雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/3 アカクモを食料にできた 

2021-05-03 15:07:10 | 動物の心理



5/3 アカクモを食料にできた 

アカクモだって海藻だもん。

これまで食べようとしなかったのは残念。

フランスではほとんどの海藻を肥料としかみない。


トウモロコシだって家畜の飼料で、

トウモロコシを食べるっていうとすごく貧しい国と思われるって

フランス人の友達に言われたことがある。


でもアメリカ留学の経験のあるフランス人は知っている。


パリにもアメリカのレストランがあった。

2-3度友達と言ったことがあるけど

サツマイモのパイしか覚えていない。

サツマイモが大好きではないので、そんなにおいしいとは思えず・・・・

サツマイモってアメリカでは南部の食べ物。

どこから入ってきたのだろう?

アメリカ原産ですか?



フランスでも海藻を知っている人は知っている。

どこの国も食べ物って最初の一歩が結構むずかしい。


アカクモをコロッケに混ぜてしまったら海藻としての味がわからない。

モズクのような食べ方はできないのかしら?

モズクってそんなに安いとは思っていない。


それともアカクモはヒジキのようには食べられないのかしら?


散々漁の妨害をしてきたアカクモ。

食料になるとわかったんだからもっと広く紹介してよ。






5/3 G1 天皇賞 見ていただけ

2021-05-03 15:04:21 | 動物の心理

5/3 G1 天皇賞 見ていただけ





こんな時に書くなんてと思われそうだけど

思い出した、このムチをみて。

どこかの競馬場のどれかのレースで

騎手がすごい額の罰金を命じられた。

理由はレース中の使ったムチの回数オーバー。

ちゃんと規制があるそうよ、

安心したよ、いつも気になっていたから。





5/3 憲法 日本人は日本国を日本人が守ることをどう思っているんだろう?

2021-05-03 13:29:03 | 動物の心理

5/3 憲法 日本人は日本国を日本人が守ることをどう思っているんだろう?

改憲について数年ぶりに書いているような気がする。


やるべきかどうかまず国民投票で国民に聞いてみたらどう。


日本を防衛するのをアメリカに手伝ってもらう?

人に依頼することはただではできない。

誰か言った、トランプも言ったけど、ギブあんどテイクなんだ。

今日明日にはできなくても、日本が自衛隊を強化するのは

私は当然と思っている。

自衛隊って正式名はなんだろう?

日本国防衛ってどこかに言っている?


アメリカに頼り、米軍が日本のために黙って動く代償として

米国の戦地に自衛隊員を行かせたことあったのでは?

従属した関係ってそういうことだよ。


憲法で自国からは戦争しないとあると聞いた。

でも戦争を仕掛けられたら、応じる・自国を守るために動く

ってところがぼんやりとしか書かれていないと私は思っている。


日本の防衛をアメリカに頼むって、恥知らずな行為だ。


アメリカが尖閣は日本との同盟だからと守るって言っても

ある日、中国がどうどうと、ぬけぬけと入り込んできたら

日本はアメリカに泣き付くのかよ?


日本は教育の中で自分の国は自分で守るものだということを

自国を国民が守ることは危険でも恥ずべきことでもないということを

学校教育の中で教えこむべきなのだ。

情けないことに日本人はそれすら考えていないのが多いのだ。


私、フランスにいて、自分の国は自分で守ると考えることが

身についてしまった。



5/3 有吉君、夏目さんを自分のように愛してね

2021-05-03 13:28:03 | 動物の心理

5/3 有吉君、夏目さんを自分のように愛してね


夏目さん メイクを変えた。

すごくソフトに見えるメイク。


有吉君の奥さんとわかってからちょっと興味持った。

昨日のメイクはすごく顔がやわらかく見える。


愚弟の結婚式に自分と同じくらいに奥さんを愛してと

言ったのだけど、長兄がむずかしいって言った。

妻帯者の人、そんなもんですか?


でも有吉君、夏目さんを自分のように愛してね。




5/3 ゴボウの味噌漬け 自分でやった 私、ゴボウ好き

2021-05-03 13:27:15 | 動物の心理



5/3 ゴボウの味噌漬け 自分でやった 私、ゴボウ好き


ゴボウのポタージュどこかで食べた。

ビッシソワーズみたい感じで好きだった。


ゴボウが細かったので買った。

自分でやろうとしたのは初めて。

鶏を煮たスープで煮てから味噌につけた。


ゴボウって生で食べられるのかな?


これすごくおいしい。

味噌は少しでいいのがわかった。





5/3 オリンピック リモートで有料でやるべき

2021-05-03 13:26:42 | 動物の心理

5/3 オリンピック リモートで有料でやるべき

院が言った。バッカ会長を吊し上げるくらいに


やれって言っているからやっている。

賛成。

かなりいいことを言ったので聞いてみてください。

オリンピックのことはあまり書きたくない。


来なくていいよ。

オリンピックなんぞ廃止してもいい。

スポーツ大会ってワールドなんとかで十分じゃない?

一度に全部やるから面倒なことになるのだ。




5/3 ヒナコが来た なんか大きな子がいるので見に行った

2021-05-03 13:25:45 | 動物の心理


5/3 ヒナコが来た なんか大きな子がいるので見に行った


逃げたけど、何か言ったのでわかった。 声がヒナコ。


もしかしてヒナコの子?

好きなものがないから来なかったのかもしれない。







5/3 チーコ、ブドウを食べている

2021-05-03 13:25:18 | 動物の心理

5/3 チーコ、ブドウを食べている

ヒナコが来たのでヒナコが好きそうな果実を出そうとした。

ブドウしかなかった。


少量の赤と白のブドウを一口大にカットして出した。


チーコがその方角に飛んでいる。

後から見たら食べていた。

赤のほうが好きみたい。






5/3投稿 5/2     28歳で死んだ力士

2021-05-03 06:57:40 | 動物の心理


5/2 28歳で死んだ力士


脳しんとうを起こしたとかですぐ数分起き上がれなったとか。

私はこの事故?を知らない。

でも相撲って土俵から落ちてって毎回ある。

こういう事故を防ぐには相撲とは言え、

受け身、柔軟体操のような基本的運動を相撲でもしっかり

やるしかない。

下にマットを敷く?

それでこういう事故を防ごうというなら

手抜きの力士が出てきはしないだろうか?