んだのではないそうだ

2019-05-21 14:40:39 | 動物の心理


5/21 相撲 トラ大が望んだのではないそうだ


しかも砂かぶりの席のほうが面白いとか勧めたのは安部総理だと今朝聞いたよ。

すごい金がかかるらしい。

どうせトラ大杯だって、渡すなら日本が金だすんだろ?

警備の費用とか、好きでみたいと願っている一般の観客への迷惑とか

ろくなこと考えないよ。

千秋楽は儀式が長いから、どこか途中で引き上げてね。


ここもおべっか、ひいきの発想なんだよね。


トラ大が2期目も当選することを切望するよ。

さらに4年あれば、どこか取り返せるかもしれない。



5/21 自民党 丸山議員の議席がほしいのだそう

2019-05-21 14:38:43 | 動物の心理


5/21 自民党 丸山議員の議席がほしいのだそう

自民党、公明とけん責決議案を出したとか。


言論の自由ってことを言っているみたいだけど、

そんなことを言うと、ヘイトスピーチだってスルーしてしまう。


自民党は上からも下からも口の滑る人がいるからだと思う。

麻生大臣に対して、野党が動いたりしたら目も当てられないからね。


でも、大統領をお友達としているロシアに対して、

北方領土を取りかえすためなら戦争もなんて考えるのが議員の中にいるなんて、

ラブロフなんかが出てきて口走ったら、日本政府は、外務大臣や安部さんなんかは

なんて答えるだろう?



丸山議員が国民から選ばれているからと言うなら

次の選挙もいいけど

野党は地元に行って、意見集めでもしてみたらどう?


口に出さなくても、こういうのが議員になっているんだって

どこの国も頭に入れると思うよ。

戦前の日本にはならないでね。 不安!




5/21 スーさん 頭痛とか薬を飲むと同時に

2019-05-21 13:51:02 | 動物の心理

5/21 スーさん 頭痛とか薬を飲むと同時に

頭痛の場合は、原因を探したほうがいいよ。


探すには、頭痛メモ(体調メモ)を作るといい。

日々の体温、体調、便通、食事の内容、等々


そのうち、プチ統計ができて、傾向がわかる、

そうすると、頭痛の原因もわかる。

こうやって生理前に軽い腹痛(子宮の痛み)も発見した。

痛み止めで治るけど、薬飲むだけが能ではないからね。


こうやって腸の動きで頭痛の場所が動くのを

私は発見した。


看護婦なんて便秘すると頭痛が起こるの知っている。

そのくせ、頭痛止めはくれない。

効果あるんだよ、頭痛止めで便秘改善はある。


私も頭痛止めを飲んでいたほうだけど、こういうメカニズムを知ってから

飲まなくなった。

他の手段を見つけた。








5/21 下の店 昼はシャッターを警察を恐れてか閉めているけど

2019-05-21 13:47:01 | 動物の心理


5/21 下の店の連中 昼はシャッターを警察を恐れてか閉めているけど

前より日中にいる人間は多いのではないかと思っている。

シャッターを閉める指示はシブヤだろう。

なんせ管理会社として責任あるからね。


さっきうるさいって子供か女かって声でどなられた。

私はここに生活のためにいるので炊事も掃除もするし

シンクも使い、その度にウルサイ声で不愉快な目にあっている。


ここに入居してから一度としてまともに眠れたことがない。

さらに日間は昼までウルサイ、出て行け、死ね攻撃で1日として

平穏な日はない。

生保と引っ越し交渉もしたけど、許可がでなかった。


管理会社はどういうつもりで出て行けと言えないのだろう?

これは訴訟を起こせる問題だと思っている。



5/21 私の回し談義

2019-05-21 13:46:09 | 動物の心理


5/21 私の回し談義


昨日どこかで回しとることで気がついたことをメモったけど、

回しって普通の力士はサイドをつかむ。


でも、トッチーと組んだ遠藤はしょっぱなから前を狙ったし、

輝強は炎鵬の後ろを狙った。


前や後ろはつかもうとしてもそううまくつかめないけど

固定観念でサイドを取るより、効果を出すかもしれない。

後ろや前をつかむ研究をする必要があるよね。


白鵬なんか回しをつかんでなくてもできると私が納得した相撲をとる。


ど素人の私がこんなこと言うの可笑しいでしょ?


こんなこと、私には確かめようがないしね。